• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.6

Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.6 かっきーさん主催の『Sweets&MotorSports DrivingLesson Rd.6』に参加してきました。
開催場所は明宝スキー場第3駐車場でのジムカーナ形式の練習会です。
そして講師陣には、
  • 若杉 将司選手 現役全日本ジムカーナドライバー
  • 樋口さん 元全日本ジムカーナチャンピオンドライバー
  • 真野さん 元全日本ジムカーナドライバー
  • 冨田さん ジムカーナ選手兼、現役全日本ジムカーナサポートメカニック
  • 伊藤選手 現役地方選手権ジムカーナドライバー
という豪華顔ぶれ!

先日の「スペシャル」な運転教習会では、コーナー進入でアンダーやオーバーステアを出さないスムーズな運転の仕方を学んだのですが、自分はどちらかと言えば、速く走らせることより、振り回して走らせることの方に興味があるので、安全に練習できるこうした練習会にも参加したいなと思ってましたところ、このドラレスを知り、申し込みました。
かっきーさんは、雨男として有名?な方なので、雨が降ればタイヤも減らないし、パワー(トルク)のないS2000で私のような下手糞でもパワーで誤魔化して振り回せると、WET路面を期待しての参加でした。
しかしながら、かっきーさんの力を嘗めてました。
雨が降ったのは期待通りだったのですが、HEAVY WETでした。(汗)

ジムカーナ練習会は、過去に1度だけ参加した経験があるのですが、 私は頭が悪いのでコースが覚えられないのと、 サイドターンが全く出来ない、ヒールアンドトゥが下手糞な初心者なので心配でしたが、コース設定は何とか覚えられそうなシンプルで基本的なレイアウトでした。
普通のジムカーナ練習会ですと、コースを覚えるのが大変で、何とか図面上で覚えても、イザ走り出すとパニくって何所を走ってよいのか判らなくなり、肝心の運転練習にならないので、敬遠していたのですが、 流石、かっきーさん。参加者の気持ちを良く理解しています!

しかし、今回、コースを覚えるのは何とか出来たのですが、課題の振り回す走りは、全く駄目でした。(涙)
アクセルオンでスライドさせようとしても、何故か思う様にスライドしてくれません。
スライドしてもドリフト姿勢を維持させようとすると、アンダーになってしまいます。
講師の方はデフが効いてないからじゃないのかと言われましたが、今までドライ路面でも、もっとミューの低い氷上走行でも普通にドリフト姿勢を維持できていたので、納得がいきません。
後で原因を考えたのですが、デフというより、タイヤがスリップサインが出る程減っていたので、ヘビーウェットで思うようにトラクションが伝わらなかったためと、何時もの自分の悪い癖が出てフロントが逃げてしまったのかも知れません。(反省)

今回の参加車両も、かっきーさんが Lotus Exige オーナーということもあり、エリーゼやエクシージが多かったのですが、カプチーノやPORSCHE 996型 GT2も参加されてました。
カプチーノは、私も以前所有していたクルマなので、何となく嬉しくなりました。


カプチーノ

GT2

今回初めて御会いしたYURI311さんは、カーボンボディーで武装したエクシージで参戦予定でしたが、エンジントラブルでやむを得ず GT2で参戦したとのことですが、このGT2は見覚えがあるクルマでした。
YURI311さんのダ○ナ様であるTOM師匠とは、共通の知人がいて、以前2・3回、TOMさんのガレージハウスに御邪魔したことがあり、そこで拝見した事があったのです!
そのガレージハウスは雑誌にも紹介されるほど、素敵な空間で、クルマ3台が入り、コンプレッサーは勿論のこと、リフトや天井クレーンまであり、何とエアコン完備!!そして綺羅目付けは、隣のシアタールームからガレージ内を眺められるという夢のような趣味の館なのでした。

そして今回のドラレス最後に嬉しい驚きがありました。
な・ナ・何と! TOMさんの御厚意により、ジムカーナ講師の運転でこのGT2に同乗させてもらえるというではないですか!!!
993型 GT2には昔、三河湾スカイラインで『911DAYS』の取材で来ていた大井貴之選手の運転するクルマに同乗させてもらった経験があるのですが、996型 GT2に同乗するのは初めてでした。
しかも普通のGT2でも凄いのに、このクルマはし~けんしゃるシフトのチューニングまし~ん!
本来であれば、こんな狭いコースを走らせるような車ではないのですが、それでもこのクルマの凄さの一端が解りました。

TOMさん、YURI311さん、講師の皆さん、かっきーさん、有難うございました。

フォトギャラリー


Photo by 犬@かめらまんさん

Photo by 犬@かめらまんさん
ブログ一覧 | Driver Training | クルマ
Posted at 2008/07/02 11:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プレゼントキャンペーン✨
sa-msさん

愛車と出会って1年!
りゅうたぱぱさん

この記事へのコメント

2008年7月2日 17:08
今回もご参加ありがとうございました。
もっといろんな車種の方に参加していただきたいのですが、
やはりエリーゼが多くなってしまいます^^;

考え方を理解していただきありがたいです♪

そうなんですよね。
ジムカーナの練習会に参加すると経験無い方から見るととんでもなく覚えきれないコース。
ハンドルを切りまくる。
サイドターンが使えないとタイムアタックも厳しい。

ですが、ジムカーナ練習会の魅力は安全性。

ジムカーナを目指していない方にでも楽しんでいただける様に
いいとこだけ採用させてもらっちゃいました^^;


また落ち着いたら何か楽しいこと考えて見ますので、ご都合合いましたらよろしくお願いいたします^^
コメントへの返答
2008年7月3日 11:23
こちらこそ。
かっきーさん始めとしてスタッフの皆さん、雨の中御苦労様でした。
かっきーさん、寒そうな格好をしてましたが、風邪を引きませんでしたか?

スーパーカー世代の人にとっては、Lotusを1度に沢山観れるのも魅力の一つですヨ♪
カラフルで絵になります。

中部地区には、サーキットが多いので走行会やジムカーナ練習会は、結構多く開催されてますが、意外と定常円旋回やスラローム・Jターンなどの基本練習を徹底的にする練習会って少ないですよね。また機会があれば企画して下さい。
2008年7月2日 19:37
TOMです。 会場ではヘルメットを貸して頂いてありがとうございました。
銀色S2000はーどとっぷさんのドラテク、かっこ良かったですよ!
タイムアタックのときはラインを変えるなんぞ、なかなかのもんです(爆)
またガレージに遊びに来て下さいね~
コメントへの返答
2008年7月3日 11:25
こちらこそ、有難うございました。

練習の時の走り方では、最下位は必至だったので、タイム狙いのセコイ走りに変えましたが、同車種に乗る伊藤選手とのタイム差が自分の実力を物語ってます。(笑)

ちょんまげ号が復活した暁には、ガレージハウスに呼んでくださ~い♪
2008年7月2日 21:57
偶然にも“GT2タクシー”を担当することになった某講師です^^;
その節は、お粗末なドライビングで失礼をいたしましたm(__)m
私には、やっぱり200馬力くらいがちょうど良いと、再認識いたしました(^^ゞ

ちなみに某大井氏とは、大昔に某自動車雑誌関係でお仕事をいただき、
たいへんお世話になったことがあります。

また、どこかでお会いできますよ~に(^^♪
コメントへの返答
2008年7月3日 11:33
その節は有難うございました。

お粗末なドライビングだなんて、とんでもないです!
あのクルマを、あのスピードで自分が走らせたら、アンダ~、アンダ~、アンダ~です。
私は、64馬力の車も乗りこなせなかったです。

大昔、某大井氏がいたメジャーなメディアから仕事をもらうなんて凄いです!
流石、全日本!!

ちなみに、このページトップの64馬力の車を運転している写真は、10年前に某大井氏に撮影してもらった写真なんです。
2008年7月3日 13:51
お疲れ様でした。
帰りの東海環状道では、無様な失態を見られてしまいました。(汗)
美濃加茂SAまで、あと少しだったんですが、ダメでした。
30分ほど休憩しなんとか無事帰宅できました。
ご挨拶しようと思ったのですが、車から降りることもできませんでした。
次回参加の節はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年7月3日 15:15
本当に、お疲れ様でした。(笑)

突然の出来事だったので、携帯とかに気をとられて、ふらついたのかな~?と、ずっと気になってたんですが。
事故にならなくて良かったです。

また御一緒したときは宜しく御願いします。

プロフィール

みんカラ 旧ニックネーム : 銀色S2000はーどとっぷ  30歳を過ぎた或る日、ドライビングスクールに参加したことが切っ掛けで、走りに目覚めてしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Traditional Japanese Garden Styles 
カテゴリ:My Web Site
2009/11/28 11:24:50
 
My Favorite Things 
カテゴリ:My Web Site
2007/08/08 15:38:09
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
『新・すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 GRADE :GT TYPE ...
三菱 アイ 三菱 アイ
『スーパー通勤快速号』 型式 CBA-HA1W 2009(H21)年式 GRADE:T ...
BMW 3シリーズ クーペ 『黒い36くーぺ2号』 (BMW 3シリーズ クーペ)
『黒い36くーぺ2号』 '96年式の E36 328i Coupé '94年式の E3 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
『すーぱードライビングテクニック養成マシーン』 '99年式の初期型です。 タイヤ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation