• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴ33のブログ一覧

2011年08月08日 イイね!

星に願いを

星に願いを七夕といえば普通は7月7日ですが
仙台の七夕は8月7日です。


何故かと言うと・・・

実は知りません(爆)





東北夏祭りの一環として、毎年8月6~8日に仙台七夕祭りが開催されています。

青森ねぶた・秋田竿燈・盛岡さんさ・山形花笠 など
参加者も見物客も一緒に「東北の夏」を感じて盛り上がれるお祭りに比べたら
商店街に飾られた七夕飾り(吹き流し)を見て回るという何とも地味な展開なので
仙台に移住して20数年になるのに実際に見に行ったのは2、3回という・・・(;´・`)>


今回は震災後ということと
どうしても見ておきたい吹き流しがあったので、重い腰を上げて出かけてきました。





数え切れないくらいの折り鶴で作られた、今年限定(たぶん)の巨大な吹き流しです。



近寄って見ると・・・





実はこれ、仙台市内のすべての小中学生 約8万人が1人1羽ずつ、
心を込めて折った鶴なんです。
大人ですら死の恐怖を感じるほどの揺れでしたから
子供たちは本当に怖い思いをしたと思います。
沿岸部の学校では津波で大切な友達を失った子供たちもたくさんいることでしょう・・・。


これだけはどうしても目に焼き付けておきたいと思い、
じーっと見つめていたらグッと込み上げてくるものがありました。

・・・といっても、あまりの人混みと蒸し暑さで
長居できずに退散しちゃったんですが (+_+)


絶対に忘れてはいけないという想いと
逆にいつまでも後ろを向いてちゃいけないという想いが交錯して
何とも複雑な気持ちですね・・・。



さて
普段は8月にはS走しないことにしてたんですが(暑いので・・・汗)
ハイランド復活祭(自称)ということでまた平日に有給発動して走ってきます!!
Posted at 2011/08/08 12:13:43 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年08月03日 イイね!

安全祈願

安全祈願実はワタクシ、今年は厄年なんです。


これまでは厄年って気にしたことも無かったんですが、
今年は人生最凶と言われる「大厄」の年らしく、
厄災が降りかからないようにとりあえず
厄祓いしておくか、という軽い気持ちでした。





で、本当は3月12日に厄祓いに行くことにしてたんですが、
なんとその前日にあの大震災が (>_<)y~~~


今年早々に厄祓いしてたら地震は起きなかった・・・
ってことはないでしょうけど、

でも実際に仕事絡みでは例年ではあり得ない予期せぬトラブルが連発したりしていて、
近いうちにハイランドS走も再開するし、
このまま何もせずに大厄の1年を過ごすのもやっぱり不安なので
改めて厄祓いに行ってきました。
二拝・二拍手・一拝して、厄除けの御札と御守りを頂いてきました。



でっ、必要かどうか何とも微妙ですが
もし今度自分が運転中に津波に襲われたら・・・
もしS走中のクラッシュ等で脱出できなくなったら・・・
と思い付けてみました。



牽引フック同様、使わないことを願うばかりです。

てかそれ以前にレーシングスーツやHANSを買え!って話ですが (;´・`)>
Posted at 2011/08/03 17:35:28 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月27日 イイね!

秋までには・・・?

秋までには・・・?
ネタ無し

梅雨入り

で、すっかり放置気味です (;´・`)>






ええっと、僕もささやかながら協力させて頂いた
PROSHOP SCREEN さん主催の「仙台ハイランド復興支援義援金」

無事に仙台ハイランドに届けて下さったそうです!!


復旧の進歩状況がとっても気になってるんですが
(写真は SCREEN さんのブログから無断拝借しちゃいました・・・汗)





もっとも被害の大きかった?バックストレート陥落箇所も少しずつ復旧が進み、
今秋のS走シーズンにはもしかしたら間に合う?かも??
という状況のようです (≧▽≦)


毎年6月に行われていたタ◯ヤ館の菅生走行会も中止になり
ならば菅生のライセンスを取ってS走枠で!と考えてみたものの、
週末は何かしらイベントが入っていてS走枠がまったく無い (>.<)y-~~~
もうガマン汁が出過ぎて枯れつつあります・・・(違)
そうこうしているうちに夏の滅私奉公シーズンに入ってしまいます (+_+)


秋に間に合えば最高ですが、
もしかしたらこのままハイランドは閉園になってしまうのかも・・・
という心配がかなり大きかったので、とにかくいまは
ハイランドが復旧に向けて前に進んでいる、と知っただけで幸せです♪
Posted at 2011/06/27 18:12:54 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年05月02日 イイね!

GW前半

GW前半は金沢の実家で滅私奉公してきました。



大震災のあとなだけに
実家のジジババにとりあえず
元気なとこ見せとかないとね (-。-;)




仙台〜郡山までの東北道は、やはり至る所に路面のうねりがありました。
今回はノア号での帰省で、段差の酷い所はすでに修復が終わってましたが
車高の低いZでそれなりのスピードで走るとそれなりに飛びそうな感じでした (+_+)


実家に滞在できるのは1日だけだったので
今回は遠出せずに金沢市内を散策しよう、ってことで
お約束の兼六園から金沢城趾を周り、
生まれて初めて「和菓子づくり」なるものを体験してみました。



色んな種類のあんこをコネコネすると・・・



こんな感じに!
とりあえず見た目は何とか形になりました (;´・`)>



その後はこれまたお約束の東山界隈を周り



人がスレ違うのがギリギリの細路地を通りぬけて
最後は「金沢21世紀美術館」に寄り道して帰りました。


こっちは震災の影響がまったく無かったのと、
GWということもあって市内にはたくさんの観光客が (@_@;)
東海〜関西方面のナンバーのクルマがほとんどでしたが
こうして行楽で景気を盛り上げてくれるのはイイですね!


ベガルタも楽天も調子いいし、
あとはハイランドの復旧を待つばかりですヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/05/02 13:52:51 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月05日 イイね!

気分転換

気分転換に、昨年より半月以上遅れて夏タイヤに戻して
キレイキレイしました。


本当は
3月12日にタイヤ交換
 ↓
19日にハイランドで走り初め
 ↓
20日から八景島シーパラダイスで滅私奉公



なんて予定していたんですが、震災ですべてが中止となりました。
ハイランドは営業の目処が立たないとのことで4月末までクローズとなっています。。。


全国各地から様々な業種での人的・物的支援のお陰で、
仙台市内のライフラインはガスと下水道以外ほぼ平常状態に戻りました。
本当にありがたい話です。

といっても沿岸部はまだほとんど手つかず状態で、
これから復興にどれだけの時間とお金が必要なのか想像もできませんが・・・。
福島原発も依然深刻な状態が続いてるし(怖)


今日を生きることに精一杯な方々がまだたくさんいらっしゃることは事実です。
けれど、節電や募金など自分で出来ること以外に過度の自粛は必要ないと思ってます。
国民総自粛で日本経済が沈んだらそれこそ復興支援どころじゃなくなってしまうし、
僕を含めて、元気な人は一生懸命に働いて、
クルマでも飲み会でも行楽でも何でもいいからお金を使う!
それが巡り巡って被災地の支援にも繋がると信じてます。。。


自粛、というよりもまだ「スポ走したい」という気分にはなれませんが、
GW以降の再開を目処に少しずつ準備をしていけたらなぁ、と思っています。



てことで・・・





妄想も再開しました (;´・`)>
Posted at 2011/04/05 11:42:59 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

Z33 ver.ST (5AT) です。 基本は毎日の通勤使用ですが、 たまにオフ会やサーキットにも出没します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:26:25
 
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:25:51
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ブレードシルバーの Version ST (5AT) です。 ずっとノーマルで通勤快速仕 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最低10年は乗るつもりだったのに、出張先の駐車場でZ33 version NISMOに遭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation