• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴ33のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

はじめての有給♪

はじめての有給♪気温もグッと下がって
せっかくのS走シーズンなのに、

先月・今月と
自分の休みとハイランドのスケジュールが
まったく合わず (>.<)y-~~~






いつものインプ後輩と作戦会議を重ねた結果、
有給とって平日に行くことに☆


社会人になってから十数年。
これまで有給って実は1度も取ったことがありません。
もちろん平日のハイランドも初めてです (≧▽≦)


でも肝心の天気が

仙台市内は晴れ♪
お隣の山形市は雨・・・

じゃあその中間のハイランドは!!



雨でした~~~ (ToT)オーマイガ

おまけに気温4℃・・・(寒)





ちょっと乱暴な操作をするとすぐにタコ踊り (´д`)

ウエットは勉強になる!!とは言いますが・・・

ビビリミッターが作動しっぱなしで、
勉強する以前に恐怖が先だってちっとも楽しめましぇん (>.<)y-~~~


さてさて、今日はZチャレ@筑波ですね。
走る方も観戦される方も、みなさん楽しんでくださいね〜♪
Posted at 2010/11/14 11:51:09 | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月10日 イイね!

アソコの温度♪

アソコの温度♪




(注:画像は一切関係ありません・・・爆)












えとですね・・・

非接触タイプの温度計 をポチしてみました♪




それで何を調べたいかというと・・・






パンジー発育における土壌の至適温度について☆






・・・な訳ないですね (;´・`)>





こんなところや





こんなところの温度を測ってみようかと♪





家の中や外などいろんなところにレーザーポインターを当ててみましたが、
ものの1秒くらい?で瞬時に表面温度が出るのはビックリです (@_@;)凄


サキトで役に立つのかどうかはまったく不明ですが(爆)
とりあえずどんなもんだか測ってみます (´ー`)y-~~~
Posted at 2010/11/10 11:18:46 | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月26日 イイね!

つんつるてん (´д`)

つんつるてん (´д`)
←の写真は昨年9月に新調したローター♪


まだ使用1年チョイなんですが・・・
先日の那須で大変なコトに ( ゜Д゜)








走行後はホイール全体がガンメタになるくらいのもの凄いダスト量で、
最初はパッドのダスト!?と思ったんですがパッドはそれほど減ってなくて、
よくよく見たらスリットが消えてローターがツンツルテンになってました (≧▽≦)



走行前

スリットはまだ半分くらい残ってました。

    ↓

10本くらい?走行後

あれれっ!??(写真は洗車後です)



いま使用しているのは前後ともに DIXCEL の R01 type というパッド。
「超低熱伝導」という謳い文句に惹かれてずっと使ってるんですが、
通勤使用ではもちろんハイランドや菅生で走ってもこんな状況にはなってませんでした。


AV氏・N代表からは「パッドが暖まらなくてローターを攻撃しちゃったのでは?」
とのご指摘を受けたんですが、後で DIXCEL に問い合わせたらまさに同じ返答でした。
確かにハイランド走行後はいつもキャリパーが触れないくらいに熱くなってるんですが、
那須では普通に触れたんですよね〜・・・。


R01 type の適正温度は 200〜900℃ となってます。
ジムカーナのような低速コースではパッドがなかなか暖まらないために、
ただひたすらローターを削ってしまったようです (+_+)
DIXCEL の方からは
「ちゃんとジムカーナ用のパッドを使ってね♡」
と言われちゃいました(汗)
確かにHPには「低温域で使用するとローター攻撃性が高くなります」とあるけれど、
とはいえミニコース10周でここまで削れてしまうとは・・・トホホ


でもでも!
同じコースを走ったAV号・代表号はそんな状況ではなかったんですよね〜
つまり自分のブレーキングが「ユルユル&ダラダラ」だってこと!!!(爆)
それが一番パッドもローターも消耗するということが今回よーく分かりました (;´・`)>
Posted at 2010/10/26 18:05:56 | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月25日 イイね!

秋の茄子♪

秋の茄子♪

朝5時半に起床して、

綺麗な朝焼けを眺めながら

東北道を南下して向かった先は・・・










丸和オートランド那須☆







マイZでついに・・・






ダートラ挑戦!!




な訳ないですね・・・ (;´・`)> スミマセン!

その隣りにある「ドライビングパレット那須」に行ってきました♪







彩の国の漢たちも合流 (≧▽≦)






1周700m(約40秒)というかなりコンパクトなコースです。
てか以前は丸和オートランド那須の駐車場だったところだそうです (@_@;)

クラッシュの危険もほとんどなく、低速でクルマの挙動を勉強するのにピッタリ☆
当日は全部で10台くらいで、順番に並んで1台ずつコースを走ります。





・・・とまぁ、ヘタレ全開のまま終わっちゃいましたが(汗)


でも1周が短くて次々と自分の番が回ってくるので、
ちょこちょこ減衰をイジったり、ブレーキング→旋回の練習を繰り返したりと、
大きなサーキットではなかなかできない貴重な経験ができました♪
Posted at 2010/10/25 17:47:41 | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月20日 イイね!

初めての富士♪

初めての富士♪といってもFSWではありません(汗)



横浜へ出張のついでに、
せっかくなので富士山に行ってみたいヽ(´ー`)ノ
と思い立ち、静岡まで行って来ました☆





とはいえひとりで行くのも寂しいし・・・

あ!

静岡といえば killer★さん♪
もうチョイ足を延ばせばじょーじぃさん♪♪
てことで2人に無理矢理付き合ってもらいました(爆)


ホントはFSWで体験走行してみたかったんですが、
あいにくD1グランプリが開催されていて・・・(涙)
でも初めて5合目まで登った富士山にはホント感動!!でした☆


てかそこまでクルマで行けること自体がビックリ (@_@;)
だって5合目といいつつ標高 2,400m ですよ?
東北で一番高い鳥海山の山頂より上ですよ??
眼下に雲海を見下ろしながらZの写真が撮れるなんて
日本でココしかないんじゃないでしょうか (≧▽≦)




その後はこれまた初めてのご当地「富士宮やきそば」を食べて、
埼玉経由で横浜入りとなりました (´ー`)y-~~~
(感謝感謝です!!!)
Posted at 2010/10/20 01:03:16 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Z33 ver.ST (5AT) です。 基本は毎日の通勤使用ですが、 たまにオフ会やサーキットにも出没します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:26:25
 
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:25:51
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ブレードシルバーの Version ST (5AT) です。 ずっとノーマルで通勤快速仕 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最低10年は乗るつもりだったのに、出張先の駐車場でZ33 version NISMOに遭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation