
日向灘で深刻な地震発生の翌日、キャンプに訪れました。
徹夜明けなのでゆっくり目に出発してスーパーで買い出しして13時半のチェックイン。
日差しも強いし気温も高いけど下界よりはからりとしてる。
この辺りの雰囲気がほったらかしっぽい。
新たに24時間無人販売のスタンドも
今日はデッキサイトの3番。
数日前に予約サイトを見たらキャンセルが出てました。
3番もなかなか良い眺め。
1番2番、それぞれに景色が違って面白い。
設営が終わって、3時の昼飯。
火を使わない簡単料理。
この時、熱中症直前の状態に、、
設営時には炎天下だったものの近くでは雷鳴も響いてて、ざっと雨が来る前に設営を終了して置きたかった状況。
炎天下の作業に慣れていない所に徹夜明け、ロクに飯も水分も摂っていない中での作業で途中からデッキに登るだけでも辛くなり、ボーッとしてヤバかった、、
設営時の写真も撮ってませんでした、、
汗でだらだらになってしまったのでほったらかし温泉に。
歩けない距離じゃないけど、もうボロボロだったので、、
ちょっと頭痛になりかけてたけど、サッパリしました。
テントはいつものカンガルースタイル。
今回長いタープを新調して長いひさしを作りました。
夕方になって気温も少し落ち着いてきました。
この辺りの時間が一番和む気がします
街の灯りもつきはじめました

IMG_5224 2
だいぶ涼しくなってきた
今日は新たに購入した七輪を使って行きます。
まずは定番焼き鳥
ここで緊急地震速報が鳴って、、ビビった、、、
ソーセージ
そして、メインの鰻。
一度炭焼で食べてみたかったやつ。
皮目のパリパリ感がめっちゃ美味い!
爽やかな気温、12時前までのんびり眺めてました。
キャンプの朝はいつもは5時ぐらいに起きるんだけど、今日はゆっくり7時前の起床。
よく寝た。
この時点で既に日差しはジリジリ肌を刺してきます、、
朝飯。しっかりと栄養補給
スーパーで買った桃。めっちゃうま
8時半から撤収を始めて2時間。
既にほとんどのサイトはカラになってます、、
今日も暑かったけど、しっかり寝たので今回は大丈夫でした。
2年前の夏キャンは快適だったけど、今回は過酷でした、、、
また来ます。
帰りにランチに寄った、caffee風の丘
テラスでも陽が当たらなければ気持ちいい
桃以外は全て自家製の無農薬食材
ロコモコと
絶品!
桃の冷製パスタ
おすすめです
Posted at 2024/08/11 07:37:56 | |
トラックバック(0) | 日記