• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴ33のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

祝☆日産 SUGO 初優勝!

祝☆日産 SUGO 初優勝! 行って来ました、

SUPER GT 第5戦
SUGO ラウンド☆





ココは以前から魔物が住む(天候がスグ変わるため)と言われ、
SUPER GT の前身である JGTC が始まった 1994年以来、昨年まで
「GT500 クラスで日産車が勝てない」という不名誉なジンクスがあります。


ところが自他ともに認める「レース観戦マスター」のスカZ33さんは、
なんとこれまでの SUPER GT 観戦で
日産の勝率100%!!
今回は、SUGO の魔物とスカ神様の闘いとなりました(爆)


午前のフリー走行から午後のウォームアップ走行までは夏の太陽がギラギラと照りつける
ピーカン状態で、各チームともスリックタイヤでのアタックを繰り返してました。
ところが決勝レースの始まる午後2時になると遠くで雷が鳴り急に雲行きが怪しくなり、
スタートして 20 Lap(全 81 Lap)を過ぎた辺りからポツポツと雨が・・・
そのうち土砂降りとなりコースはアッという間にヘビーウエットに。


各チーム緊急ピットインで大きく順位が入れ替わり、
またここでのレインタイヤの選択(浅溝 or 深溝)がレース結果を大きく左右しました。


GT500 では、
ポールポジションの No.3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R は
タイヤ交換のドタバタの間に順位を大きく下げて結局9位フィニッシュ。






レース前半の 13 Lap。
すでに雲行きがかなり怪しいです。
GT500 トップの No.6 ENEOS SC430 を先頭に、
No.3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R 、
No.24 HIS ADVAN KONDO GT-R、
そして No.1 MOTUL AUTECH GT-R が続きます。




レース中盤の 47 Lap。
ヘビーウエットの中、トップを独走していた No.6 ENEOS SC430 を視界にとらえた
2番手の No.1 MOTUL AUTECH GT-R が猛追!


降雨以後は深溝タイヤを履いた No.6 ENEOS SC430 がレース中盤を圧倒的速さで
支配するも、雨が小降りになったレース終盤に突然のペースダウン。


予選6位スタートながら、浅溝タイヤ交換後2位にジャンプアップしていた
No.1 MOTUL AUTECH GT-R は、レース終盤でペースの落ちた No.6 ENEOS SC430 を
66 Lap 目でついに逆転☆

その後再び雨脚が強くなったものの、そのまま逃げ切り
日産の SUGO 初優勝が決定しました!



予選6位スタート(厳密には予選4位からペナルティで2グリッド降格)だったためか、
ピットウォーク中のサイン会では本山・トレルイエ両選手ともにチョット不機嫌でしたが、
SUGO 初優勝&ランキングトップ(ドライバー、チームともに)に満面の笑顔♪

そんでもって、長年のジンクスを破ったスカ神様の後ろに後光が見えました(爆)



GT300 のほうは・・・
レース中は場内実況アナウンスはあるものの爆音で聞こえるハズもなく、
順位がまったく分からないままフィニッシュ(汗)

唯一の日産車である我らが No.46 エスロード MOLA Z は予選5位、決勝6位でした。
年間チャンピオンはかなり厳しい状況ですが、
残り4戦で少しでも上位にジャンプアップして欲しいです☆






こっちのほうも大盛況でした〜(暑&疲)
続きを見たい方は・・・下をクリックしてね♪

あなたは18歳以上ですか?

  はい ・ いいえ
Posted at 2009/07/27 12:11:01 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年07月23日 イイね!

準備完了☆

準備完了☆SUPER GT 選手権 第5戦
SUGO ラウンド


が今週末に迫ってきました☆



昨年は仙台ハイランドでのS耐観戦に行きましたが、
(それを観て自分もココを走ってみたい!!という衝動が・・・汗)
SUPER GT は初観戦です。



おまけに今回は抽選で当たったピットツアーも♪

当然いつもの汚いカッコで行く訳にはいかないので、
慌てて NISMO オンラインショッピングHP に注文入れました(汗)



Tシャツとクレデンシャルケースです (*^_^*)

なんちゃって仕様ですが、
とりあえずこれで観戦準備完了〜☆




<追伸>
to4yy さん、昨日無事にDVD届きました♪
感動が再び・・・!
ありがとうございました (=^ω^=)
Posted at 2009/07/23 12:57:55 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年07月14日 イイね!

無事に

無事に大阪に到着☆


朝8時に仙台を出発して、
東北道〜常磐道〜北陸道〜名神高速〜阪神高速
と乗り継いで夕方5時に着きました。





阪神高速がなんのこっちゃで全然分からず、
予定していた IC で降りれないことが判明して思いっきり目的地を通り過ぎてしまい、
一般道に降りてからも1時間近く道に迷ってホテルに到着しました (>.<)y-~~~



しかも予想していたこととはいえ、
とにかく暑い!!(滝汗)



さ、さんじゅうはちど!!!
モチロン停車中じゃありません。
ノロノロでもなく、名神高速を普通に 100km/h で走行中ですよ?(しかも夕方4時頃)
水温も 96℃ まで上昇(怖)
高速の路肩でボンネット開けて停車してる BMW もいました。
涼しい東北から来た自分とZにとってはホント拷問に近い状況です (+_+)



そんなこんなで、ホテルに着いた時には心身ともにグッタリでお腹ペコペコ・・・

でっ、さっそく大阪ラーメンを2軒ハシゴしました☆ ゲプッ





下のラーメンは、ピリ辛トマトスープにセロリが大量に浮いてます (@-@;)
こんなの初めて見ました。
さすが大阪、恐るべし・・・(爆)
Posted at 2009/07/14 21:24:58 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年07月02日 イイね!

嬉しい通知♪

嬉しい通知♪Club NISMO から送られてくる情報誌
「N-BLOOD」の中で、

SUPER GT 開催日のピットツアーを
募集してるんですが、

ダメもとで第5戦 SUGO に応募したら

なんと・・・




当たっちゃいました \(*^O^*)/



各レース3名様という狭き門です♪


これまで宝クジや toto を始め、こういう抽選モノからじゃんけん大会まで
当たった試しのない私は本当にビックリ (@-@;)
これで今年の運はすべて使い果たしたに違いありません・・・


ペアでご招待とのことなので、気になるアノ子を我慢して
ここは自他ともに認める「レース観戦マスター」のアノ方に☆
お陰で当日は雨の SUGO 決定です(爆)




それよりも・・・

赤いニスモウエアを準備しないと (;´・`)>

応援グッズは何ひとつ持ってません!
Posted at 2009/07/02 12:12:18 | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2009年06月16日 イイね!

秘境☆洞窟探検

秘境☆洞窟探検福島県にある あぶくま洞&入水鍾乳洞 に
行ってきました。


←の写真はメジャーなほうの「あぶくま洞」。

通路もバッチシ整備されていて、
普段着で余裕で回れます♪
天井まで高さ約30mの滝根御殿(洞穴)は圧巻です。




でっ、

あぶくま洞よりちょっと山奥に入ったところにある「入水鍾乳洞」。
こっちは知る人ぞ知る、本格的なケイビングを楽しめると評判の穴場です☆



Bコースより奥は完全ズブ濡れ状態になってしまうためそれ相応の格好と、
電気もなく真っ暗なので懐中電灯 or ローソク(!)が必須です(こちらはレンタル可)。


今回は着替えを持ってこなかったので普通に歩いて入れるところ(Aコース)までで
引き返しましたが、次回はぜひ着替え持参で来てみたいと思います。

以下はネットから写真を拾ってきました(無断拝借スミマセン・・・)



この鄙びた看板の奥がスゴイことになってるとは (@-@;)

 ↓

Aコースの終点。ここまでは普段着で濡れずに来れますが、
ここから先は照明が乏しく、ほぼ真っ暗です(怖)

 ↓

Bコース入り口でフラッシュを焚くとこんな感じ。
通路に川(冷水!)が流れていて、ジャブジャブと浸かりながら進みます。

 ↓

人ひとりがやっと通れる幅で、足元には常時冷たい川が流れてます。

 ↓

途中、四つん這いでしか進めない難所が!(寒)

 ↓

Bコース終点のカボチャ岩。

 ↓

ここから先のCコースは案内人がいないと進めません。


といってもココに案内人が常駐してる訳ではなく、進もうと思えば勝手に進めます。
が、洞外への伝達手段が無いため、不慮の事故等が起きた場合にどーなっちゃうのかと
思うとかなり不安ですね・・・(+_+)


洞窟探検に興味のある方はぜひお試しあれ☆
Posted at 2009/06/16 14:30:23 | トラックバック(0) | 遊び | 日記

プロフィール

Z33 ver.ST (5AT) です。 基本は毎日の通勤使用ですが、 たまにオフ会やサーキットにも出没します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:26:25
 
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:25:51
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ブレードシルバーの Version ST (5AT) です。 ずっとノーマルで通勤快速仕 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最低10年は乗るつもりだったのに、出張先の駐車場でZ33 version NISMOに遭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation