
街乗り通勤快速仕様と決めていたはずのZで
サキト走行するようになり、
E/Gオイルやブレーキフルード、ATF などの
油脂類にはそれなりに気を遣ってきたつもり
だったんですが・・・
ふと気がつきました。
あ・・・デフ油 (・ω・)
納車後2年チョイ、
1度も換えてませんでした!(滝汗)
My Z の ハズカシイ穴 から真っ黒い液体がドロドロと出てきました (≧▽≦)
そんでもって、ドレンプラグには鉄粉がこってりと・・・。
汚れ具合を簡単に目視できない部分なので、
ついうっかりしてまひた (;´・`)>
あと!
サキト走行4回で今回もFパッドが終了・・・。
↓前回の教訓を生かし(汗)、まだ残量あったんですが早めに交換しました。

(写真は今年5月のものです)
が、それでも前回 O/H して新品に交換したはずの
ダストブーツ数カ所が熱で破損してました (>.<)y-~~~
どうやらスミンボ専用ブーツは伸び&熱に弱い構造になってるようです・・・。

(↑は前回交換したダストブーツです)
DIXCEL の HP では超低熱伝導パッドってことになってるんですが、
ヘタレブレーキ踏みまくりではやはり限界があるんでしょうか (´д`)
なんて、ちゃんとクーリングラップを入れなさいって話なんでしょうけど、
つい、おばあちゃん仕込みの
もったいない精神 が!
「ご飯は残さず食べなさい」
を忠実に守り続けたらこんなお腹に (+_+)
やっぱり何事もホドホドが一番ですね♪
(強引にシメ・・・汗)
Posted at 2009/10/26 12:22:19 |
トラックバック(0) |
Z | 日記