• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.oyaji 隊長のブログ一覧

2024年12月18日 イイね!

12月朝練 2本目

12月朝練 2本目駆動系の調整失敗で、秋に全然走り込みが出来なかったので、12月に駆け込みでの走り込み。

今週2回、来週2回(いずれも朝イチ1本集中!)を自分への課題にしました。

気温は-1℃ですが、風がないのでそんなに寒く感じない。

現着すると、常連のロドスタさんと山さんが既に準備をしていましたが、ピットはガラガラで意外に空いています。



山さんは今年使い込んだ「A052」に今日とどめを刺して、そのまま「AD09」に履き替えるとの事。

自分も16日にたまたま39秒台が出ましたが、タイヤもそろそろ替え時な「RE-71RS」なので、40秒2あたりがターゲットタイムかな?という感じです

先日の感触が良かったので、減衰も空気圧も16日と同じセッティングでコースイン。



走行台数は6台だったので、ほぼクリア。

ターンインと同時のブレーキングで、あえてリアをスライドさせるやり方でリアタイヤを温め、手ごたえが出てきた8周目から8割くらいでアタック開始。

12周目に「40秒297」に入って、まあ取りあえず今日のノルマはクリア。

その後もアタックとクーリングを交互に走行。

2周クーリングを入れた後、タックイン走りでアタックした19周目に「39秒956」をマーク。



少しづつモノにはなってきましたが、このタイヤでも39秒6あたりまで持ってこれれば、おニューの「A052」での38秒台が見えてくる気が・・

来週も月・水と走り込みに行きます。



Posted at 2024/12/18 11:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月16日 イイね!

(仮)シーズンイン!

(仮)シーズンイン!スタッドレスタイヤに履きかえるブログが多い中、12月も半ばになり、日光サーキットもようやく最低気温が氷点下に。

ココから3ヶ月、待ちに待ったタイムアタックシーズンです。

デフのセッティングが決まらず、10月・11月とほとんど走れなかったので、1月からの本チャンに向けて、クルマもドライバーも慣らしていかないと・・

日光では、今週・来週と四輪スポ走の日程が多く設定されているので、今週2回・来週2回と練習用のBS「RE-71RS」で走り込んだ後、タイヤをにヨコハマに履き替えて年明けからタイムを出しにいく予定です。



ある人からのアドバイスを受け、先週フロントキャンバーを4.3から5.0に、トーもゼロからアウトに変更したのでそのテストも兼ねていきます。

常連のロドスタさん、山猫さん、みつぼさんもお疲れ様です。

スタート時の気温は0度、前日ドリフトがあったようでアウト側は汚れてますが、走行ラインは比較的荒れてないので路面は悪くなさそう。

タイヤはすでに100ラップ以上走った「POTENZA RE-71RS」ですが、何とか40秒前半は出したいと思い、フロント内圧は低めにセットしてスタート。



タイヤの熱入れに少々時間がかかりましたが、手ごたえが出てきた10周目からアタック開始。

で、ファーストアタックで「40秒394」が出て今日の目標はクリア。

途中、色々乗り方を変えながら、デフに頼らずタックインで向きを変える乗り方に変えた18周目に「39秒860」が出て自分でもビックリ!

久しぶりの39秒台に「何とかシーズンに間に合った」という安堵感が・・

しかも、正直39秒台が出るタイヤの状態ではなかったのに、シーズンに向けていい感触が戻ってきました。

さて、水曜日も朝イチ1本走りに行く予定です。




Posted at 2024/12/16 15:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月19日 イイね!

LSDセッティング 迷走中

LSDセッティング 迷走中夏場に大掛かりな仕様変更を行い、特に駆動系はLSDのセッティングを大幅に変更。

日光サーキットでの38秒を目指して、スプリング数追加・カム角・プレート組み直しと、ちょっとやり過ぎのセッティングにチャレンジ。

9月・10月と、日光サーキットで6回ほど習熟走行を重ねてきましたが、超重ステとセルフステアとの格闘。

低速コーナーでは、アクセルオンでほぼプッシュアンダー。

おまけに駆動にパワーを喰われてストレートも伸びず、バックストレートでもロガー計測で以前よりも4キロも遅い・・

全く思い通りに走れず、どんなに頑張っても去年のベストから1秒落ちの40秒中盤が関の山なので、このデフセッティングで今シーズンを迎えるのは断念しました。

という訳で、LSDセッティングのやり直しで、今年2度目のミッション降ろしの為行き付けのガレージに入庫。



ただLSDを開けてみて、フルロック高トルクで酷使したプレートは思った以上にダメージを受けていて、メカニックの人と相談して今まで2度オーバーホールしたことも踏まえて、このLSDの再利用は難しいと判断。

同じ「クスコ LSD タイプRS」を再度購入することに・・



以前EK9でも、高トルクのLSDセッティングでタイムを落とした経験があるのに、ZC33Sはイケると思ってやってしまいましたが、やはり同じ轍を踏むことに。

高い授業料になってしまいましたが、クルマのセッティングも含めて、何事にも「程ほど」が間違いないということが改めて身に沁みました。

何とか今年中に「程ほど」のセッティングで組み直し&慣らしを済ませて、1月中旬頃にはタイムアタックを再開したいものです。

Posted at 2024/11/19 17:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月03日 イイね!

「KZTC栃木」サーキットオフ会締め切り

「KZTC栃木」サーキットオフ会締め切り以前告知した、11月9日(土)TAKUMIオイルオフィシャル走行会とのカップリングで開催予定の「KZTC栃木」サーキットオフ会。

その後、ブログへの連絡は無いようなので募集は締め切りました。



当初の目標の10名には達しませんでしたが、参加予定の方は申し込みフォームより各自エントリーをお願いします。(1000円の割引はあります)

エントリー後、TAKUMIオイルのスタッフからメールが届くと思うので、記載された割引後の参加費を指定口座に振り込みして下さい。



少しでもKZTCメンバーのサーキットスキルを上げる目的で始めたこのオフ会ですが、やはりサーキット派は少ないのが現状で、ツーリングと違って危険も伴うので、とりあえずサーキットオフ会は今回をラストに考えています。

自分も当面は、自身のサーキット活動に専念しようと思います。



当日は1本目だけは「本気アタック」しますが、それ以降は同乗走行で講習会をやりますので、同乗希望の方は遠慮しないで声かけて下さい。

11月はまだアタックシーズン前ですが、気温が10度くらいまで下がれば、本チャンのコンマ5秒落ちくらいのタイムは出ると思うので、いい予行演習になるのでは?

走るのは無理!という人も、サーキットの雰囲気だけでもを味わいたい方は見学も出来ますので、よかったら是非!
Posted at 2024/10/03 19:26:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

やっぱり、タイムはタイヤなり・・

やっぱり、タイムはタイヤなり・・先週土曜日の「KZTC日光ツーリング」から中2日。

日光サーキットで毎度の朝練サー活してきました。

ツーリングでの峠は大幅リニューアル後初走行でしたが、いろは坂も半月峠もハネまくりのアンダー出まくりで、めちゃ遅くて走りづらい!

一般道は走っちゃいけない仕様だと、改めて実感しました。



まだまだ辺りは夏ですが、朝は涼しくなり空も高くなって何となく秋を感じるようになってきました。



顔見知りの面々も集まってきて、サー活談義に花が咲いていましたが、準備を進めてると次第に太陽も顔を出して段々暑くなってきました。



前回同様、フロントはいい加減換え時の2020年製「RE-71RS」ですが、前回ビックリの40秒2が出たので、まだまだイケる!と期待していましたが、路面温度が上がると古タイヤには厳しいと危惧していましたが・・



結果は、ファーストアタックからフロントの喰いつきが悪く、外側フロントに荷重移動してアクセルオンを練習しようと思いましたが、アンダーとは別で踏ん張りが効かずにズルズル逃げてしまう始末。

2回目アタックの7周目が今日のベストになりましたが、やっぱり4年前のタイヤは当たり前ですがそれなりのタイムしか出ないですね。

ぶっちゃけサーキットで最も重要なエレメントは「タイヤ」だと思います。

でも、まだまだ練習ではこいつを履きつぶしていきます。

LSDの変更直後は、低速コーナーのアンダーに苦しめられてきましたが、先日のKZTCツーリングでよりデフが馴染んできたようで、今日はほとんど苦にならなくなってきました。

11月の「KZTC栃木サーキットオフ会」は、去年履いた2023年製「RE-71RS」で走る予定で何とかベストは更新したいですが、38を狙うための本番タイヤ(F・A052、R・08B)は1月まで温存します。



Posted at 2024/10/01 12:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NDERC エクステリア意匠の方向性 http://cvw.jp/b/3052191/48646482/
何シテル?   09/09 16:25
クルマに乗り始めて35年以上。 サーキットは筑波や日光がごくたまにで、地元の峠がメインでした。 最初は86レビンでしたが、その後は気が付いたらホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
AP1(S2000)以来、15年ぶりのFRですが、自身初めてのマツダ車です。 VTEC ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
二輪はスズキ党、四輪はホンダ党でしたが、はじめてのスズキの四輪です。 二輪同様、スズ菌に ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
5年乗ったZC33Sは、売らずにサーキット用としてずっと手元に置いておきます。 代わり ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
「隼」を降りて7年、もうバイクは引退・・ したつもりでしたが、なぜかハヤブサとは真逆の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation