• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egu352のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

箱根ラリック美術館と竹やぶ

箱根ラリック美術館と竹やぶ歴史を感じます。

 
天気は良いけど富士山は見えず、、
茶目湯処に行きたかったけど予定変更です。

 
箱根ラリック美術館
ホテルから15分ほどで到着。

 
ここには本物のオリエントエクスプレスのサロンカーが展示されてて、
予約制で室内でのティータイムを楽しめます。

 
予約時間まで散歩。

 
 
 
箱根ですねえ。

 
簡単な説明ビデオを見て室内に入ります。

 
 
 
 
 
1929年製造の車両。もうすぐ100年の歴史を持つ車両。

 
 
 
 
室内装飾をラリックが手掛けた事からこちらの美術館に収蔵されたそうで。

 
 
 
 
 
 
車両と言うより芸術品、文化遺産。良い物を観れました。


 
昼はみんカラのツジドウさんに教えて貰った竹やぶ

 
 
 
中々に独創的な感性のお店ですな。

 
蕎麦はとても意味でした。

 
最後は最近お気に入りの場所で。

 
クルマも人も多くていつもの画角で撮影できず、、

 
今回はクルマと富士山の2ショットは撮れませんでした。
最近はレガシィで遠出する事が多いけど、Z、やっぱり良いです。楽しい!

そして、気になる変化も、、
Posted at 2022/10/30 12:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

レンブラントプレミアム富士御殿場

レンブラントプレミアム富士御殿場前々から怪しいと思ってたこちらの建物。
嫁が結婚記念日に泊まりたいって事で行ってみました。

 
久々にZでドライブ。
金曜日なのにSAも混んでます。

 
ちょっと小腹が空いたので朝飯は辛味噌焼きおにぎり。旨し

 
昼は静岡ファミレスのさわやか御殿場インター店にしようかと思ってたけど、
メッチャ混んでて入れないので近くのラーメン屋さん。

 
レバニラ、旨し!

 
 
ラーメンもチャーハンも素朴で美味しかったです。ごちそうさま。

 
とらやでスイーツを食べたいって事でやって来ました、とらや御殿場店

 
なんかイメージしてたのと違うが、、

 
 
素材の良さを感じる美味しい和菓子でしたが、行きたかったお店は
とらや工房だった事に食べ終わってから気づきました、、
まあまた今度行こう。

 
レンブラントプレミアム富士御殿場
御殿場インターからは10分程で到着します。

 
 
 
 
 
外観も変わってるけど、中身も普通じゃ無い、、
バブルの香りが漂います。

 
部屋はまあ普通か、、

 
とても清潔にしてあるけど、節々に年季を感じさせる部分もあります。

 
晴れてればここに富士山が見えるはずなんだけど、、残念

 
 
 
 
 
 
バブルの頃、こんな感じの在りましたね、、
拘りは感じられます。

 
暑い雲に覆われてた富士山も、夕方には姿を見せ始め、

 
ついに姿を現しました。
やっぱ見えるのと見えないのじゃ大きな差があります。
お風呂に入ってるうちにまた雲に隠れてしまいましたが、、

画像はないけどここのお風呂、そんなに大きくはないけど中々良いお湯でした。
サウナも付いてるけど、整い椅子は撤去されてしまった様で、、
何かあったのかな?

 
夜景も中々です。

 
夕飯はフレンチ

 
 
 
 
 
 
 
どの料理もとても複雑で奥の深い味付けがされていて、
素材の味で勝負するイタリアンとは根本的に違うのが良くわかります。
ご馳走様でした。

 
4時半。
街の灯りは結構有ります。

 
しばらくすると、薄っすらと富士山のシルエットが浮かんできます。

 
部屋の中からはこんな感じ

 
爽やかな朝です。

 
 
こっちの面も不思議。
雄大な富士山を眺めながらの朝風呂、サイコーでした。

 
朝食も同じ場所で。

 
 
 
 
美味。

 
 
ご飯を食べてるうちにまた雲に隠れてしまいました、、

 
 
 




変わってる、、


まあ、一度は泊まってみても楽しいと思います。

この日は茶目湯殿に行くつもりでしたが富士山が見えないので予定変更です。
Posted at 2022/10/30 00:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

このまさわキャンプ場 雨とムカデのキャンプ 20221014

このまさわキャンプ場 雨とムカデのキャンプ 20221014以前訪れた時とても良かったので、同じサイトで予約しましたが、、
雨とムカデのキャンプとなりました。


雨だなあ、、スタートから雨のキャンプは初めてだ、、

 
スタートでトラブルもありましたが、13時過ぎには到着。

 
良いですね。紅葉はまだ殆ど始まってません。

 
小降りなので取り敢えずタープだけ張って昼飯。

 
サクッと簡単にカップ麺と焼き肉まん。美味し。

 
 
雨は止みません。

 
気温も思ったより高くて暖かかったので、
タープドームはやめて雨に強いツーリングドームにしました。

 
雨じゃあもう火を起こして食うしかない、、

 
初さんま。
まだ脂は乗ってないけど美味。

 
修理してもらったガソリンランタン。
しっかり使える様になりました。

 
野菜の蒸し焼き。
アイアンメスティンはこういう調理に最適。

 
ちょっと良い牛肉。ほりにしで下味を付けてます。

 
うまそうです。いや、美味い!炭焼きサイコーです。

 
もう一枚は鉄板で。
良い肉はどう焼いても旨い、、

腹もいっぱいになってしまったので早々にテントに入ります。
暫くネットを見てましたが10時過ぎには寝てしまいました。


雨がしとしと降ってるけど、防水テントのお陰で快適に寝てたのに、、

暑くて半袖Tシャツで寝てたんだけど、なんか、右手で動いてる気配が、、
気配が左手に移って目を開けて見ると、暗がりの中で腕の上になんか長い虫がいる!
焦って振り払って電気を付けてヨメを起こします。

当然目に見える場所には居ないけど気のせいで済ませるには記憶がリアル過ぎる、、
しかも左胸の辺りを刺された様でピリピリ痛い。

暫くモゾモゾ探してると一瞬コットの裏にその姿が。
 

ムカデ

まさにコイツです。12~13センチもあるコイツが逃げて行きます。
このまま放って置く訳には行かないので大捜索開始。
この時程狭いテントを呪った事は無い、、

何とか見つけ出してテントの外に出しましたが、大変でした、、、

嫁も気配に気づいて一度起きたんだけど、まあ見つからないのでそのまま寝てしまったのですが、
もう虫も居ないと思ってテントを開けっ放しにしてたのが間違いでした。


「あなたは何も解っていない。ここは虫達の世界なの」
ナウシカのセリフが朝の4時にリフレインしていました。。

ムカデが刺すなんて知らなかったよ、、
刺された場所から半径10センチぐらいの範囲がチクチクと言うかピリピリと言うか、、痛みます。
検索して見ると43度以上のお湯で流すのが効果的らしいが、朝の4時にそんな用意も出来ず、、
とは言え寝ることも出来ず悶々としてました。


 
 
爽やかとは言い難い朝。雨もまだ少し降ってます。

仕方ないのでコーヒーを入れて朝飯。

 
昨日の夜満腹で作れなかったパエリアと

 
よく分からん具だくさんスープ。

撤収時も雨は止みません。
全てがシットリ湿気ってる、、
テントはビニール袋に突っ込んで車に突っ込みます。


 
車で10分ちょっとの紅椿の湯。
刺された痛みはサウナに入ったら無くなりました。

 
予報では雨は降らない予定だったんだけどなぁ、、
やっぱ撤収の時ぐらいはカラっと晴れて欲しい物です。
翌日、全部広げて乾かしました。

あと、虫には注意ですね
Posted at 2022/10/16 22:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z32の5月 http://cvw.jp/b/3149890/47750905/
何シテル?   05/29 17:53
egu352です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

まもなく日付が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 07:49:58
レクサス(純正) 窓閉め提案(ワイパー連動) 馬鹿ね、私は、直ぐに閉めたり、しないつもり、諦めなさい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:32:50
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:25:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のZ32 2010年、16万キロを共にした1台目のZ32を手放しましたが、独特の乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3/28 納車1ヶ月。 桜の季節になりました。 楽しい!買い替えて良かった。 2/ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
Z32の走行距離をあまり伸ばしたくなくて入手。 シンプルで人畜無害なエクステリア、 広 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車でした。今でも良い車だと思う。 でも、自分の求めるスポーツカーとは違うんだ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation