2022年06月18日
いろんな所にステンレスボルト入れるの止めてー(泣)
せめて鉄かクロモリ鋼にしてよ…。
ボルト止め4か所のうち1か所だけステンボルトだったりとかしてさらにイライラマックスですよ。
パチモンキーは当初からタコメーターやらフォグランプやらいろいろと付いた状態で入手してるので、余計なパーツは外しつつハーネス整理の予定だったんですが…。
メインハーネスは無理やり分岐させてたり、ギボシやコネクタ化ではなく、全部平型端子で接続。
その上から何重にも熱収縮チューブが巻かれていてタイラップ止めとあまりにも酷かったのです…。
ハンドルスイッチからの接続も全部平型端子+ハーネス分岐だらけで
これを見た瞬間新規ハーネス入れる方が安心という結論に(苦笑)
後は前後ウインカー、ライト、グラブバー、テールランプ、メーター周りを外してくんですが、所々にステンレスボルトが入ってる始末。
電蝕で周辺の他の部分の錆発生が増えるわネジは齧るはで、ろくなことが無いのです。
キャリパーも見た目は比較的良好だったんですが、ピストンが真っ赤っかの赤錆だらけでピストン固着気味。
マスター側はもうダメなのは確認できてるんでピストンだけ交換にしたかったんですけどねぇ。
ヤマンボ入れるか、ピストン以下の金額で調達できる中華互換キャリパーにするか悩みます。(ブレーキは中華にしたくないんんですけどねぇ)
今回はステンレスボルトとの戦いになりそうですよ…。
Posted at 2022/06/18 18:57:04 | |
トラックバック(0) | 日記