
HONDA CIVIC TYPE R RACING BLACK Package をオーダーしました。
(ホンダ シビック タイプR レーシング ブラック パッケージ)
VABの経年劣化による部品交換に80~90万円かかることがわかり,次の車を真面目に考え始めました。
はじめは LEXUS LBX MORIZO RR を考えました。やはり四駆とターボが好きなので。
しかし悲しいことに田舎の本県には,LEXUS の店舗が県庁所在地に1店あるだけ。雪道を2時間かけて店舗へ行き,雪道で LEXUS LBX MORIZO RR を試乗しても本来の性能はわからないのでで,とりあえず試乗は雪解けの春まで待つことにしました。
しかしそんなところへ,シビック タイプ R 再受注開始の噂が。
正直なところ,タイプ Rは FF ですし,現行の FL5 は大きすぎるため,FL5 が発表されたころはあまり興味が沸きませんでした。まだまだ VAB も元気でしたし。
しかし,あれから数年が経ち,BEV,HEV,PHEV へと緩やかに世の中が進み,GRスープラやスイフトスポーツも終焉を迎えることが決まってしまいました。元気なスポーツカー(スポーティーカー)の新たな冬の時代です。
しかしそんなところへ,シビック タイプ R 再受注開始の噂が。(2回目)
11中旬から噂が出始めたらしいのですが,私が知ったのは12月上旬でした。「タイプ R 最後の純ガソリン車」このキーワードは,ても魅力的に聞こえました。
とりあえずすぐにディーラーに足を運んでみました。ホンダのディーラーに行くのも初めてです。
「タイプ R の再受注が始まるとお聞きしたのですが…」
「レーシング ブラック パッケージ(以下,RBP)は,バックオーダーの方やキャンセル待ちの方へ『RBP というモデルが発売されます。現行の赤内装タイプから RBP へ変更できる選択権があるのですがいかがなさいますか?』というご案内のお車で,新規の方へのご案内はしていないのです。」
「そうなんですか。ネット上では新規で申し込みされた方もいると知って来てみたのですが… それでは私もキャンセル待ちに名を連ねることはできますか?」
「現在,本店でも2名様がキャンセル待ちされているので,その次で良ければ。」
「それでかまいません。」
ということで,とりあえず氏名や住所などを記入し,帰ってきましたが,「こりゃ,望み薄だな。」と諦めました。
しかし,翌日の夜,「販売会社本社と検討したところ,RBP を新規で購入することができるようになりました。しかし,台数の割り当てには限りがありますので,販売会社内全体での抽選となります。どうされますか?」との電話をもらいました。また,販売会社内の抽選日が1月13日であること,メーカーへのオーダー開始が1月16日であることを教えてもらいました。思わず勢いで「お願いします。」と即答していました。
販売会社のことを調べてみると,複数県にまたがる「ホンダモビリティ●●●」で,店舗数は60弱。60店舗で何台割り当てがあるのだろう?抽選で当たるのか?
やっぱり「当たらないなぁ…」と思いました。
その後,ホンダのことを調べると,全国に店舗が2400弱あること。RBP は限定車ではないものの,製造台数は3000~3500台らしいことがわかりました。3500÷2400=1店舗2台も割り当てがない!
ますます「当たらないなぁ…(2回目)」と思いました。
後日,ディーラーに電話して状況をお聞きすると,1月上旬の時点で,60弱の店舗に対して申し込みが150台を超えていることがわかりました。
またまた「当たらないなぁ…(3回目)」と思いました。
そして運命の1月13日の夜
ディーラーからかかってきた電話に出ると,
「信太郎様,当たりました!」
「……本当ですか?ありがとうございます!これからお世話になります!」
「1月16日にオーダー開始ですが,その日に通らなければ次週となります。また連絡いたします。」
なんと抽選に当たってしまいました。
そして2度目の運命の日,1月16日
「信太郎様,オーダー通りました。」
「ありがとうございます!」
「確定ではありませんが,9月製造の見込みです。」
「来年の9月ですね。」
「いぇ,今年の9月です。」
「2026年9月ではなくですか?」
「はい。2025年9月です。」
「!? そんなに早いんですか?」
「はい。我々も驚きました。」
ネット上では,現行の赤内装タイプの最終納車が2026年3月という話も多く見ていたので,その人たちを大きく追い越しての納車になりそうで,とても驚いています。
とりあえず,次の車が「シビック タイプ R」に決まりました。
今回の当選で人生の運をずいぶん使ってしまった気がします。
四駆を降りることになるので,このページのタイトルも「四駆とターボとデカ羽根と」から「ターボと羽根と400N・m」に変更です。
追記
1月16日の初回オーダーで約2900台がオーダーされたようです。
2週目にはオーダー停止になりそうです。
Posted at 2025/01/19 21:33:39 | |
トラックバック(0) | 日記