• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月29日

「FR」増車

「FR」増車 夏以降から「FR欲しいな~」が口癖で、ロードスター幌(1500㏄)・ロードスターRF(2000㏄)・BRZ・GR86(2400㏄)の4車種に絞って、週末は試乗を重ねてきました。

乗ってみると、どのクルマも長所・短所があり、何を基準にしたらいいのか正直よく分からなくなりましたが・・

自分の場合、サーキット用「スイスポ」・通勤仕事用「フリード」があるので、居住性や積載性は一切関係ナシ。

最終的にGR86とロードスターRFの2択になり、直感的に乗って楽しいクルマを選択しました。





いままで15台の車遍歴の中で初のマツダ車、ボディ色も初の赤(ソウルレッド)の「ロードスターRF」を選びました。



ロールの大きい脚とボディ剛性をもう少し上げたいと感じたので、早速オートエグゼの車高調と補強パーツを注文しちゃいました。

あと、電スロのセッティングも見直したい。

ダメだ、チューニングメニューが次から次へと湧いてくる・・

次の箱根登山部はこれで行きますね。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/29 13:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

[展示車を見てきました]マツダ「ロ ...
ezoflatさん

ワインレッド
エムケイさん

マツダ ロードスター NR-Aに似 ...
太田哲也さん

スニーカーも992を買ってみました
hata3さん

人気のボディーカラー
noppo.さん

ロードスター35周年記念車を見て思 ...
GS300TTEさん

この記事へのコメント

2024年12月29日 14:33
日光サーキットは両方楽しめますし、環境が良いですよね。👍
ストイックさが出ないようほどほどに(笑)
コメントへの返答
2024年12月30日 7:58
あくまでもワインディングがメインの、ライトチューンにするつもりです。

やり過ぎて気持ち良さを損なわないよう心がけます。
2024年12月29日 20:13
RFですね。1.5じゃ物足りないでしょうから、良い選択ですね。納車楽しみですね。
コメントへの返答
2024年12月30日 8:10
運動性能で言えば1.5のロドスタがダントツでしたが、メガーヌやスイスポに身体が慣れているせいで、ベタ踏みしでも「加速しね~」と感じてしまいました。
RFも決してパワフルではありませんが、決め手は車重とパワーのバランス。

自分もロドスタのネットワークに加えて下さいね。
2024年12月29日 21:02
ロドでの登山部参加お待ちしております。
脚が決まったロドでの箱根は気持ちいいでしょうね〜👍
コメントへの返答
2024年12月30日 8:27
お尻のすぐ後ろに「後輪」がある感覚は、以前乗っていたS2000とも違う感じ。
サーキットより、ワインディングでの気持ち良さを重視したカスタム前提で、早くもノーマルで乗る気はゼロです。
箱根登山部楽しみにしてます。
2024年12月30日 21:40
RF先日わたしも試乗してきました
brz・86・RF
どれも素敵です
タイム出すのは86なのでしょうが
隊長や馴染みのメカニックさんがおっしゃるようにコントロールが難しいというのがネックなのと
うちの車庫狭いので
車幅が小さいととても助かるのです
だからRFATにすると思います
役割は通勤とサーキット半々と考えています(SwiftとCRZはこれからもサーキットオンリーです)
お会いした時いろいろお話が聞きたいです
コメントへの返答
2024年12月31日 11:59
milkさんもロドスタ乗りになるんですか?

RFのATは乗ったことがないですが、GR86のATはカミさんのクルマで何度か峠を走ったことがありますが、MTほどピーキーなハンドリングではなく、コントローラブルな特性なので、意外におすすめです。
多分サーキットでも、ノーマルならATの方が速いかも?

でも、ロドスタには「オンリーワン」の魅力がありますね。
2024年12月31日 7:59
お〜!
RF乗られるんですね♪
最新の型はフライホイールがミッションに負担かけにくい構造になってるとか
純正トルセンデフでも十分に楽しめますね♪
楽しみですね😁
コメントへの返答
2024年12月31日 12:20
実は「新車」ではないんですよ。
最新型には要らない装備?がついたお陰で価格がハネ上がり、見積を取ったら470万!
予算は450万で考えていましたが、元々ノーマルで乗る気はなかったので、「3年落ち・距離2万キロ未満」を350万以内で探して、カスタムに100万かける発想に切り替えました。
そんな中「3年落ち・距離1.5万・ワンオーナー・ガレージ保管・評価オール5・ソウルレッド」の上タマを見つけて決めました。
最新型にも試乗しましたが、価格差を埋めるほどの大差は感じませんでした。
ロドスタ同士のツーは叶いませんでしたが、また一緒に走りましょう。
(1.4万次会う機会に渡しますね)

プロフィール

「箱根TZNB 王道コース http://cvw.jp/b/3052191/48542681/
何シテル?   07/14 17:19
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRです。 当面はサーキット寄りではなく、あくま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation