• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルゴ33のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

秋の運動会 in 仙台ハイランド☆

秋の運動会 in 仙台ハイランド☆昨日、仙台ハイランドで秋の講習会があり
参加してきました。
(←のステッカーはじょーじぃさん作♪)

遠い順に、
なんとニャゴヤからじょーじぃさん
関東から銀乙さん、KUNIKUNIさん、hc83159さん、なかじZ33さん、なかじさんのお友達(先生)
地元仙台からよこちんZ33さんと私
の計8台です☆


今回初めてサキト走行されたのは KUNIKUNIさん
・・・だけの予定だったんですが!!

パドックで周囲からのしつこい勧誘に屈し(笑)、
今回は見学予定だった hc83159さん が急遽参加決定 (=^ω^=)




何気に入った18番パドック。
脇の看板に意味深なカッティングシールが・・・( ´艸`)





講習会では参加車両が2グループに分けられたんですが、
こちら側はZ8台+レガシィツーリングワゴンの方の1台のみ。

ほぼZワンメイク状態でした(爆)

ただ、肝心の天気のほうは、予報通り朝から雨。
午前中の1本目はヘビーウェット状態の路面に加えて霧も・・・
終了寸前のポテンザではズリズリで、ビビリミッター作動しまくりでした (>.<)y-~~~





午後からの2本目は、雨は上がったもののまだ路面はガッツリ濡れていて
そんな中でよこちんZ33さんがスプーンコーナー入り口を
そのまま直進してグラベルへ (≧▽≦)!!!
はじめは溝の浅くなったSタイヤによるスリップ?と思ってたんですが、
路面にはグラベルに向かってまっすぐ直線のタイヤ痕が残っていて、
もしかしたら巷で話題のABSトラブルによるロック!?





3本目は日差しが出て路面もだいぶ乾いてきてましたが、
ウエット2本でみんな疲れてたので、よこちん号をジャッキアップして
Nakaji-Racing 代表以下みんなで小石除去キレイキレイ作戦 (´ー`)y-~~~
最後の枠はレガシィの方1台の貸し切り状態になりました(笑)




とにかく、8台みな自走で帰ることが出来て良かったです (;´・`)>
何より久しぶりのプチオフ状態がとっても楽しかった♪


講習会終了後は8台のZが連なって一路仙台市街へ。
夜のブン町での反省会へと突入したのでした(つづく)
Posted at 2009/11/15 21:09:59 | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月12日 イイね!

適正空気圧

適正空気圧エアゲージを買う前は、お恥ずかしながらタイヤの適正空気圧のことはあまり詳しく分かってませんでした (;´・`)>

いまの前後 2.6 kg/cm2 という数値が本当に正しいのかどうかも・・・。

でっ、あれからネットで調べて少し勉強しました(遅)


(そんなのもうとっくに知ってるZE☆
という方はどうかスルーしてください〜・・・m(._.)m 汗)



まず Z33 の純正タイヤについて

POTENZA RE-050A
フロント 225-45-18 91W
リア   245-45-18 96W

この 91 とか 96 というのがロードインデックス(LI)と呼ばれるもので、
コイツと空気圧によってタイヤの最大負荷能力(kg)が決まるということを
初めて知りました (@-@;)
で、インチアップして扁平率が下がるとたいていこの LI も下がってしまうので、
変更前と同じ負荷能力を維持するためにはより高い空気圧が必要になります。

http://www.bridgestone.co.jp/tire/basic/ap_list.html


純正 POTENZA の場合、指定空気圧 2.4 kg/cm2 だとタイヤの最大負荷能力は
フロント 595 kg
リア   685 kg


スペック通りに車重 1500kg・前後重量配分 53:47 だと、静止状態でタイヤ1本あたり
フロント 398 kg
リア   353 kg

となるので、タイヤ的にはまだずいぶん余裕あるように見えますが、
メタボな自分が座ればグゥイ〜ンと重量アップするし(汗)、
サキト走行となるとタイヤにどれだけの負荷が掛かってるのか想像できましぇん (*_*)




話を空気圧に戻して・・・ My Z の場合
POTENZA RE-01R
フロント 245-35-19 89W
リア   275-35-19 96W


これを空気圧 2.4 kg/cm2 のままにすると、タイヤの最大負荷能力は
フロント 580 kg
リア   685 kg


リアはタイヤの LI が同じ 96 なので空気圧も 2.4 のままでOK☆
ところがフロントは負荷能力が ー15kg となってしまうので、
純正指定の 595kg を維持するためには空気圧を 0.1 上げて 2.5 kg/cm2 に
しなければなりません。


となると、いまの My Z の「冷間で前後とも 2.6 kg/cm2」というのはチト高め!?
しかもこれでサキト走るとなると温間ではさらに高くなりますから、
今週末のハイランドでは冷間でフロント 2.5、リア 2.4 にして走ってみて、
その後で温間の空気圧を測定して微調整してみようかと・・・。


サキトでの適正な冷間空気圧って気温や標高によっても違うでしょうし、
さらに一番グリップするのが指定荷重とは限らない、なんて話になってくると
もうサッパリなんですが・・・(+_+)
でも「空気圧セッティング」って聞くとなんかチョットだけ本格的な感じになって
きますね(爆)


あとは当日、晴れることを祈るばかりです・・・(切実)
雪の心配はなさそうですが、現時点で

降水確率90%!! orz

みんなちゃんと1日1善、やってますか〜?




嬉しい張り紙でした♪
Posted at 2009/11/12 12:33:30 | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月10日 イイね!

エアゲージ

エアゲージなかじさんに触発されて買いました (;´・`)>


ちょうどタ◯ヤ館にホコリを被ってる長期在庫品が1コあったので、
「きっとこの先誰も買わないと思いますよ〜?」
とスリスリして、原価割れまで下げてもらいました(爆)



空気圧ってこれまではGSのセルフで規定値にしてたんですが、
そういえば春先にタ◯ヤ館で窒素を充填してもらってから
実は1度も測ってませんでした (≧▽≦)


でっ、さっそく測定してみたら・・・

4本すべて 2.6kg/cm2

冷間でコレって、かなり高いですよね!? (@-@;)

逆に、春からまったく補充してなくてもこの数値ってことは、
やっぱり窒素って抜けにくいんだぁ〜と2度ビックリ(驚)


でもこれで温間となると一体ナンボに・・・
その状況でこれまでハイランド走ってました (+_+)



それに現時点で 2.6 もあったら、
車高対策の「イ◯モツギンギン大作戦☆」は望み薄そうな気が・・・orz




それとは別に、パッドからキャリパーへの熱を少しでも抑えるべく
耐熱シムなるものをポチしてみました♪



極薄なので感触を損なわないらしいです(爆)

どこまで効果があるのか分かりませんが・・・
スグに割れてしまうダストブーツ代もバカになりませんから!(切実)
Posted at 2009/11/10 13:44:56 | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月08日 イイね!

苦節7年・・・





ついに・・・








J1昇格☆




今日は仕事のため水戸には行けず、魂だけ送りました。
(写真は J's goal より)







昨年は入れ替え戦でジュビロ磐田に敗れ・・・(涙)







春には磐田の「切り込み隊長」 killer★さんから魂の籠もったゲーフラを頂き、







たまには浮気もしましたが・・・ヨダレ







今日まで48試合を闘い抜き、







ついに再び・・・







夢の舞台へ!!







今宵だけは許して下さい!!! (≧▽≦)

・・・って何を?(爆)
Posted at 2009/11/08 15:48:34 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月05日 イイね!

堂々と・・・

堂々と・・・例のフェンダーモールの真価を問うべく、

シレッとではなく

「堂々とD突入大作戦☆」

を実行してきました。




でっ、
結果のほうは・・・






合格!!!\(*^O^*)/



ただし!
車高がアウトぉ〜・・・ orz


しかも

D「車高を上げた状態で改めてハ◯タイをチェックさせてもらいます」

と釘を刺されました (+_+)
キ、キビシィ〜


でも My Z の場合ハ◯タイはホイール変更するしか手段がなかったことを思えば、
車高は調節出来るのでひと安心です。

いまの感じなら上げてもセーフじゃないかなぁ・・・(._.)



ちなみに車高は予想通りFパイ部分がNGで、
高さ 9cm の測定用ゴム?をボディ下に突っ込みながら

D「2cm 以上は 寄せて 上げてもらわないと」

と言われたんですが・・・
My Z は純正状態から前後 2cm ダウンなんですけど!??


てことは 純正以上の車高 じゃなきゃ
車検クリアできないってことですか (・ω・)
Posted at 2009/11/05 12:32:33 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

Z33 ver.ST (5AT) です。 基本は毎日の通勤使用ですが、 たまにオフ会やサーキットにも出没します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 567
89 1011 121314
15 161718 192021
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:26:25
 
みんカラのスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/20 19:25:51
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ブレードシルバーの Version ST (5AT) です。 ずっとノーマルで通勤快速仕 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最低10年は乗るつもりだったのに、出張先の駐車場でZ33 version NISMOに遭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation