• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egu352のブログ一覧

2025年01月02日 イイね!

神の湯温泉 20241231

神の湯温泉 20241231明けましておめでとうございます。
大晦日から跨いで初日を拝みに訪れました。

 
旅の始まりはラーメン(笑)
今回は近場で大晦日じゃ道も空いてんだろって事でお昼ちょい前に出発。
石川PAも空いてると思いきや今までで一番混んでました。

 
道は基本的に空いてるけど藤野PA付近で渋滞発生。年の瀬にお気の毒、、

 
双葉SAからの富士山
少し雲を被ってるけど良い感じ。
ここのスマートICを出れば宿は直ぐです。

 
ホテル神の湯

 
3階の部屋

 
年季は入ってるけど清潔感のある宿です

 
甲府の町を一望出来ます。

 
庭、出られません

 
HPとかにも大きく載ってる輝きの湯
従業員の手作りって事ですが確かに手作りらしい素朴な作り。
写真はかなり良い感じに見える様に撮ってるけど実際湯船に浸かると柵に富士山が隠れます、、

 
この宿は部屋からの眺めが一番良い

 
赤富士

 
夜景もきれいです

 
大浴場
お湯の種類はひとつですがいろんな温度の湯船があるので交互浴が出来ます。
循環してるけど泉質は悪く無い。

 
晩飯

 
利酒

 
 
 
美味

 
年越しそば

 
炊き込みご飯

 
デザート、
どれも美味でした。量もちょうど良かったです

 
紅白から孤独のグルメを見て年越し

 
年明けの一番風呂。

 
6時、この時間しか貸切風呂の空きはなく、、

 
卵の湯、って蒸し風呂があるんだけど、ヌル過ぎて入れない、、

 
部屋に戻ると間も無く夜明けです

 
昨年は厳寒の中陽が登るのを待ってたけど、ぬくぬくの部屋から拝めるのが良い!
良い一年になりそうな気分になります。

 
朝飯は半バイキング

 
雑煮

 
自家製カレーも美味!

 
いい一年にしたい物です。
Posted at 2025/01/02 11:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月09日 イイね!

奥鬼怒温泉 加仁湯 20241206

奥鬼怒温泉 加仁湯 20241206いいお湯でした

 
良い天気。久々の東北道から日光道

 
日光近辺を少しでも外れるとコンビニも無い、、
ここが最後のお店。

 
女夫渕駐車場

 
一般車で行けるのはここまで。

 
歩いて登って行く事もできるけど、、

 
ここからは送迎のバスで20分

 
酷道はやがて

 
雪道になって

 
到着しました

 
山小屋ってイメージだったけど、立派な宿

 
足湯もあるけど誰もやってません

 
ロビー

 
談話室には

 
薪ストーブ

 
チェックインは12時半からなので

 
昼食のそばを注文。
中々美味かったです

 
薄っすらと雪も

 
お風呂は結構あるけど基本混浴です

 
濁り湯でバスタオルOKなのでそんなにハードルは高く無いかな。
源泉もいくつか引かれてますがどれも良いお湯です。

 
現在2℃

 
 
 
 
 
 
熱いお湯もあるけど基本ぬる目でゆっくり入る事ができます。

 
外は雪
チェックインが早いのでゆっくり出来ます。
風呂入って昼寝してると晩飯。

 
 
 
見た目は地味だけど滋養のある食事。
ご馳走様です

 
おやすみなさい

 
 
朝風呂
湯温がちょうど良くて気持ちいい。

 
きつね?

 
朝飯

 
温泉粥
普通のご飯も食べました。

 
部屋からの眺め

 
チェックアウトは10時だけど、送迎が9時か11時なのでそれまでお風呂に入れます。

今回は随分入ったな。
山深い秘湯でした。

帰りは下の道も白くなってたので、この時期はスタッドレスは必須ですね

Posted at 2024/12/09 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 20241115

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 20241115今月は嫁の誕生日。
箱根でフレンチを食べたいと、、
当初、ずいぶん昔にランチをしたオーベルジュ・ミラドーにしようかと思ったけど今はディナーしかやってなくて、宿泊も色々厄介、、

 
紅葉がきれいですなあ、、

 
思案した結果、こちらでフレンチを頂くことにしました。

 
立派なエントランス

 
これは何??

 
 
プリンス系って事でちょっと不安だったけど、とても良いホテルでした。

 
部屋のコーヒーも美味し!

 
安い部屋だったので湖は見えず

 
ちょっと早いのでブラブラと。

 
変わった建物ですな

 
結婚式とかもやるのか

 
夕飯まではまだ時間があるのでホテルの温泉に
今は宿泊者のみになっているようでのんびり出来ました。
久々に何も考えずぼーっと過ごせました。

 
ディナー

 
天井のシャンデリア、人の顔になってます、、

 
安い方のコース

 
ワインはグラスで提供してくれるのはありがたいけど、まあまあ良い値段。

 
絶品ステーキ

 
料理はどれも美味で素晴らしかったです。

 
ごちそうさま

 
翌朝

 
朝風呂に入って、湖畔で涼みます。

 
朝飯、気分は焼き魚とかなんだけど、、

 
新鮮食材

 
間違いなく美味でした。

 
お幸せに!

 
とても良い時間を過ごすことができました。

 
宿泊割引の駒ヶ岳ロープウェーは

 
何も見えず、、

 
隣の龍宮殿
男湯は昔なかったぬる湯の湯船が増えててとても良かったです。

それにしても、どこもyouが多かったなあ、、
半分以上外人って印象でした。

 
帰りに食べたラーメン。染みる、、
フレンチも美味いけどこーゆーのが一番美味い!
Posted at 2024/11/16 23:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

草津温泉から山のボルシチ 20241026

草津温泉から山のボルシチ 20241026大人気のボルシチ。

 
朝の草津温泉、土曜日なので人も多いです。
白旗の湯で朝風呂に入り(昨日より熱かった、、)朝飯。

 
昨日温泉卵を食べた隣のお店。

 
豚汁定食。旨し!
朝飯なんてこんなんで十分。

 
ご馳走様でした。
ここの他にも何店舗か朝ごはんを食べられるお店が開いてます。

 
温泉まんじゅうも朝からがんばってます。

 
チェックアウト

 
なかなかいい宿でした。

 
草津温泉、なかなか楽しめました。
有名な温泉地なので中心部から離れた所にも大きな宿があったりしますが、中心部で泊まって楽しみのもありかと思います。

 
大きめな温泉施設の大滝の湯。

 
ぬるめのお湯やサウナもあってゆっくり楽しめます。

 
雲海、、
さっぱりしたら昼飯を食べる為に山頂を目指します。

 
横手山頂ヒュッテ
前に来た時は朝食パンを食べましたが、こんかいはランチタイム。

 
絶景を眺めながら

 
ボルシチランチと

 
キノコスープランチ

前回朝パンを食べた時は他の人が殆どいなかったけど、ランチはすごい人気で満席!

 
少し散歩して横手山神社に

 
絶景なり

 
富士山も見えます。

 
今度は泊まりで来たい。

 
もう少し足を伸ばします

 
 
 
あまり綺麗に色付いて無いけど、紅葉も進んでます。

 
子安温泉。
ヨウ素混入の珍しい温泉。
いいお湯でした。

 
今回の走行距離。ガス計はまだ1/3ぐらい残ってる。経済的。

 
長距離のドライブには最良の一台。
秋を感じられる良いドライブでした。


Posted at 2024/11/02 16:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月29日 イイね!

秋の草津温泉 20241025

秋の草津温泉 20241025秋の草津温泉、良かったです。

 
いい天気だ、、
当初この週末はキャンプの予定だったんだけど、雨の予報で草津温泉に変更。
結局雨にはならなかったようだが、、

 
いつ見ても不思議な岩だ、、

 
1時過ぎには草津に到着。
前回は車中泊にしましたが、今回は草津の温泉街を楽しむ為に湯畑近くの宿に素泊まりすることにしました。
チェックインは15時だけど車は置かせてもらえます。

 
途中で昼を食べてこなかったので宿のそばにあるこちらのお店。

 
 
ちょい飲み3点セット

 
めちゃうまラーメン

 
パリふわ焼き鳥丼。
どれもめちゃ美味です。

 
宿の近くの見晴台。特に眺望はないけど、、
草津温泉は思いの外高低差があって足腰に来ます、、

 
前回来た時は良く知らなかったけど観光客も利用できる共同浴場がいくつかあって、
その一つの白旗の湯。
くっそ熱いけどサッパリします。

 
温泉街をぶらぶらします。

 
 
 
 
 
一旦部屋に戻ってチェックイン。

 
 
 
2023年オープンの新しい宿。
まだGoogleマップの星もついてないけど綺麗でいい宿です。

 
夕方までのんびりして、浴衣に着替えてお出かけ。

 
火が灯り出すと雰囲気も出てきます。

 
 
ライトアップ

 
前回来た時、ぬるめで入りやすかった御座の湯でゆっくりお湯に浸かります。

 
2階の座敷からの眺め

 
晩飯は湯畑からちょっと外れたおかめ
元は寿司屋だったのかな?

 
入った時は客が誰もいなくて、やっちまったか、、、と思いましたが

 
 
絶品焼き鳥。
ちゃんと炭火で焼いてる。美味く無いはずがない!

 
IMG_6346
普通にうまい

 
ジューシーほっけ

 
野菜たっぷりモツ煮。旨し!
時間と共に客が増えて、帰る頃には満席に。
どっちかと言えば地元の人が仕事帰りに寄る感じのお店。
価格も良心的。また行きたい。

 
最後にもう一風呂。
共同浴場の地蔵の湯。めっちゃ熱でした、、
ここが温泉街の中では一番低い位置のようで、宿まで登るのが大変でした、、

 
湯煙が幻想的。

草津温泉のように温泉街が栄えてる所は、宿の中で完結するより外に出た方が楽しい。
つづく。
Posted at 2024/10/29 17:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほったらかしキャンプ場 The Third House 20250808 http://cvw.jp/b/3149890/48590546/
何シテル?   08/09 23:19
egu352です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まもなく日付が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 07:49:58
レクサス(純正) 窓閉め提案(ワイパー連動) 馬鹿ね、私は、直ぐに閉めたり、しないつもり、諦めなさい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:32:50
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:25:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のZ32 2010年、16万キロを共にした1台目のZ32を手放しましたが、独特の乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3/28 納車1ヶ月。 桜の季節になりました。 楽しい!買い替えて良かった。 2/ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
Z32の走行距離をあまり伸ばしたくなくて入手。 シンプルで人畜無害なエクステリア、 広 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車でした。今でも良い車だと思う。 でも、自分の求めるスポーツカーとは違うんだ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation