• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月08日

社外ブレーキキャリパー選考

社外ブレーキキャリパー選考 ZC33Sに乗り始めて早7年目。

今年9月に3回目の車検を控えて、本来ならもう売却に傾く時期ですが、サーキット専用としてこのまま乗り続けるという選択になりましたが、ブレーキを対策しての話。

本格的にタイムアタックをするようになった3年前から、ZC33Sの持病とも言える「ABSフリーズ」は悩みの種で、キャリパー以外ローター・パッド・ライン・ブレーキフルード・チタンプレート・送風板とほとんど手を加えて何とか凌いできましたが、タイヤサイズを255にしてからその頻度は増して、先月の走行会では予期せぬ1ヒート目からABSフリーズが出て、制動力がなくなりコースアウト!
危うく盛り土に突っ込むところでした。

すっかり自分のクルマが信用できなくなったので、ブレーキを一新するまでサーキット走行は控えることにします。

で、どこのキャリパーを入れるか比較検討してみましたが、自分の希望としては、日光サーキットをメインに考えるとコントロール性は重視したいのでキャリパーは4POT、ローターは純正径(285φ)に対してインチアップで考えていました。


「TMスクエア」ブレーキキャリパーKIT
4POT ローター径300φツーピース 専用設計でステーなし
バッド レーシングタイプ選択可  460,000円 


「BLITZ」ビックキャリパーキットⅡ
4POT ローター径330φワンピース
パッド レーシングタイプ  239,800円


「RUNDUCE」ビックブレーキキット
6POT  ローター径304φツーピース
パッド セミレーシングタイプ選択可  248,600円


「ENDLES」システムインチアップキット
4POT ローター径294φツーピース
パッド セミレーシングタイプ選択可  382,800円


「winmax」キャリパーキット
6POT  ローター径304φワンピース
パッド ストリートタイプ  275,000円

色々と考えましたが、この手のパーツは比較対象がしづらいので、スペックや値段、納期などを加味して「BLITZ」を選択、速攻発注をかけました。

これに合わせて、リアも新品ステンレスライン・スリットローター・パッドもフロントに合わせて同スペックに交換します。

納車7年目にしてようやく重い腰を上げてブレーキを一新しますが、ブレーキの不安さえなければ、このクルマは10年先もサーキットで十分現役で走れると思います。

予定では、キャリパーキットも他のパーツも今月中には揃うので、揃い次第ブレーキシステム交換に取り掛かります。

ABSフリーズから解放されたい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/08 16:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

R35GT-Rサーキットでの走行復 ...
R35GT-R@Ryoさん

M135パーツ投入の?第何弾目だろ ...
そっくんのお兄ちゃんさん

フロントブレーキパッド購入
TE27さん

S660フロントブレーキベンチレー ...
masa_さん

ブレーキバランスは大事!
うめポンさん

ブレーキ周り仕様変更
エビEVOさん

この記事へのコメント

2024年4月8日 22:56
自分の使用している物が候補に上がってない!
プロミューの4ポッド使用しています。
パッドの選択が多数有り短納期で低価格だと思っています。
導入後4年以上経ちますがABSの異常現象は一度も起きてません。
コメントへの返答
2024年4月9日 7:59
プロμを失念していました。
失礼しました。
とにかくABSフリーズを気にせず、思いっきりアタックしたいですね。
2024年4月10日 22:58
意外とすんなり決まりましたねぇ
ってかすぐに欲しかったのでしょうけど(笑)
交換用ローターはお高いですが、補修部品もちゃんと用意されてますし、良い選択ではないでしょうか。
リヤキャリパーも赤くしたくなりますよ!😬
コメントへの返答
2024年4月11日 9:52
どうもです。

効きを優先するなら6POTですが、コントロール重視で4POTを選択。
最終的にはローター径330φが決め手になりました。

多分ABSフリーズは軽減すると思いますが、それ以外にネガティブな部分も出てくると思いますが、まずは安心してアタックできるのが一番。

キャリパーは以前赤にしてたので、その塗料も余ってるので速攻塗ります。
2024年4月10日 23:43
車外パッドとしては、エンドレス型番でRCP077が使えそうですよ!
取り付け前にパッドサイズ測っておくことを薦めます。
コメントへの返答
2024年4月11日 9:53
情報ありがとうございます。

プロフィール

「箱根TZNB 王道コース http://cvw.jp/b/3052191/48542681/
何シテル?   07/14 17:19
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation