• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月21日

八方ヶ原は走り解禁です

八方ヶ原は走り解禁です サスペンションのセッティングとブレーキローターの当たりを付けに、八方ヶ原・県民の森ルートを走り込んできました。

二週間前はまだ雪がところどころ見られましたが、今はすっかり溶けてチェーン脱着場も全く雪なしでした。

まだ時期的に早いと思っているようで、走りのクルマは皆無でほぼ貸し切り状態。

タイヤは4部山のケンダに履き替えていたので、いい気になって3往復も走り込んで減衰調整。(サーキット用のディレッツァZⅢかネオバAD08Rだったらケチって1往復?)

栃木と言えばみんな日光方面を連想すると思いますが、マジで走り込むなら間違いなく八方ヶ原を推します。(クルマも少ないし、なんと言っても藤堂塾のお膝元?)

サスのセットアップも決まって、ローターもばっちりアタリが付いたので、来週は日光サーキットでスポ走してきます。(狙うは40秒台ですが雨ならパスします・・)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/21 18:35:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

令和の米騒動
やる気になればさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年3月21日 19:10
いいなあ〜
走りたいなぁー

ルート教えてくださあーい‼️
ひとっ走りしたいどす
コメントへの返答
2022年3月22日 9:42
県外から来る人は「八方道路」に行きがちですが、路面が悪いので推しは断然県民の森ルートです。

「県民の森公衆トイレ駐車場」から県道56号の合流地点すぐの「チェーン脱着場」までの約5キロのコースで、テクニカルなコーナーの連続で路面も悪くない。

クルマもドライバーも鍛えられるコースですよ。

ただ二輪もぶっ飛んでくるので、くれぐれもセンターを割らないようにご注意を。(自分も二輪時代から走り込んでいました・・)
2022年3月21日 20:34
冬季通行止めが解除されたんですね。
峠ステッカーを買いに行こうと考えていました。
以前八方ヶ原に行った時は通行止めで迂回した後に事故を起こした苦い思い出のある場所でもあります。
コメントへの返答
2022年3月22日 9:50
「山の駅たかはら」から先はまだ通行止めだと。(たぶん山の駅でステッカーは買えるのでは?)

自分のメインコースは県民の森ルートなので、八方道路は路面も悪く落石も多いのであまり好きではないです。
2022年3月22日 11:07
雪情報参考になります!今度の星空撮影は八方ヶ原かなf(^^;)4/16の日光が犬の手術で行けないかもしれません。まだ手術日が確定してませんが、変更だったら参加を考えてます。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年3月22日 17:37
星空撮影に最適な大間々台駐車場は、たぶんもう入れると思いますが、今日の雪でどうなるやら・・

ワンちゃんの手術、上手くいくとイイですね。

もし16日都合が合えば、グランツーリスモばりに激走しましょう。

プロフィール

「箱根TZNB 王道コース http://cvw.jp/b/3052191/48542681/
何シテル?   07/14 17:19
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation