• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

KZTC栃木サーキットオフ会 団体締め切り

KZTC栃木サーキットオフ会 団体締め切り何度か告知をしていましたが、11月25日、日光サーキットで行われる「KZTC栃木サーキットオフ会」in「TAKUMIオイルオフィシャル走行」の団体参加者の募集を締め切りました。

目標は割引マックスの10名でしたが、都合が合わない人などもいて、取りあえず8名が走行することになりました。

m.oyaji
milkさん(CR-Z)&ご主人やまさん
M元さん(ロドスタ)
M.Sさん
もとやんさん
しょんぞうさん
wide openさん

映像クリエイター hikoさん
応援団長 みつヲさん

参加予定の方は、各自参加申し込みの手続きをお願いします。
参加歴がある方は、登録しているタクミオイルのラインアカウントから申し込んで下さい。
初めての方はタクミオイルのホームページから、走行会申し込みでラインに友達登録してから、そちらから申し込んで下さい。
団体参加の場合、団体名を入力するので、その際は「KZTC栃木」と入力して下さい。

参加費は1000円割引の14000円で、各自指定口座への振り込みをお願いします。

なお、先方からの予約確認メールはすぐには来ないので、ちゃんと予約できたか不安になると思いますが、開催日1.2週間前には参加承認のメールが来るので心配しないで下さい。

走行会まであと1ヶ月ありますが、セットアップを煮詰める方、パーツや消耗品を交換する方、そのままぶっつけ本番の方・・と様々だと思います。

自分は今度の走行会というより、12月からのタイムアタックシーズンを視野に煮詰めます・・

それでは晩秋の日光サーキットで全開走行しましょう!





Posted at 2023/10/22 17:38:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

KZTC栃木サーキットオフ走行会(最終告知)

KZTC栃木サーキットオフ走行会(最終告知)先日告知した、11月25日の「KZTC栃木」サーキットオフ会inタクミオイル走行会ですが、今のところ8名の参加表明がありました。

一応5名以上の団体割引きは適応になりますが、あと2名行けば10名以上の更なる団体割り引きが・・

ですが、1ヶ月前には申し込みを済ませたいので、今週いっぱいで団体での参加は締め切らせていただきます。

大人数の仲間内でのサーキットって、ワイワイがやがやでとても楽しいですよ。


サーキット初めてだからどうしていいのかわからない・・
(仕様に合わせたセッティングやコース攻略も指南します)

ノーマルで周りに迷惑かけるかも・・
(大丈夫です。初級クラスは初めての人も多くファミリーカーも走ってます)

参加希望の方、ご一報ください。

追伸、スイスポ以外の車両でも全然OKです!(ロドスタ・CR-Zも走ります)
Posted at 2023/10/18 13:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月13日 イイね!

ブレーキローターお亡くなり・・

ブレーキローターお亡くなり・・先週、スリッピーな路面の日光でのスポ走でブレーキを酷使した後、帰ってくる途中でブレーキング時の微かなジャーダーに気付きました。

8月末、ブレーキのオーバーホールをした時、ローターも確認して細かいヒートクラックはありましたが、まだ大丈夫と高を括っていました。

ガレージに戻ってメンテナンスついでに見てみると、画像では判りづらいですが、左フロントのみスリットの溝が削れて、おまけにヒートクラックも大きくなっていました。

またジャダーの感じから軽く歪みもあるようで、どうやら左ローターお亡くなりです。


新品時の画像ですが、期間1年、距離にして約6千キロでドナドナです。
ただ、日光サーキットを500ラップ以上走ってくれたので、まあ頑張ってくれました。


で、こちらが右フロントのローターですが、当たり前ですがまだまだ行けますが、同時交換が鉄則なのでお役御免です。

右周りのサーキットでは、タイヤもブレーキも左フロントが一番負荷がかかるので仕方ありません。

効き自体は気に入っているので、次のローターもディクセル「FCタイプ」をリピートすべく発注しましたが、3週間待ちとの事。

冬までに交換することは判っていたのに、前もって揃えておけば良かった・・
Posted at 2023/10/13 11:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

スポ走 路面ワル! 取っ散らかり

スポ走 路面ワル! 取っ散らかりめずらしく土曜日の四輪スポ走。

ここ2.3日は朝も急に寒くなって、灼熱地獄から解放されてタイムも期待出来そうなので、たぶん混むだろうな・・と思いつつも、今月は何かと忙しくて、おそらく月末あたりまで来れないと思うので、つい来ちゃいました。

案の定、シーズン程ではありませんが、各クラスともフルの15台に近い台数が集まっています。(その内半分はロードスターですが・・)

いつもの常連さんと挨拶を交わす中、milkさんとご主人さんがライセンス取得&試走で来ていました。

やっぱりライセンスを取って、いっぱい走り込むのが上達の近道なので、「ようこそ日光サーキット沼へ」



そしてみん友さんのカワイさんも来ていて、久しぶりの日光とのことでFD2談義を楽しみました。

前日ドリフトの走行会があったのはわかっていましたが、場内アナウンスで「高速8コーナー付近でオイルがぶち撒かれ、オイル除去後普通に走行できていましたが、一応注意して下さい」とのこと。

イヤな予感がしますが、まあ行ってみますかとコースイン。

いつものように3周目からアタックを開始しましたが、同じドライなのに先週29日に走っていた感覚と全然違って、1コーナーのブレーキングでスッポ抜ける。

で、2コーナーのクリップが取れないから、3コーナーの進入角が悪くなって、1セクがバラバラに・・

2セクも8コーナーの進入で一度外に抜ける感じがして、踏んで行けない・・

何だか全てにおいて取っ散らかった走りになってしまいました。

全体的にスリッピーで、ぶち撒いたオイルがまんべんなく行き渡った感じ?でした。

先週が気温30℃の中で出したベストが「40秒057」なのに、今日が23℃で「40秒758」なので、いかに路面が悪かったか分かります。(ちょっといい訳入っていますが・・)

今日は休みだったので、当初2本走るつもりでいましたが、この路面では正直ノーサンキューなので1本で撤収。

やはり雨でも降って、しっかり流れてもらわないとダメですね。

PS、タクミオイル走行会ですが、milkさんもご夫婦で参加することになったので、7名以上は確実。

何とか10名集めて、2000円割引にしたいので、参加希望の方待ってます。
Posted at 2023/10/07 20:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月03日 イイね!

第二回KZTC栃木サーキットオフ会(告知)

第二回KZTC栃木サーキットオフ会(告知)まだ少し先ですが、「KZTC栃木」第二回目のサーキットオフ会を、来る11月25日(土)TAKUMIオイルオフィシャル走行会とのカップリングで、日光サーキットにて行います。



前回は参加人数も団体割引を受けられる人数に達していませんでしたが、今回はあくまでも予定ですが、7~8台は確実?なので参加費用が割引になると思います。

TAKUMIオイルの運営スタッフより、10月3日よりラインでの参加告知を開始するとの情報を頂いています。

基本参加申し込みは、タクミオイルホームページから各自ラインを通じて行っていただきますが、団体の人数によって割引料金も変わってくるので、まず申し込み前にこちらのブログに参加の表明をお願いします。(10名以上なら2000円割引)



前回参加して次はベスト更新を目指す方、カスタムしてるのでぜひ走ってみたいけど一人では不安で・・と二の足を踏んでる方、ノーマルなのでサーキットなんて無理・・と決めつけている方、しっかりクラス分けもされているので、気を使うこともないので大丈夫です。

日光サーキットがホームコースの自分がアテンドしますので、何かわからないことがあったら遠慮なく聞いて下さい。

それでは、晩秋の日光サーキットで「大人の運動会」を楽しみましょう。


Posted at 2023/10/03 09:18:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「 1本で汗だく朝練 http://cvw.jp/b/3052191/47742638/
何シテル?   05/25 19:56
クルマに乗り始めて30年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ車ば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3456 7
89101112 1314
151617 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...
トヨタ 86 トヨタ 86
カミさんの車です。 レスポンスのいいATで乗りやすい。 ついでに弄ってますが、ほぼノーマ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation