• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

久しぶりのオフ会

久しぶりのオフ会九州からユキさんが関西上陸されてましたので久しぶりに皆で集まってきました。


朝から裏ナナガン
alt
alt
alt


少し移動してジーライオンミュージアム
alt
alt
alt
alt

そこからお昼ご飯も兼ねて某カー用品店さん併設の尼崎のモールへ
僕はたーみさんの取り付けお手伝い。
alt


てな感じに久しぶりのオフ会でした。
(*^^*)
Posted at 2022/03/28 14:30:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

紀伊勝浦へ男一人旅②

紀伊勝浦へ男一人旅②
洞窟温泉をふやけるまで堪能したあと送迎バスで駐車場へ

予約した宿「なぎさや」さんへ向かいます。
どこのホテルも一人一部屋での予約はなかなか取れないなかこちらの宿は「男一人旅パック」なるものがありました。
(一人で泊まると生ビールとマグロステーキがサービス)


建物は古いですが掃除は行き届いていて綺麗
そして昔は宮様の別宅だったそうで離れ別館と露天風呂は如何にもの雰囲気



入り江の静かなオーシャンビューがホントにヤバかった~


料理は・・・まあこんなもんかな
安かったし(1泊16000円)

本日5つ目の露天風呂温泉へ


この日は早朝2時起きで5時間走り朝7時から山登りして半日温泉三昧

寝酒は缶ビール1本でバタンキューでした(笑)


そして次の日な朝は5時に目覚める←爺
朝飯前に風呂も楽しんでチェックアウト


そして一番楽しみだった紀の松島遊覧←
女房も子供も船酔いするんで大人になってから乗ったことなかったので(笑)



昨日泊まった「なぎさや」


迫力ある岩場の遊覧にテンソン爆上がり(笑)


勝浦の入り江から雄大な太平洋へ
この先はアメリカか~

遊覧船から下りたら家族へのお土産を買って帰路へ


大トロ①パック
中トロ①パック
ビンチョウマグロ②パック
中落ち②パック
マグロカツ①パック
マクロの佃煮②パック
以上を家族へのお土産に



帰路は国道168号線
以前走ったときは酷道と揶揄された悪路でしたが車幅も拡大されもトンネルも整備されてまるでスカイラインのような走りやすさでした♪
(十津川村近辺や一部にまだ片側通行になる道幅区間あり)

十津川村や谷瀬の吊り橋は混むのでスルー
ノンストップでワインディング2時間走ってましたがタイヤが少し焦げ臭くなってきたので「道の駅大塔」で休憩

星空の名所でプラネタリウムもある「大塔コスミックパーク星のくに」も近くにあるので今度また夜に来てみよう。


そこからすぐに「峠の豆腐屋さん」
口コミで油揚げが美味しいと聞いていたのでお土産に買って帰りました。
旅費よりお土産代のほうが使ってる(笑)



BTC嫁
結婚記念日だったのに一人旅行かせてくれてありがとう
(*´ω`*)
Posted at 2022/03/20 19:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月20日 イイね!

紀伊勝浦へ男一人旅①

紀伊勝浦へ男一人旅①繁忙期である3月もなんとか乗り切り気が付くと3連休が目の前、なんの予定も入れておらず結婚記念日なので女房を誘って出掛けようと思っていたのですが3回目コロナワクチンの翌日とのことで「せっかくやし一人で楽しんできたら?」と

はい!行ってきまーす
なんとか2日前に宿の予約をとり一人旅へ

当初の予定では酷道と呼ばれ続けてきた168号を攻めながら走る予定でしたが前日がかなり大雨だったので崖崩れを警戒して行きは阪和道使い紀伊半島西ルートで

早朝3:00に自宅出発
去年も来たけど時間ピッタリに橋杭岩

真っ暗だった空が青く光ったかと思えば徐々に段々赤く染まっていきます。



この日は雲が厚く海面からではなく雲の上からのご来光でした。





そこから朝7時に那智の滝へ 
何度か来た場所でしたが今回は大門坂を登ってみることに


杖とかいらんけど雰囲気出すのにと1本手に持ち

夫婦杉をくぐり抜けいよいよ熊野古道登山へ



杖とかいるいる💧舐めてた💧かなりキツい(笑)

休憩挟みながら石段を延々1時間


とーちゃーく


久しぶりの神々しい景色だけど徒歩で登ると余計に神々しい(笑)




下山して那智の滝へ

鹿注意←どないせいちゅーねん



那智の滝は前日の大雨でかなりの水量でど迫力!

滝の上の紐?あれくくりつけた人ってスゲーなと馬鹿なことを考えながらずっと見ていた。

午前10頃に勝浦漁港にぎわい広場到着



足湯してお目当てだった「いちりん」さん開店を待つ


はいきた!マグロ丼!
もう美味いとか美味くないとかの話じゃなくて美味いんです←美味いんかい

勝浦といえばホテル浦島
残念ながら宿が取れなかったですが日帰り温泉1500円で玄武洞と忘帰洞へ

てか1500円は安すぎる(笑)
ホテル浦島駐車場から送迎バスで







子供の頃から父に何度か連れてきて貰った思い出があるお気に入りの場所。

大人になってからも子供達を連れて何度か来ましたがホントにいい温泉です。
(*´ω`*)


夕方まで温泉を楽しみ宿泊先の宿へ向かいます

②へつづく
Posted at 2022/03/20 07:55:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

久々のバーガーでぶ活!と告知

久々のバーガーでぶ活!と告知半分仕事で奈良まで友人行くことになりどうせなら以前から行きたかったバーガーショップに行くことになり平野区までお迎えそこから奈良県橿原市まで走ります。


お目当ては橿原市のBon Fire(ボン ファイアー)
以前はCBバーガーとい名前だったよう

下手なゴルフでグランデージーゴルフ倶楽部に行く道中いつも気になってたんです。





グルメバーガーショップっぽいアメリカンな内装の店内で肉食いテンソンも上がる
(*^^*)



友人の奢りで食べる予定だった鬼肉バーガー売り切れだったけどダブルチーズバーガーもなかなかのヘビーインパクトな美味さでした!


パティはミンチっぽさなく肉感の強い歯ごたえでそれでいて胸焼けするような脂っこさもなくめちゃくちゃ美味しかった。


ちなみに余談ではありますが
ウェイトレスさんのホットパンツがとても眩しかった←


ところで
今月27日のオフ会の詳細が決まったのでご報告させて頂きます。

(^^*)


集合時間は朝の10:00頃

集合場所は裏ナナガン近辺



そこからすぐ近くのジーライオンミュージアムに11:00頃移動予定です。

(施設利用料500円)


お昼頃にアマドゥに移動し昼食。


夕方頃にアマドゥ解散予定となります。


■裏ナナガンには進入禁止エリアがあるのでご注意下さい。


■ジーライオンミュージアムは駐車場料金不要ですが一人あたり500円の入場料が必要です。

またジーライオンミュージアムの駐車場は最大30台程度と多くないため当日の混雑状況により近隣コインパーキングへの駐車をお願いするかもしれません。






Posted at 2022/03/13 10:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時期は早起き洗車が気持ち良い😆」
何シテル?   06/29 08:32
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation