• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

TAKUMIオイル走行会 レポート

TAKUMIオイル走行会 レポート タクミオイルの走行会に参加してきました。

4月に行われた前回の走行会は、参加人数が多く旗管理も徹底されていなかったため、ちょっと残念な感じになってしまいました。

ただ今回は、会費は高くなりますがエントリー台数を制限し、旗管理も徹底するとのことだったので参加しました。


受付開始の6時半に合わせて来ましたが、確かに台数が少ないです。


受付を済ませてエントリー表を見たら、自分のエントリーしてる「グリップ上級」はなんと5人しかいません。

平日のスポーツ走行日でも5台なんて滅多にありませんが、ほとんどがクリアラップなので純粋にクルマと腕での速さ勝負です。

S2000・シビックタイプR・BRZと格上相手ですが、スイフトの株を上げるためにも頑張らねば・・


今日のゼッケンは11番です。
8時、グリップ上級から1回目スタート。


仕事や事故?で3週間ぶりの日光サーキット。

しかもフロントのポテンザRE71RSはおろしたてで、慣らしもまだなのでぶっつけ本番のアタックでしたが、タイムは41秒983で3番手のタイム。

上級の台数が少ないので、中級クラスからFD2が鞍替えしていました。


ただリアのトーヨープロクセスR1Rが全然食わなくて、フロントのグリップに負けて進入でオーバー出まくりで、FFなのにカウンター当てまくりでした。


なので、2本目からはリアをディレッツァZⅢにチェンジしてアタック。


タイムは41秒409で2番手でしたが、トップタイムのカリカリチューンのFD2とはまだ差があります。

偶然ですが、このFD2のドライバーはhikoRさんのみん友で、そのお陰でこの後色々と話しをすることも出来ました。

ドリフト組が走った後はタイヤカスが凄いので、2本目までにベストタイムを出したかったのですが、気温と路面状況でこれ以上は難しい感じです。

正直この辺は暑さとの戦いにもなってきました。


3本目はリアの空気圧を高めにして、弱オーバーでリアが粘らないセットアップにしてアタック。

これでタイムが出なかったら、今日はもう諦めます。

結果は3月に出した41秒395をほんのちょっと更新して、41秒368でやはり2番手でした。

ただ3月に比べると、今は気温も路面状況も厳しい条件でのベスト更新なので、とりあえず納得です。

何台かFD2はいましたが、13番のhikoRさんのみん友さんは別格でしたが、以前自分が乗ってたクルマだけに尊敬です。(ちなみに自分がFD2に乗ってた時は42秒台がやっとでした。)


4回目は温度も上がって、路面もタイヤカスだらけで正直タイムは出ないことはわかっていましたが、再度13番のFD2さんにチャレンジ。

結果はクラストップタイムで喜んだのもつかの間、13番のFD2さんはアタックをキャンセルしていました。


5回目は自分もキャンセルして後片付け。

先日リアバンパーとマフラーを事故で破損して、マフラーステーが外れたのでグロメットで応急処置をしていましたが、強い横Gがかかるとマフラーが動く状態でした。

右ターンばっかりなのが日光サーキットの特徴ですが、リアバンパーのマフラー口の左側がマフラーに触れて溶けていました。

どうせ、マフラーもリアバンパーも新しいのに交換するので別に構いませんが、サーキットを全開走行すると凄い熱が出ることを再認識しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/19 12:38:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 14:20
だいぶ台数が少なかったんですね。
5台は走りやすそう。
高くなってもこの方がいいですね。
コメントへの返答
2022年6月19日 21:11
今回は、台数も少なく管理もしっかりしていて、とても走り易かったです。

前回と違って、ほとんどの周回でアタックできました。

次は10月なので、milkさんも是非。
2022年6月19日 18:11
昨日お話しさせて頂いたFD2乗りです
今回は全体的にも走行会は良くなっていた感じはありましたね
次回はもうちょい足回りを煮詰めて40秒切りを目指します
お疲れ様でした
コメントへの返答
2022年6月19日 21:27
昨日はお疲れ様でした。
hikoRさんとみん友ということで、お話する機会があって良かったです。
確かに今回の走行会は、前回に比べて良くなっていました。
後ろからラインをトレースしようと頑張りましたが、今のスイフトの仕様では、コンマ8秒落ちがいいとこでした。
自分も10月までには40秒台、年末には40秒切りを目指そうと思います。
またご一緒する機会があったら、よろしくお願いします。

プロフィール

「お盆サー活 http://cvw.jp/b/3052191/48603134/
何シテル?   08/16 11:43
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation