• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egu352のブログ一覧

2023年01月24日 イイね!

BP5のスノードライブ

BP5のスノードライブワイパーヒーターにサイドミラーヒーター、シートヒーター(これは後付)、重量バランスに優れたシンメトリカルレイアウトとAWD。
スノードライブが楽しくないハズが無い。

FRやFFのムズムズする駆動輪をコントロールする楽しさもあるけど、AWDの安定感は圧倒的な安心感があります。
フロントヘビーな重量配分はコーナリングでフロントから流れ出します。
昔走らせたE46ワゴン、318はエンジンが軽かった事もあり(軽くリアヘビー)コーナリングでは前後同時に流れ出すのが気持ちよかったな。
同乗者のいる状態でカウンターを当てるようなことはしたく無いので、フロントからブレイクする方が好ましいか。
ABSのフィーリングはあんまり良く無いね。まあちゃんと止まるけど、、

今回はパウダースノーだったのでワイパーヒーター、サイドミラーヒーターの活躍する場面はありませんでしたが、昔、凍り付いて、曇って良く見えないクルマでゲレンデを目指した事を思い出しました。
Posted at 2023/01/24 23:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

福島ドライブその3 湯岐温泉 和泉屋旅館 20230121

福島ドライブその3 湯岐温泉 和泉屋旅館 20230121 
 
今日は晴れの予定だったのに結構降ってる、、ちょっと不安。

 
とにかく山を降りて次の宿を目指します。

 
昼も食べずこれと言った観光もせず、のんびり下道で宿を目指します。
東北道と並走してる4号線、信号も少なくて走りやすいなあ。
あんな道、都内にも欲しいぞ。

 
ゆじまた温泉と読むらしい。

 
一泊めの野地温泉との距離で選んだ和泉屋旅館。
評価の高さで選びましたが全然知らないとこで正直不安でした。

 
まあ歴史はあるらしい。。

 
部屋。

 
コタツがある!

 
布団は別室。

 
なかなか落ち着ける雰囲気です。

 
凄いのがお湯。

 
鮮度抜群です。

 
手前が沸き立ての生源泉。チョイぬるめ。
奥が加温したお湯になります。

 
蛇口から掛け流しの生源泉。
単純アルカリ泉でヌルヌルします。

ちょっとぬるめの厳選は、ゆっくり長めに使っているとなかなか湯冷めしません。

 

 
こちらは自然湧水ではなくボーリングしたお湯。
泉質は同じく良いお湯です。

 
 
ゆっくりお湯に浸かってのんびり過ごす。癒される。

 
夕飯。
湯治メニューという事であまり期待してませんでしたが、良い方向に裏切られました。
毎日漁港から仕入れて来る新鮮な食材、どれも大変美味でした。

 
茶碗蒸し。絶品。

 
朝食。

 
美味かったです。ご馳走様でした。

とても良い宿でした。
今度は夏の暑い時期に訪れたいです。
Posted at 2023/01/23 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

福島ドライブその2 野地温泉 20230120

福島ドライブその2 野地温泉 20230120 
猪苗代磐梯ICまで高速で戻り、

 
115号線を登ります。

 
本宮土湯温泉線に入ると圧雪路に。

 
車を走らせる事1時間、野地温泉ホテルに到着。

 
同じく5年ぶりのロビー。
なんかちょっと違う、、
同じ調度品なのに以前はもっと野暮ったかったのだが。

 
全体的に以前よりスッキリした印象。

 
部屋も広くは無いけど良い感じ。

 
今回は正面側の部屋。
眺望がいい。

 
 
 
 
 
 
お風呂は変わらず。
泉質は非常に良いんだけど、入浴後は結構疲れます、、

 
時間で男女切り替え。

 
夕方から雪が降り始めました。

 
夕飯。

 
 
すき焼きが美味でした。
が、らーめん2杯は失敗だった、、
何とか食い切りましたが、満腹でした。

 
一面真っ白に、、明日は雪かきか。



 
朝。積もってない。
パウダースノーと強風で雪は吹き飛んでました。

 
朝飯。
今日は昼を抜く事にして、しっかり頂きます。

 
夜、雪が降るのが分かってたので長靴とか雪かきの準備はしてたんだけど、
殆ど積もってなかった。

 
久々の再訪でしたが、変わらず良いお湯でした。

Posted at 2023/01/22 22:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

福島ドライブその1 らーめんまったり 20230120

福島ドライブその1 らーめんまったり 20230120 
渋滞前に出発して蓮田SAで朝飯。

 
軽い物にするつもりだったのにやっぱりラーメン。

 
良く晴れてて気持ちいい。

 
郡山JCTから会津方面に入ると道路が白くなる。塩カルですな、、

 
いい眺めです。

 
わざわざ会津まで足を伸ばしたのはここのラーメンを食べたかったから。

 
今から5年前に食べたらーめん。
記憶では今まで食べたラーメンの中で5本の指に入る美味さでした。

 
店の雰囲気、覚えてないなあ、、

 
まったりねぎチャーシューめん。
喜多方ラーメンがベースの背脂ラーメンなんだけど、スープに独特のコクがあって美味い。
久々に食べたまったりラーメンも変わらず旨味がありました。
ただ、白髪ネギは要らなかったな、、
チャーシューとネギでスープがぬるくなったかとも思ったけど、普通のラーメンもぬるかった、、不思議。やっぱりスープは熱々が良いね。

 
麺の硬さは選べると良いかな。

そんでも10本の指に入るぐらいの美味さはあります。


 
時間が無いので直ぐに引き返します。
道路脇の雪、昔は真っ黒になってたのに、、
某都知事の功績のひとつか。
Posted at 2023/01/22 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月12日 イイね!

千葉ドライブその4 アリランラーメン 20230108

千葉ドライブその4 アリランラーメン 20230108千葉の自然を堪能したので、

 
温泉で疲れを落とします。
良いお湯でしたが、自分の肌にはちょっと合わなかったか、、

コレで帰ろうと思ったかど、マップを見るとアクアラインは大渋滞、、
なので千葉を訪れたら再訪したいと思ってたラーメン屋さんに立ち寄り。
ここから1時間ほどかかります。千葉って広いなあ、、

 
今晩の電気は一切灯って無かったけど、一応営業中。
以前訪れた、アリランらあめん 八平 南長南店は16時に営業終了なので本店にやって来ました。

 
いろいろ書いてあります。

 
3000円、、

 
頼んだのはアリランチャーシューめん。

ニンニクと玉ねぎの甘味が効いた独特のラーメン。
勝浦タンタンメンと同系列かと思ってたけど全然別物でした。

うまかったけど、記憶の中のラーメンはもっとこってりしてた様な、、
値段比では満足度は低めです。


過去ログを見返して見ると有りました。


 
かつて、秘境のラーメン屋として話題になったお店です。

 
 


 
見た感じも随分違うかな、、

 
2012年の7月。
10年ちょっと前の訪問でした。
南長南店、無くなる前にもう一度行ってみないとな。
Posted at 2023/01/12 23:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z32の5月 http://cvw.jp/b/3149890/47750905/
何シテル?   05/29 17:53
egu352です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011 121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

まもなく日付が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 07:49:58
レクサス(純正) 窓閉め提案(ワイパー連動) 馬鹿ね、私は、直ぐに閉めたり、しないつもり、諦めなさい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:32:50
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:25:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のZ32 2010年、16万キロを共にした1台目のZ32を手放しましたが、独特の乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3/28 納車1ヶ月。 桜の季節になりました。 楽しい!買い替えて良かった。 2/ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
Z32の走行距離をあまり伸ばしたくなくて入手。 シンプルで人畜無害なエクステリア、 広 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車でした。今でも良い車だと思う。 でも、自分の求めるスポーツカーとは違うんだ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation