• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

独バイエルン方面“小隊”集結!! 峠とウマい地魚を求め京都から若狭へ出撃!!! 2021 WK26 の休日。

独バイエルン方面“小隊”集結!!  峠とウマい地魚を求め京都から若狭へ出撃!!!   2021 WK26 の休日。

去る2021年6月27日の小生ブログ“O-Line登録、2周年記念特別  ~ T君のこと ~ ・・・・”ダイレクトリンク)


で、「前日譚と、後日譚も(たぶん)ある」と書いた。

本日は、そのことについて話そうと思う。

今回は写真成分多め、余談もナシである。


T君が小生に言ってくれた、
「一緒に走りに行きましょう。 あれホントに近々実現しましょう!」

コレ、実際に計画するにあたり、彼と相談する内ハタと思いついた。

そうだ!

どうせなら、小生が、SNS上ダケ、或いはリアルでのお付き合いも含め、日頃懇意にさせていただいている“みん友"さん達にもお声がけし、

「マスツーリングをしようか!!」

一も二もなく、お互いなぜか盛り上がる我ら

近々で、T君と小生の日程が合う都合の良い日は、
・2021年6月27日(日)、或いは、
・2021年7月03日(土・昨日)、の二日。

この候補日にて、その“みん友"の皆さん数名の方々にお声がけしお誘いをした。

いずれかの日なら可能という、いただいたお返事より、大多数の方々が望む、
昨日の2021年7月3日を、マスツーリング決行日と決定。

でもせっかくなら、2021年6月27日(日)も、我ら二人だけで走りにいこうか!

というのが、2021年06月27日の小生ブログ、“O-Line登録、2周年記念特別  ~ T君のこと ~ ・・・・”であり、

「前日譚」である。


そこで、本日ブログは、「後日譚」、つまり、
昨日、決行したマスツーリングの報告である。

決行日は、先にも述べた通り、2021年7月3日(土)

京都市内を出発点に、 若狭の福井県小浜市を目指し、昼食をとったら、京都市内に戻る
国道162・周山街道にて若狭湾・小浜市を目指し、そこでの昼食後に折り返し、国道27/367・鯖街道で京都市内へ戻ってくるという、3府県を跨ぐ周遊コース。

最終的な決行メンバーは、8N8S二代に亘るAudi TT/TTSの3台 と、
シルキーシックスの3L、T君のBMW335i ツーリング Mスポーツ

ここに、4機編成の、独バイエルン方面“小隊”が結成された!

当日は、名神高速道・京都南ICすぐソバ。国道1号線東側の、
城南宮・第1駐車場集合場所


一番乗りは小生とO-Line


二番乗りの方が、遠路、姫路より駆け付けてくださったTTS


三番乗りの方が、ツーリングには参加できないものの、ありがたくもお見送りに来てくださった、
シュトゥットガルトの友軍、Copper(銅)カラーのホイールも眩く輝くMercedes A250 4MATIC sedan



続いて四番乗りの方、これまた遠路、神戸より来てくださった初代! 8N TT


T君BMW機は最後の到着。ただ、バツとして(ウソ。小生の同アングル撮り忘れにて)写真ナシ。


全車・全員、ココに集結


(© “Mercedes A250 4MATIC sedan”機パイロットよりいただいたショット)


(センターが小生と愛機”O-Line、向かって左隣がT君)

なんか迫力あるわー、クルマもメンバーも。


(「Mercedes A250もカッコイイですねー」なんて話してたんだろうか)

出撃前に、城南の神に、まずは日頃の安寧への感謝、
そして、ウェザーリポートに違い奇跡的とも言える、雨を上がらせてくださったこと(蒸し暑いくらいだった)へのお礼と、
なにより本日のタビの安全・無事をお願い申し上ぐる。


このお宮さんでの夏のシーズン恒例行事、“心身を清め災厄を祓い無病息災を願う”「茅の輪くぐり」を一人づつ。

因みに、「クルマごとのジャンボサイズ茅の輪くぐり」

も、集合場所の駐車場に設けてあるが、我らの集結時間が早すぎてまだ始まっていない。(09:00から)

周山街道の起点となる「R162福王子交差点」までの、京都市内を抜けるルート


も、ハンディ無線機の助けもあり、全車はぐれることなく。

第一チェックポイント(休憩場所)の「道の駅・美山ふれあい広場」を目指し、周山街道のワインディングを各自それぞれが愉しむと、

到着。



ソフトクリーム売店の開く、10:00までクルマ談義に華を咲かせ、
開店と同時に全員、ソフトにありつく我ら、独バイエルン方面“小隊”


休憩を終えたら、目的地の小浜市を目指し、周山街道後半部へと出発するが、
ココで少々の時雨に遭遇。(ただ、この場所、この時間帯以外は、雨に濡れることのない一日であった)


目的地の小浜市到着し、市役所駐車場に一台分づつ間隔空けての贅沢な停め方で各車駐機完了


したら、

いよいよランチ


超豪華! 地魚料理




に舌鼓を打ちながら、皆が、まるで初対面とは思えないほど打ち解けて、
会話も弾む。

さぁ、食事が終わったら、タビも後半。
「鯖街道」復路の途につく。

第二チェックポイント(休憩場所)の「道の駅・くつき新本陣」(ココは滋賀県湖西)到着



休憩を終えたら、アトは一挙に京都市内まで。

宝が池を越え、

最後に訪れたのは、「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ。通称「下鴨神社」)」

祭神、玉依姫命 (たまよりひめのみこと)に、天候に恵まれた幸運を授けていただき、無事にタビを終えられた、そのご報告とお礼を申し上ぐる。

その後、当社(とうしゃではナイ。とうやしろ)発祥と云われる“みたらし団子”食そう、ということで、

門前、下鴨本通りを挟んで向かいの、創業1922年(大正11年)の老舗(といっても、たかだか100年。 コレくらいでは京の都人(みやこびと)は驚かない)

「加茂みたらし茶屋」


入店。

“みたらし団子”


や、
京の夏、6月30日に食す風物詩 “水無月”いただいたら、

本日はこれにて散会。

各自が、それぞれの本拠基地に向けて出発。

とても愉快で有意義な一日が幕を閉じた。

とは言っても、皆が全員、それぞれ本拠基地へ安全・無事に帰還してこその作戦成功である。 この点も問題なくまさに大成功と言ってよい結果で一日を終えることができた。

改めて、天と、参加メンバー他、本プランに関わってくださった皆さんに感謝である。

小生は、18:00半前に自宅本拠基地無事帰還。
その後、参加メンバー各位の無事帰還も確認できた。

なお小生に関して言えば、
Top写真のO-Lineインフォ画面が示す通り、

自宅本拠基地出発から帰還までの、本日全行程総走行距離は約380km、時間は8時間ちょいであった。

ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/07/04 13:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年7月4日 21:55
Sidさん
素晴らしい企画ありがとうございました‼︎
とっても楽しかったです〜
また天気が怪しかったので、かえって道が比較的空いていて良かったですね〜(^^)
また、一緒に走りに行きましょう〜(^o^)/
コメントへの返答
2021年7月4日 22:29
Tonyさん、
先導と後縦バックアップありがとうございました。
本当に天候、交通量、路面、各車・各人の実力/人柄すべてがイイ塩梅にバランスした良いマスツーでした。私自身が驚いています。
ゼヒ、またやりましょう!
2021年7月4日 22:08
シドさんお疲れ様です🤓

ブログ見て確信しました!間違いなく僕が来ないといけないですね🤩8jおらんもん笑 

まぁ本当タイミング次第ですが次回 行きたいです☺️

先ほどラインさせて頂きましたが ここはシドさんが指揮官となり TT乗りを集結させてなければなりませんね👍



コメントへの返答
2021年7月4日 22:37
ごしょうさん、ありがとうございます。

そうですよ、ごしょうさんのTT-RSをもはや凌駕した8J TTSに来て頂かないとハナシになりません!

私の印象では東海から東のAudiやTTの集まりはそれなりに活発のように思うのですが、九州・四国含む西はそれほどでもないような気がしています。

指揮官なんて務まりませんが、小規模なツーの提案ぐらいはできると思います。
次回は必ずお誘いしますので、もしタイミングが合うようであればゼヒ再会してご一緒したいです。
2021年7月6日 22:04
Sidさん 先日はありがとうございました(*^^*)
TRG参加出来ずに大変残念でしたが、ご挨拶だけでも叶って嬉しかったです。
Sidさんのお心遣いに脱帽です。
また機会がございましたら是非宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2021年7月6日 23:25
さりさりさん、コチラこそお見送り、そして一緒に安全祈願のお参りまでしてくださったさりさりさんの心意気に甚く感謝しています。
私も同感です。実際にお会いしお話しできただけでも本当に嬉しく思います。ツーリングはまた企画したいと考えています。その時はゼヒ一緒に走れるといいですね。

プロフィール

「@なみじ さん、一昨年はレーダーのSD、昨年はドラレコのSDカードが逝き、今年はまさかのレザーフードの革が割れるという 

暑く熱すぎる日本の夏は強烈ですね 

エラー吐くと、ビビりますよね 
O-LINE、経年7年、6 万キロで、次はまず間違いなくスピードセンサがタヒりそうです」
何シテル?   08/03 19:21
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation