• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土橋竜也【たっちゃん】のブログ一覧

2019年01月03日 イイね!

特注ZZR1400~過去の愛車~1点物のオーダーメイドバイク

特注ZZR1400~過去の愛車~1点物のオーダーメイドバイク詳細は余り語れないが…

このバイクは造りました!!とだけ

市販車とは似て非なる物です



魔神KEIKO1400RR
ベースZZR1400
文字通りの特注品マシン
エンジンとフレーム以外の全てを特注品とした
完全なるオリジナル設計
中川商会に寄るフルコンプリート
KEIKO
CookingChicken
1400RR
特注品オーリンズフロントフォークをネストにて内部加工
更に中川商会にて最適化
野島の特注品スペシャル直管マフラー
チタンボルト、ウィリー製特注品スイングアーム
ダイマグ特注品UP7 、トリック☆スターバックステップ
車体各部ブラックアルマイト加工
クラッチレリーズキット、スプロケット変更
リアウェイブ ディスク、土橋竜也専用シート
KEIKOカラーリング、TGNタイヤヒートメーター
リアオーリンズサスペンション
クラッチ、ブレーキブレンボ一式、ホース類特注品
ウィリー製クラッチカバー
ネクスレイドライカーボンBIGラムエアーダクト
マジカルレーシング段付きスクリーン
タイヤ ブリジストンBT-003レーシング
オーリンズ製リアサスペンション スペシャル加工
I-CON Ⅱブルー 後は書き切れない色々…、。

市販品オーリンズとは明らかに違う
特注品スペシャル設計デザインなど
MAGICAL Racing
カーボンミラーTYPE4綾織
AGRASハンドルバーエンド赤
NEXRAYカーボンフロントフェンダー綾織
プレジャー製ダクトルーバー(キャンディーカーディナルレッド)
LOW延長カウルキット’06-’11共通F・S・Blck


※ラボカロッツエリアにオーダーメイドの1点物オーリンズサスペンション
(0から設計し2年を掛けて開発した)

ウィリースイングアーム特注品(専用)


ダイマグUP7専用品~等です







































































全日本ロードレース選手権でスポンサーをやった時の画像です
KawasakiTRICK★STARレーシングとハニービーHONDAレーシングです
KEIKO CookingChicken両肩にウチノお店のワッペンと
フロントフェンダーにKEIKOステッカーを貼って走って頂きました。











世界一危険なマン島TTレースに日本人で唯一出場させてれている
山中正之選手がお店に来店してくれた時の画像です厨房でパシャリ
Posted at 2019/01/03 08:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記
2019年01月03日 イイね!

BMW C600Sport~過去の愛車~

BMW C600Sport~過去の愛車~BMW C600Sport
車体色=サファイア ブラック


2012年11月9日(金曜日)日本発売開始
113万5000円~
乗り出し価格135万円~位だったかな?


カスタム100万円~
MALOSSI

エキゾーストパイプ+
SC-PROJECTサイレンサー

FORCE MASTER 3
インジェクションコントローラー

マルチバリエーター2000(プーリー)


BMW純正

ライト黒スクリーン

Rizoma

Dimotiv製フレームスライダー黒


ミラー&ハンドルバーエンド&レバー左右(全部黒)

MotoCRAZY

フェンダーレスKit

K&Nヨシムラ
エアフィルター

全長2,155mm 全幅877mm 全高1,378mm
シート高810mm ホイールベース1,591mm

燃料タンク容量16ℓ 車両重量249kg

エンジン 水冷4ストローク並列2気筒

DOHC4バルブ647cc
最高出力60馬力/7500rpm 
最大トルク66nm/6000rpm
フロントタイヤ120/70R15
リアタイヤ160/60R15






BMWと言うメーカーに興味を持つ切っ掛けとなった
マキシスクーターですね~

BMW S1000RRも試乗しましたが
荷物運搬用として此方を買いました

登り坂で普通に200km/h以上
180km/hメーターは振り切って居ました

バンク角も深く当たり前の様に膝を擦れます

峠の下りでインプレッサWRX Stiとかスカイラインクーペ

高速でポルシェ911Sをブッ千切った事があります
160km/hまでの加速ならポルシェにも負けません


前回マロッシ製
プーリー
&エアクリーナー&
コンピューターを搭載
K&Nヨシムラ
エアクリーナー
マロッシ製マルチ
バリエーター2000
FORCE MASTER3
インジェクション
コントローラ-
エキゾーストパイプ+SC-PROJECTマフラー

ではボチボチ本題へ
100kmは
慣らし運転しろ!!って
言われたけど良いじゃん

多分・・・

そもそも急激に吹かすな
と言われただけで

速度出したら駄目とか
言われていないぞ

よ~~~し
上りは163km/hって
所かな~盛り上がりは
更にあるので
まだ行けそうだが


一応・・・慣らし

低中速のパワーを削って
上に振った感じ???

ノーマルの場合は
グングン加速して行き
140km/hから少し
加速が鈍る
鈍ると言っても
それまでの加速が
素晴らしく元気なので
そう感じるだけの事

引っ張って
150~160km/h位?

平坦&下りはノーマルで
140km/hから今までの
加速が落ち引っ張って
出していた160km/hが

今回のカスタム後は
逆に140km/hからが
本領発揮で物凄く鋭い
メーターは一瞬で
180km/hを振り切った

楽しい~~~!!

じゃあワインディングは
どうなの?

高回転寄りになって
低速は失われたの!?

否そんな事はない
まったり感は出たものの

開ければコレまで以上に
笑える加速

少し慣れは必要

どっかんターボ的なので
開けられない人は
少々乗り辛いかも

しかし逆を言えば
開けて行くと
滅茶苦茶速い
分かり易く言うと
2気筒
フラットエンジンが
4気筒TURBOになった様な

これはこれで
楽しいので良し
1つだけ
ケチを付けるとすれば
120km/h付近~で
1度ブレーキを掛けて
再び加速する時

一瞬加速がもたつく
中速トルク感は
ノーマルの方が上
(今まで)
これはセッティングで
どーとでもなるが・・・

上の胸のすく様な加速が
無くなってしまうのも
嫌なので現状維持で
乗りこなす方向で

走り終えての感想
ただブレーキも
このままではヤバい

特にフロント

今の凶暴な加速には
それなりの装備
(高性能)
ブレーキも必要に感じた

ブレーキパッドを
良い物に交換して

駄目ならあるいは・・・


























Posted at 2019/01/03 01:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記
2019年01月03日 イイね!

apriliaRS250~過去の愛車~

apriliaRS250~過去の愛車~2002’アプリリアRS250
通勤快速君

通勤往復で使って居ただけなのですが
フロント突っ込み重視の交差点ドリフトや
お客様の要望に応えて150㎞/hウィリーやジャックナイフをかましていたので


タイヤが何時もデロデロでした

普通に240km/h出ます









( ^ω^ )ニコニコ
竜っちゃんの為に素敵なOIL
入荷させたんだけど

使ってみない?


どれ見せて見せて





公道で元気良く走る様に

は~~~い
分かりました

竜ちゃんクレグレモ

OIL馴染むまで
飛ばさない様に

いつものロケットスタートも
ウィリーもアレも無しで

了解っ!!

幾らなんでも
イキナリブッ飛ばしたり
しませんよ~


…!!



調子良いですね

低速トルクは
若干なくなった気はするが

その分
アクセルの付きが良くなり
吹き上がりが軽く


中速~高速に掛けて
馬鹿みたいに盛り上がる

ピークパワーは
絶対に上がった気がするし
上の回転は天上知らずに回る

apriliaRS250本来の性能は
こちらの方が正解ですな




家の近所を
軽く流しただけなのに
午前中(朝)
(2月)冬だぞ
フロントタイヤが・・・コレ夏場で
本気モードで走ったら
タイヤが1週間で終わるな

3日間~通勤のみで使ってみて





自分でも知らず知らずの内に
回してしまっているのだろうか

前は9000rpm~位で
シフトアップしていたが

今は11000rpm~
3速でもレブリミットに
当たってしまっている

通勤のみで街中帰宅ラッシュ時

しかもタイヤの減らない冬

夏で峠なんかとても行けない
タイヤ代が溜まらん
と思うのでした


2006年当時~
新車を探すも2003レインボーカラーしかなくディアブロブラックが欲しかったので
2002’モデル走行120kmの展示車両をGET
新品アローチャンバーとセットで新車と同じ位110万円~で購入

10年を掛けて納得の行くマシンに仕上げたカスタム代金250万円~以上
総額は400万円~近いです










GROWING WROKSレーシングカウル
SPIRAL SPINNERステッカーキット2002MSアプリリアレーシング
MRAレーシングスクリーン緑色
BERINGERクラッチ&ブレーキマスター一式
アルミホース類特注品
全塗装クリア仕上げ
A-TECHカーボンミラー
ウィンカー貼り付けタイプ
ACCOSSATOガソリンコック赤色
AFAMスプロケット/ノーマル42Tから43Tへ変更ゴールド色
ハリケーン製バーエンド赤色
EKチェーン赤色


カーボンリアフェンダー
ARROWチャンバー
MatrisステアリングダンパーM3
FrontタイヤBS BT090 120/60R17
RearタイヤBS BT090 150/60R17

ACTIVEウィンカー内臓LEDナンバープレート
KIJIMAブレーキLEDランプ

Posted at 2019/01/03 01:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の愛車 | 日記

プロフィール

「body pillow http://cvw.jp/b/3079324/48357780/
何シテル?   04/07 10:31
  腕相撲KEIKO塾の塾長土橋竜也です宜しくお願い致します。 バイク歴50年/車ハコスカGT‐R初運転席3歳  左右利き177cm88kg 全日本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 34 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

digital key 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 04:36:49
音楽を聴きながら風呂上がりの深夜徘徊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 04:26:52
過去の愛車2002年型 MUSTANG4600ccV8 GTコンバーチブル02’日本登録第1号車  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:26:16

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
約1300万円~BMW新型M2G87ヴァーネスカ・レザー ブラック(ブルー・ステッチ付) ...
ホンダ CBR600RR 黒 (ホンダ CBR600RR)
2024CBR600RR黒
ホンダ アフリカツイン パリダカ (ホンダ アフリカツイン)
パリ-ダカールラリー3連覇のHONDA モトクロスバイク買いました😂 赤🟥CRF11 ...
BMW Z4 ロードスター 黒のZ4M40i (BMW Z4 ロードスター)
★画像はBMWとハーレーと 筋トレの為に建てた専用ROOMです 床はカラーコンクリート黒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation