• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

タイヤマネジメント失敗

タイヤマネジメント失敗今月は年度末で忙しく、スポーツ走行日に都合が合わなくて、なかなか日光サーキットに行けていません。


今日は午後から用事がありましたが、折角の四輪スポ走日なので、朝イチで庭仕事を済ませてから、急ぎ日光サーキットで11時からの一枠走ってきました。



日曜ということもあり、やっぱり混んでいます。

いつもは黄色いクルマはほとんど見ないのですが、今日はスイスポも数台いて黄色いクルマもチラホラ。

各走行枠の台数は15台がMAXですが、並ばないとすぐに埋まってしまうほどです。(1月・2月とは大違いです)



先日ブレーキローターを交換したので、出来れば40秒台に入れたい思いでしたが、朝からピーカンの晴天で気温も上昇して、今までディレッツァZⅢではここまで路面温度が上がったのは初めてなのでどうなることやら・・

結果はほとんどクリアラップが取れないこともありましたが、完全にタイヤの使い方を失敗して、40秒はおろか41秒977がやっとでした。

熱が入った5周目からアタックを開始しましたが、遅いクルマに詰まってすぐにクーリングして次に控えれば良かったのですが、いいポジションを取ろうと42秒台で6周連続周回してしまい、すっかり内圧が上がってしまったようで立ち上がりでアンダーが出る始末。



20分25周して戻ってタイヤを確認しましたが、変な片べりもなく均等に溶けています。

熱ダレをしても終始42秒台をキープして、ディレッツァZⅢは本当いいタイヤですが、ここ一発の速さが出せないのは自分の腕の無さです。

また上手い人の映像を見てシミュレーションします。



相変わらずリアタイヤは面白い溶け方をしています。
Posted at 2022/03/27 20:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まずはクルマも体も慣らし http://cvw.jp/b/3052191/48738124/
何シテル?   10/30 13:29
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRですが、自身初めてのマツダ車です。 VTEC ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation