• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月16日

(ビデオクリップ98)Claude Lelouch監督のショートムービー、"C'était un rendez-vous" 続編、"LE GRAND RENDEZ-VOUS(すっごいランデブー)"公開

(ビデオクリップ98)Claude Lelouch監督のショートムービー、"C'était un rendez-vous" 続編、"LE GRAND RENDEZ-VOUS(すっごいランデブー)"公開

フェラーリ・オフィシャルのショートムービーである。


舞台はモナコ、主演は、Ferrari SF90 Stradale、
演者はCharles Leclerc。

Claude Lelouch(クロード・ルルーシュ)は、仏人映画監督にして、

あの、
"Un homme et une femme"(邦題:"男と女" 1966年)

や、
"13 Jours en France "(同:"白い恋人たち" 1968年)

※この辺りは、小生と同世代以上なら知っテル、と思ふ。

はたまた、
"Les Uns et les Autres"(同:"愛と哀しみのボレロ" 1981年)、

や、
"Les Misérables"(同:"レ・ミゼラブル" 1995年。 2012年の英米合作のミュージカルじゃナイほう)

※ココまで時代が下っても、映画好きしか知ランか。

ナンかの映画を撮った、
よーは、カンヌ国際映画祭常連の、
凄いフランス人のおっさん(違った、偉大な映画監督)
である。

このおっさん、違った、クロード・ルルーシュ監督が、
"LE GRAND RENDEZ-VOUS(すっごいランデブー = デート)" と題する、

Ferrariオフィシャルの短編フィルムを、

MONACO GP サーキットを舞台に、
Charles Leclercを起用し、
Ferrari SF90 Stradaleを使って
撮り、先般(3日前)、公開した。

それがコレ
"LE GRAND RENDEZ-VOUS(すっごいランデブー = デート)"



演者の、Charles Leclerc(シャルル・ルクレール)は、モナコ出身のF1パイロット
(Teamは、モチロン、スクーデリア・フェラーリ)

主演の、SF90 ストラダーレは、Ferrariが、
ワークスのスクーデリア・フェラーリ90周年を記念し、満を持して発表した、
初のPHEV、プライスは億越え(円換算)、
パワーは、986馬力、
の公道走行可能市販車のハイパー・カー(因みに、伊語のストラダーレは、英語でストリート)。

このショートムービー、都会的でオシャレ、かつド迫力、
これらがぜーんぶ詰め込まれており、とっても楽しめる作品に仕上がってる。
(COVID-19パンデミック中の撮影であるコト、オープニング後スグの
花屋に集うヒトタチのマスク姿で伺い知れる。
この作品、COVID-19で中止となったモナコF1 GPオマージュのための作品。とも)

で、
前作オリジナル、
1976年の、このおっさん、イヤ違った、クロード・ルルーシュ監督作品がコレ、
"C'était un rendez-vous"(英訳題名:"It was a date")
舞台はパリ、主演は、うーん、ワカラン、がやはりFerrariとオモ(たぶん)。


ま、ご堪能あれ。
ブログ一覧 | 海外動画紹介 | 日記
Posted at 2020/06/16 20:18:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

肉活。
.ξさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

ステロイドの影響
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年6月16日 20:27
かっこ良すぎです~
もう馬力も驚きですね🎵
いつかはフェラーリですね(笑)
(ヾノ・∀・`)だけど
コメントへの返答
2020年6月16日 20:31
ほんと、カッコイイですよね。
クルマはモチロンですが、
このショートフィルムのドラマそのものが、さすがフランスの名監督の手になるだけあって、何もかもオシャレです、
2020年6月16日 22:27
こんばんは
愛と哀しみのボレロは当時、親父のお下がりのプレリュードに乗っていた私もコマーシャルソングで良く耳にしました!
F90斬新なデザインですね! 赤に黒のラインやルーフを一体化して見せるのはさすが!
フロントのみ平たくてカマロかと?
エンジンルームもあえて見せる!
マフラーの位置も高い!
さすが、フェラーリー、何時の時代も人を引きつけるデザインですね!
コメントへの返答
2020年6月16日 22:42
こんばんは。
ハーバンさんとは同世代なので、この題材はハナシが早いですネ。
私は、ガキンちょの頃よく耳にした、「男と女」の、"ふんふんふん、ダバダバダ、ダバダバダ~(ふんふん、のところはナニ言ってるわかんない)が、未だに耳から離れません。
そう言えば、この映画、男はレーサー設定で、FORD GT40やマスタングに乗り、モンテカルロやル・マン24のシーンもありました。
SF90、確かにカマロっぽいですね。
それにつけても、このデザイン、もはや芸術で、ため息が出ます。
2020年6月17日 9:04
Sidさんおはようございます!

C.ルルーシュ監督が撮影とはなんとも贅沢な広告でフェラーリらしいですね。

昔の懐かしい映画もついでに出していただいて、個人的にこっちの方がささりました(笑)。

昨年、男と女の最新映画公開されましたね。

この映画を見に行きたかったのですがコロナ禍のお蔭でまだ見に行けてません。
コメントへの返答
2020年6月17日 12:19
Silvershoesさん、こんにちは。

Sid@お昼休み時間からです。

ともすれば、実際出ているであろうスピードは感じられず、ツマラナイ映像になりがちな、ドライバー視線の、この手の映像、
ルルーシュ監督が手がけると、圧倒的な迫力(40年以上前の前作もこの続編も)ですし、ドラマに美人フローリストを登場させ、コトバを排して、ストーリーを伝える。見事に短編フィルムに仕上がっています。
モチロン、Ferrariのアドとしても完成している。
流石です。(しかも御年、82歳の作とは恐れ入ります)

"Les plus belles années d'une vie" ですネ。
「男と女」の二人の52年後、私もまだ観ていません。

この仏語タイトル、レ・ミゼラブルの、ヴィクトル・ユーゴーの言葉らしいですネ。

Amazon primeで有料配信が始まっているようなので、近いウチに自宅TVで観ようと思っています。
2020年6月18日 20:56
お洒落な動画を見せて頂きました。
素敵。
いずれ、遠くない未来には、ガソリンegは無くなるのでしょうね?。
コメントへの返答
2020年6月18日 21:35
お楽しみいただけたのなら幸いです。

仰るように、特に欧州では環境保護の面からEVがかなり先行しているようですので、案外早くその日が来るかもしれませんね。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、おぉーだし巻き卵、大好物!」
何シテル?   08/20 19:46
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation