• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2024年01月19日 イイね!

A052使いこなせず、ベスト更新ならず

A052使いこなせず、ベスト更新ならず先週11日に続き、A052で二度目のスポ走です。

先週の走行では、3セクは思い通りのタイムが出ましたが、1セクがRE-71RSより全然遅いので、そこを何とかアジャストしてみます。



準備をしているところに、milkさんYamaさん夫妻合流。

今日も、スイスポとCRZをお互い交互に乗って走行するとのこと。

全く違うマシンに合わせたドライビングは、運転の引き出しを増やして必ずスキルアップに繋がると思います。
今シーズンはグーンと伸びるでしょう!

9時からのAクラスは6台くらいの走行で、ほとんどがクリアラップでしたがタイヤにアジャスト出来ずに「39秒872」がベスト。

条件はいいはずでしたが、やはり1セクが9秒3でRE-71RSよりコンマ3遅い・・
3セクは目標の12秒8でいけてるのに・・

何となく、RE-71RSの方がやっぱり俺にはマッチしてるのかな?
とちょい弱気になってしまいます。

どこをどうすれば38秒台に入れられるのか?

まさに「暗中模索」です。
Posted at 2024/01/19 13:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月12日 イイね!

3月の「六連星」走行会 どうでしょう

3月の「六連星」走行会 どうでしょう本来なら、今年度のタクミオイル走行会のスケジュールが公表されてもいいのですが、今年は全くその気配がない。

もしかしたら、今年はやらないのかも?

ただドリフトとの混走では、2本目以降の路面が荒れてタイムが出ないので、正直あまり乗り気の走行会ではありませんでしたが・・

そこでmilkさんおすすめの「六連星」走行会が、3月23日(土)日光サーキットで開催されるので、そこで今年一発目の「KZTC栃木」サーキットオフ会的な集いにしようかと考えています。
(自分も六連星さんの走行会は初ですが・・)



実はmilkさんYamaさんは常連さんで、①グリップのみの走行会なので路面の荒れがない、②タイム分けが細かく8クラスもあるのではタイム差が少なく走りやすい、③ジャンケン大会などお土産が沢山・・などがおすすめポイントを教えてくれました。

ただ、とても人気の走行会なので、すぐに一杯になってしまうようです。

1月23日から参加エントリーの受付とのことなので、参加したい方は各自「チーム六連星」のHPから申し込みして下さい。

自分も六連星さんの走行会は初なので楽しみです!
(バリバリ!タイムアタックしちゃいますが・・)

Posted at 2024/01/12 19:31:41 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記
2024年01月11日 イイね!

ニュータイヤで、1年ぶりのスピン!

ニュータイヤで、1年ぶりのスピン!昨日に続いて連チャンでサー活。

今日も毎度のあさイチ1本のみの走行です。

昨日は使い古した「POTENZA RE-71RS」で走りましたが、今日はおニューの「ADVAN A052」のシェイクダウン。

多分今日も空いてると思うので、じっくり皮むきを兼ねて、行けそうならタイムアタックするつもりで、タイヤを4本積んで日光サーキットへ。



現場に到着すると、まるで昨日のデジャヴのように空いています。



チャチャッと荷物を降ろしてタイヤを履き替え。



昨日は2台でしたが、今日はどうやら3台での走行になりそうで、ニュータイヤを丁寧に皮むきするのに持ってこいです。

コースインして、じっくりローリングしながら皮むき。

日も出ていないので路面温度が低いこともありますが、なかなか熱が入らず手ごたえが今一つでしたが、6周目から8分程度でアタック。

で、4コーナー全開で立ち上がったら、5コーナーでスコーン!と回って、約1年ぶりにスピンこきました・・

やっぱりまだ皮むきも熱入れも足りなかったようです。



POTENZAとADVANの特性の違いに試行錯誤しながら、だましだましで出したタイムは「39秒803」で、正直納得したラップはありませんでした。

タイヤの違いはセクターごとに表れて、1セクはPOTENZA、2セクは同等、3セクはADVANが速いのが特徴。

まあ、皮むき兼ねての走行でベストが出たら上手くいきすぎなので、次の走行はタイヤにアジャストしたドライビングでベスト更新を狙います。

見学に来ていたkeiくん、タイヤのグリップに悩んでいたみつぼーさん。

お疲れ様でした。




Posted at 2024/01/11 13:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月10日 イイね!

日光サーキット走り初め

日光サーキット走り初め年末年始は仕事もプライベートも多忙で、約1ヶ月ぶりのサーキット走行。

休み明けで今日は空いてるだろうなと思っていましたが、それをはるかに超えるほど空いています。


8時半過ぎても、ピットに2台しかいない完全貸し切り状態。

長い間日光サーキット走っていますが、2台は初めてです。

1ヶ月ぶりのサーキット走行なので、まずは自分を馴らすためにも、フロントには9月から履いてる6部山の「RE-71RS」。

先週組んだおニューの「A052」は温存することに。

ほとんどマイペースで走れましたが、やはりフロントタイヤの喰いつきが悪く、思ったライン取りが出来ず、「40秒085」止まり。

ただ、今日はタイムアタックと言うより「習熟走行」に徹しました。

日光サーキットは、明日も四輪スポ走日なので、また1本走る予定。

明日は255サイズの「A052」でタイム更新狙います!



Posted at 2024/01/10 13:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 1本で汗だく朝練 http://cvw.jp/b/3052191/47742638/
何シテル?   05/25 19:56
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
789 10 11 1213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation