• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

egu352のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

BP5 レガシィ 2.0i 納車一年

BP5 レガシィ 2.0i 納車一年レガシィがうちにやって来て、本日でちょうど一年になりました。パチパチ。。

280psを受け止める強靭なボディにワゴンとしては異例に軽量な車体。
ボーッと作れば軽く100kgは重くなっていたであろう車重を削る為にボンネット、更にリアゲートまでアルミ製になってる。Z32より高スペックやん(笑)

アレですね、きっと開発陣はワゴン、セダンのカタチをしたスポーツカーを作ったんですね。
ターボモデルの運動性能はZ32より高いと思う。

軽量なボディは非力なエンジンにも効きます。
140psとZ32の半分の馬力しか無くても、節度感の良いMTとの組み合わせでストレス無く走ります。
燃費にも効きますね。東京からうどん県の香川まで700キロ以上無給油で走り切りました。

間も無く13万キロに到達する車両、各部のブッシュ類も相応にヤれてるけど、重量バランスの良いメカレイアウトと軽量化の恩恵で、走る、曲がる、止まる、運転する事が楽しい、いつまでも走っていたいと思えるクルマです。


一年前の納車したてのレガシィ。
車高調入れてホイール大きくなって、グリルの塗装をして。
内外装ともに車齢並みにヤれてるけど、自分の好みに直して行くのも楽しい。


全高1500mm、低くシャープなデザインもお気に入り。
ウインドウ周りの処理も、非常に凝った作りになってると思います。

納車時の第一印象は、なかなか良いクルマに当たったんじゃね?って感じでしたが、
その印象は当たりでした。
この一年、走行不能になるトラブルは一度も無かったな。

Posted at 2023/02/28 21:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

Z32のデザイン

Z32のデザイン個人の主観によりますが、Z32、歴史に残る屈指のデザインだと思ってます。
キャラクターラインの入らないサイドパネルをはじめ、とてもシンプルな面で構成されたフォルムですが、それは細部にまで拘りの詰まった作品となっています。



日産車体側のデザイナーによるZ32のデザインに纏わるお話。
初めて聞いたエピソードもたくさんあって、とても良い動画です。
Posted at 2023/02/26 00:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月18日 イイね!

ほったらかしキャンプ場 20230217

ほったらかしキャンプ場 20230217 
よく晴れてる。幸先が良いぞ。

 
今日のラーメンは初狩PA。
昼飯に近い時間になってしまった。

 
買い出しして、13時にチェックイン。

 
見晴らし台が出来てる。

 
たまたま予約出来たデッキサイトの2番。
日程的にちょっと無理があったんだけど、来て良かった。

 
風もなく、サックッと設営。

 
天気が良くて暑いぐらい。

 
サイコーのキャンプ日和。

 
昼飯はいらないので散歩に。

 
登って行くとどこでもドアが。

 
山頂にあるカフェ。

 
 
山小屋価格。

 
ちょっと登っただけですが、富士山の見え方は結構変わります。

 
どこでもドア、、

 
こちらはボッチサイト。混んでます。

 
絶景。

 
のんびりティータイム。

 
まだ日は高いけど、

 
ボチボチ火を起こしてツマミの準備。

 
今日も七輪メインで調理。

 
取り忘れたけど、色々炭焼きにしました。
長時間、安定した火力を得られるのが七輪の魅力。

 
陽が落ちると一気に寒くなって来ます。
暖を取るように薪にも火を入れます。

 
今日は一日中、スッキリと晴れてました。

 
少しづつ、街の明かりも灯り始めます。

 
〆はきのこソースのスープパスタ。
ここまで全部、七輪だけで調理出来ました。使える。

 
すっかり暗くなって、、
右下の明るいとこはBARになってます。

 
風が無かったのでレインボーストーブでも幕内はこのぐらいになりました。
デッキサイトは下がスノコなので、敷物を何層か重ねた上にホットカーペットをひきました。
ストーブを切ると幕内の気温は-3度ぐらいに下がりましたが、シュラフの中は快適でした。

 
朝の6時。
夜明け前の薄い三日月が幻想的。。

 
コーヒーを淹れながら夜明けを待ちます。

 
網戸一枚あるだけでも、温度はちょっと上がります。

 
朝飯は具沢山ワンタンスープと

 
焼き肉まん。

 
本日の富士山はずっと帽子付き。

 
寒くなく、風もなく、良い日和で楽しく過ごせました。
思えば前回のふもとっぱらは厳しかったなあ、、

 
また是非訪れたいと思うけど、なかなか予約が取れない、、


 
帰りはほったらかし温泉には入らず、テレビで見た玉川温泉。
良いお湯だったけど、混んでました、、

 
 
お昼はほうとう。

 
ほうとうは普通だったけど、コロッケが絶品でした。
Posted at 2023/02/18 22:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

神田きくかわ 2023

神田きくかわ 2023 
本日は母親の誕生日。鰻を食います。

 
きくかわ、上野毛店には駐車場があるのが良いところ。
混んでて停められない時は近くのコインパーキングになりますが。

 
ところで、スポイラーが割れました、、
まあこれは後日。

 
去年はうな重のイで4000円ちょっとでした。
3年前は3700円、、まあ、しょうがないけど。

 

 
注文はいつもと同じく、キャベジン。

 
白焼き

 
うな重のイ。

 
白焼きもうな重も旨し。
ここの鰻、焼きが年々変化してます。
昨年は皮目のパリパリ感を強く感じる焼き方でしたが、
今年はそれよりも身のフワトロ感が凄い。
口に入れるとホロホロ溶けていくような食感で、よく崩さずに焼けるもんだなって思いました。

 
鰻を食べた次の日って、なんか元気になった気がします。
Posted at 2023/02/11 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月10日 イイね!

ステーキガスト 限界に挑戦

ステーキガスト 限界に挑戦久々にZでステーキガストまでドライブ。

目的はこれ。

元々そんなにたくさん食えないけど、年々色の細っていくのが実感出来る今日この頃。
果たしてどれだけの肉を食うことが出来るのか、、試してみました。

 
まずはサラダで胃の準備。

 
1枚目はデフォで出て来るサーロインステーキ。200gぐらいか、、
断面を取り忘れましたがレアで提供されます。

この日の前に、自分がどれほど食えるものなのか、ロイホの1ポンドステーキ、
ステーキガストの1ポンドステーキ(サーロイン300gミスジ150g)を試して、450は行ける事は確認してました。
ステーキガストの肉も想像以上にまともだったので、食べ放題の肉質が変わるものなのかも気になるところでしたが、1枚目はスジもない美味しい肉でした。

 
2枚目はミスジステーキ。150gぐらいかな。
こちらもやわらかくて旨い肉です。

 
3枚目はサーロイン。
少しスジや血管のあるところを取り除きながら食べます。まだ余裕あり。

 
4枚目のミスジステーキ。

 
取り忘れてた断面。
こちらも旨い肉でした。これで700gぐらいか、、

 
5枚目のサーロインステーキ。
脂身が多かったけど肉厚の旨いステーキです。
900gってとこか、、少し迷ったんだけど、もう一枚オーダーします。

 
6枚目のミスジステーキ。
ちょっとスジがあったけど変わらず旨い肉、、なんだけど、喉が受け付けない、、

ドリンクやサラダは普通に食えるのに、肉はもう体が拒否してます(笑)
何とか胃を誤魔化しながら、この一枚を食べるのに30分以上掛かってしまった。

まだ余裕があるつもりなのに体が受け付けないって初めてだ。
大食い選手権の限界ってこんな感じなのかな。


ハンバーグ、チキンステーキ、カキフライ、カレーも食べたかったんだけど流石に限界です。
炭水化物を摂ってないので膨満感はあまり無いけど、自分の限界は肉1キロちょっとでした。
まあ、思ったより食えました。


もう、暫く肉はいいや。
Posted at 2023/02/10 00:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z32の5月 http://cvw.jp/b/3149890/47750905/
何シテル?   05/29 17:53
egu352です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1 234
56789 10 11
121314151617 18
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

まもなく日付が変わります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 07:49:58
レクサス(純正) 窓閉め提案(ワイパー連動) 馬鹿ね、私は、直ぐに閉めたり、しないつもり、諦めなさい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 10:32:50
ドアワイヤリング(スピーカーケーブル通し) ドアハーネス引き抜きで施行 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:25:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2台目のZ32 2010年、16万キロを共にした1台目のZ32を手放しましたが、独特の乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3/28 納車1ヶ月。 桜の季節になりました。 楽しい!買い替えて良かった。 2/ ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
Z32の走行距離をあまり伸ばしたくなくて入手。 シンプルで人畜無害なエクステリア、 広 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車でした。今でも良い車だと思う。 でも、自分の求めるスポーツカーとは違うんだ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation