• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

富(2)士(2)山(3)の日 邪念を捨ててツーリング行ったら大当たりだったでござる✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

富(2)士(2)山(3)の日 邪念を捨ててツーリング行ったら大当たりだったでござる✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。 本日2月23日は富士山の日らしい。
富(2)士(2)山(3)との事。

我が家的にはどちらかというと。。。
前日の(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)で猫の日の方が馴染み深いw

先日なおさんが全にゃ協の関東プチツーリングで山中湖畔のグータン行くのどう?ってなった。
計画自体は他のメンバーがその日に別のツーリングの予定入っていたので一旦リスケになったが事前に下見で行くのはどう?となり、以前からグータンは一度行ってみたかったこともあって諸手を挙げて賛成した。
下見と言う事もあり参加メンバーは絞って大黒チームで。
集合はいつもの如くターンパイク料金所前に8時であったが、東京・横浜組はその前に海老名SAで7:15に集まるかと言う事に。

取り敢えず祝日ではあるが出勤日と同じ時間に起床。
準備して6時過ぎに自宅前の駐車場へ。
なぜならF355の状態が少し心配だったから。
先週末エンジンフードから湯気でたり、水が滴ったりしてたので。
取り敢えず出かける前に一通りチェックしてダメそうなら先週末の大黒同様ハイエースで行くつもりだった。
取り敢えずF355のカバー捲って準備してエンジンON。

エンジンフードからの湯気・・・・OK
動かして水漏れあるか・・・OK
諸々心配事はあるけれどすぐ止まる状態ではなさそうなので道中油温計・油圧計・水温計見ながら走れば大丈夫か。
よかった。
スポーツカーの中に追走車の如く走ることにならなくてw

因みに当日の天気は曇りのち晴れ。
昨日までは青空バックでくっきりだった富士山も前回同様雲バック
背景白でorz

↑の写真だと一応写ってるけどもはやどこにあるのかすらわからんw
今日は下見メインなので最悪撮影出来んくてもエエねんと自分を納得させますw

時間には余裕をもって出発したので7時過ぎには海老名SAに到着。
海老名SA手前ではかむちゃるぶさんのマクラーレンと合流し走行。
本日初めてかむちゃるぶさんの600LT見たヨメはテンションガチあがりw
到着したらコクピットに座らせてもらってました。

ついでに私ももう一回w
かむちゃるぶさんありがとうございました<(_ _)>

ほどなくしてなおさんとも合流。ここで先ずは記念撮影。

集合時間までそんなに余裕もないので早々に出発(^^♪

私動画撮りたかったのでケツモチで。

集合場所には8時前に到着。
流石祝日ターンパイク入り口は結構なクルマが(@_@)
先生も渋滞ハマったとは連絡あったけどほどなく到着~。
クルマも多いし本日は撮影目的ではないので軽くルートを打合せしてしゅっぱ~つ
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ルートはいつも通り。
ターンパイク経由大観山⇒芦ノ湖スカイライン⇒杓子峠・三国峠⇒グータンで。
ターンパイク上がっていつもの駐車場行ったら祝日にもかかわらず少し降りたところの駐車場はガラガラ(@_@)
流石に貸切り状態とはいかなかったけどターンパイク上ってる間に天気も好転し富士山も青空バックでくっきりはっきり見えたのでココで撮影会。
なんなんだろうね。撮影するぞ~って意気込んでいったら全然ダメで、
取り敢えずF355で行けるかどうかすらわからんし、下見メインなので富士山イイ感じだったら撮影会しようね的な軽いノリだったらめっちゃいい条件って(@_@)
なんか昔の女性との付き合い方のハウツー本のセオリー的な感じw
もう。やらしいわ~w

あんまりレイアウトは考えてなかったけど今回はまさかの色被りなし。
なので適当に並べても絵になるかと。
4台並べて

今回はだれか?のおかげでめっちゃいい天気。私の横に座ってたヨメは自分のおかげだと胸張ってましたがw
あとは個別に。
なおさんのボクスター

タケラッタ先生のエキシージ

かむちゃるぶさんの600LT

600LTはレアなバタフライドアなのでバタフライドア開けた間に富士山を入れてバタフライ富士をやってみたw

と私のF355


写真バチバチ撮りまくってやりましたよ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

全にゃ協公式で箱根来てま~すって写真報告したら、yちゃんが戦隊ものみたいですって(@_@)
戦隊ものか~。うん。なんか面白い。しっくりきましたw
しいて言えば後は青色があれば完璧?
あと夢中になって写真撮りまくってたら最近先生お気に入りのネタ写真を提供してしまったorz
悔しかったので新・必殺ネタ写真返し!!!w

ちょっとすっきりしましたw

写真撮ったら芦ノ湖スカイラインへ移動。
道中富士山バックで皆さんのクルマの後姿をヨメに撮ってもらいましたw

途中の杓子峠はクルマがいたのでスルー。
三国峠はクルマがいなかったので停めて記念撮影。
ココでもほぼ貸切り状態だったので石碑の前で贅沢に4台並べて記念撮影してやりました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

後は諸々個別に。
なおさん

横に寄せた時に富士山のジオラマとリアル富士山とボクスターの構図がカッコよかったので。
かむちゃるぶさん

600LT納車初のツーリングなので石碑バックに
私のマイF355


屋根から富士山生やしてみたw

前回のリベンジとばかりにw
タケラッタ先生
写真はもう十分すぎるほど撮った。
今日エキシージで来た意味わかるよね?
ハイ。乗ってw
えぇ。乗せていただきましたとも。
乗った印象は昔乗ってたハチロクのパワーめっちゃある版。
私が乗ってたハチロクはGT-APEXでパワステだったけど、ハチロクGTVは重ステでツレに乗せてもらってたから重ステはそんな違和感なかった。
だけどやっぱり過給機ついてると後ろからグイグイ押されてる感ハンパないね。
あと三国峠周りはコーナーが続くからブーストかかったとおもったらコーナーにかかる感じでほんとゴーカート乗ってるみたいでした。
本来の性能を発揮しながら乗るのであれば芦ノ湖スカイラインよりもターンパイクの方がふさわしいかも。
先生貴重な機会ありがとうございました<(_ _)>

私のエキシージ試乗会が終わったらみんなでグータンへ。
ココでも道中カルガモランをヨメに頼んで撮影してもらいました。


道中はまあまあの渋滞にハマりながらも開店の11時前には到着~。
色とりどりの車見てテンション高めの店長さんには若干ビックリしたけどw
クルマ好きなんだね~。
ここでも到着してすぐは貸切り状態だったので少々記念撮影を。


今日は富士山の日なので富士山見えないかな~なんて思ってたら
かろうじて建物・クルマ・富士山が見えるポジション発見(@_@)
若干木の枝で富士山が綺麗には見えんがまぁそこは致し方ないと言う事でw

メルヘンな建物にカラフルなクルマ。
イイ感じ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

ごはんもおいしゅうございました。
本日は贅沢ランチをいただきました。


そうそう本来の目的の下見以外にオフ会の詳細もちゃんと忘れず伺いましたよ。
緊急事態宣言あけたら早くみんなで来たいもんですな(ˊωˋ*)
ご飯食べてまったりして店長さんとお話しした後は先生のいつものルートで帰京。
道中ゆっくり走る先導車につかまって気持ちよくは走れなかったけどあくまで今回は下見だからね。おおらかな気持ちで走らせていただきました。
んでもってなおさんとは青根で、先生とは厚木ICで、かむちゃるぶさんとは東名青葉ICでそれぞれ流れ解散♪
帰ってきたら少しみんカラチェックしてたら猛烈に睡魔に襲われて爆睡。
起きて晩ごはん食べて写真データ加工してたらこんな時間っスわ(@_@)
まだ動画のチェックすらしてないorz

でも念願だった青空バックの富士山とマイF355の2ショットやみんなのクルマとの良い写真も撮れたし、満足度の高い休日でしたとさ。

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/24 00:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

久々のロードスター通勤
nobunobu33さん

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

今日の朝ごはん。( ≧∀≦)
lb5/////。さん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2021年2月24日 5:29
富士山もいい具合の冠雪で素敵な写真撮れましたね!
コメントへの返答
2021年2月24日 20:33
F355J様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ
田舎者の私が憧れるザ・富士山との2ショットが念願かなって撮ることができました。

次はハイエースだなぁ
2021年2月24日 7:53
早めの解散だったので、軽い渋滞で帰宅できました。
こんな感じのプチツーリングも良いですね
帰りは355の後ろでばっちり動画録れましたよ
今度データ持って行きますね
コメントへの返答
2021年2月24日 20:35
かむちゃるぶ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日はお疲れさまでした。
祝日でも早めに切り上げればサクッと行けるんですね。
ヨメも大黒もいいけどたまにはツーリングもイイねって言ってました。

>ばっちり動画録れましたよ
おぉ~動画撮影していただきましたか。
自分の音がどんなのか客観的に聞けてなかったのでうれしいです。
データお待ちしています。
2021年2月24日 9:26
いいですね!!全部かっこいい!!これこそ"映え"ですね!先日の2台だけでもカッコ良すぎたのに4台は迫力ありますね!!

以前は2台だったので"ココ停めても大丈夫ですか?"と聞きましたがもしこの4台なら諦めてスルーしてたと思います笑

それほど迫力ありますし、色鮮やかすぎて映えまくりですね^^
コメントへの返答
2021年2月24日 20:51
健優太様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

今回はメーカーおよび色被りなしという奇跡のチームでしたからねw

今回戦隊カラーという新たなワードが出来たのでブルー枠を募集していますよw

尚景色は占有しようとは思っておりません。
みんなで楽しむものですからね~w
2021年2月24日 15:29
れおん&こまちさん、こんにちは。

抜かった! まさか、この私が後ろを取られるとはっ!(笑)

富士山リベンジは果たせましたが、今度は道志みちリベンジを計画せねばいけませんねぇ💦
コメントへの返答
2021年2月24日 20:58
タケラッタ先生。

こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日は先導お疲れさまでした&ありがとうございました。

>抜かった! まさか、この私が後ろを。。。
フフフ昨日は敵?は私だけじゃなかったのですよw
ヨメにスナイパーとして控えさせていたので( *´艸`)

道志みちはペースこそ遅かったですが面白いコースですね。
途中の上下にうねりながら左右に曲がるところなんで面白いな~と思いながら走ってました。

宮ケ瀬ダムのルートも今まで別ルートでしか行ったことなかったのでコースも面白かったですし新鮮でした。

道志みち&清川村ルートまた行きましょうね♪
2021年2月24日 22:09
こんばんは。

とても楽しそうな感じがブログ全体から伝わってきました。
まだGT3で箱根に行ってないんですよね。
羨ましいぃ。
コメントへの返答
2021年2月24日 23:22
chosy様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

こんなおっさんの自己満足ブログを楽しんでいただけたのであれば何よりですw

時期的には微妙かもしれませんがドライブは接触機会も少ないですし気晴らしには最高ですよ。
私は全然知らなかったんですけどポルシェはハンドリングマシンなのでぜひGT3で箱根行ってあげてください。

お声がけいただければ時間さえ合えばお供しますよ♪
2021年2月25日 22:41
こんばんは〜!青レンジャーが必要なときはお呼びください!!
黒に近い濃紺なのが、、、(^ ^;)
コメントへの返答
2021年2月25日 22:58
:::きたさん:::様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

>青レンジャーが必要なときは。。。
是非お願いします。

そういえばもう少しですね。
いい記念になればよいのですが。。。
週末また打合せしましょう。

プロフィール

「6月第4週目の土曜日 アウトレットセールに行った後は偶然お友達に会いました http://cvw.jp/b/3077734/47797497/
何シテル?   06/22 22:30
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation