• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

アクシデント!サーキットたどり着けず

アクシデント!サーキットたどり着けず 前回のスポ走日は雨でパスしたので、今日はやっとドライの四輪スポ走。

ニュータイヤを試すべく、あさイチ日光サーキットに向かおうと、ガレージからクルマを出すその時・・

後ろ向きで後退している時、隣のアパートの駐車場から出てきたクルマの側面と「ガガガ・・」

相手はドアとリアバンパーの擦り傷くらいでしたが、こっちは当たり所が悪く、リアバンパー変形で脱落一歩手前、右側マフラーエンドが変形、リアデュフューザー脱落、テールゲート擦り傷、リアモニターカバー破損等々。


被害はリアバンパー周りだけでボディやタイヤなどは全くの無傷だったので、それは良かったですが、警察を介しての事故後処理や保険会社とのやり取りで、サー活どこの話ではありませんでした。

事故後処理が終わってガレージに出戻り、さすがにバンパー外れかけでは修理工場にも持って行けないので元にもどしちゃいます。

リアバンパーの脱着はやったことがあるので、とりあえず外れかけたバンパーは一度はずしてから付け直してテープで補強、脱落の心配なく普通に走れるようにしました。

たぶん事故割合は自分の方が過失が多い案件になりそうなので、極力自分の車輌は自分で直すように動いてみます。

今週末のタクミオイル走行会は、多少傷は残りますが走る予定です。

ただ片方つぶれたマフラーエンドは、元には戻らないので当分そのままに。

前々から、3回目の車検が終わったらマフラーをもっと抜けのイイタイプ(競技用)に換えたいと思っていましたが、ここれで踏ん切りが付きました。

好事魔多し・・いい薬になりました。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/13 13:10:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年6月13日 13:20
お疲れ様です🦑遣ってしまいましたね😱タイミングと運が悪かったとしか言い様が無い…ボディやホイール等に被害無かった事が不幸中の幸いですかね😅マフラー換えて元気に復活する事を願ってます🙏
コメントへの返答
2022年6月13日 20:02
ありがとうございます。

郊外で近所の住人しか通らないような場所での事故だったので、正にタイミングが悪かったです。

やはり「まさか」はあるのですね。

夏の車検が終わったら、アールズの競技用シングル出しを入れる予定ですので、しばらくは潰れたマフラーで走ります。
2022年6月13日 14:13
バックで出るときは危険がいっぱいです。

でもそのようなにポジティブに考えられるのは素晴らしいです。

自分も過去に自宅からバックで出る時にやらかしたことがあります。

幸いに壁や柱でしたがね。
コメントへの返答
2022年6月13日 20:08
駐車場から出る時の事故は初めてですが、油断がありました。

ただ仮にサーキットに行けても、コースアウトして大ダメージを食らったかも知れないと、ポジティブに捉えるようにしています。
2022年6月13日 16:31
災難でしたね。
怪我が無くて良かったです。
コメントへの返答
2022年6月13日 20:10
ありがとうございます。

クルマの事故は久しぶりでしたが、油断大敵を実感しました。
2022年6月13日 18:21
大変でしたね。一瞬今週末の日光は無しかと思いましたが、走行出来そうで良かったです♪前と違って中望遠のズームレンズあるので、また違った画角で撮れると思います!
コメントへの返答
2022年6月13日 20:16
ご心配おかけしました。

後ろは傷だらけですが、前と横はキレイです。

天気も大丈夫そうなので、自己ベスト更新を狙います。

プロの写真、よろしくお願いいたします。(前と横からで・・)
2022年6月14日 0:00
とんだ災難でしたね。

自分が事故った時は、あたふたして何も出来ませんでしたが、その場で過失割合を分析して、すぐにご自分で自走可能にするという発想はもう尊敬です。

タクミオイルの走行会も変わらず参加との事で、頑張って下さい。
コメントへの返答
2022年6月14日 8:45
恐縮です。

事故った直後は、特に慌てはしませんでしたが「今日のサー活は無理だな・・」でした。

サーキットではバンパーレスで走ってるクルマもいるので?問題ないです。


2022年6月15日 12:27
こんにちは😃

マフラー潰れてる所いっその事チョン切りますか?!😆

気持ち切り替えて、ニュータイヤでの走りを期待しております😄

コメントへの返答
2022年6月15日 21:28
どうもです。

8月の車検が終わったら、競技用マフラーに換えるので、それまでは潰れたままで走ります。

ただ潰れた方が、音は確実にデカくなりました。

車検は、物置きに眠ってる純正に交換して受けます。

プロフィール

「箱根TZNB 王道コース http://cvw.jp/b/3052191/48542681/
何シテル?   07/14 17:19
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation