• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月13日

2021 夏の陣! 独バイエルン方面分隊再び! “第2小隊”集結!! 宇治川ラインからの、優雅!「お茶室体験」攻略へと出撃!!!

2021 夏の陣!  独バイエルン方面分隊再び! “第2小隊”集結!!  宇治川ラインからの、優雅!「お茶室体験」攻略へと出撃!!!


去る本年は先月、2021年7月3日

峠とウマい地魚を求め京都から若狭へと出撃!したのは、

決行翌日提出した戦闘報告書(ウソ。ブログ公開)の、

“独バイエルン方面“小隊” 集結!! ~ 出撃!!・・・”(ダイレクトリンク)




とおりである。


本日・今回、
前回は機体整備(ウソ。都合が合わなかった)のため参加できなかった独軍バイエルン方面分隊の残る他の仲間集結してくれた。

言わば、前回の出撃メンバーを、“バイエルン方面分隊・第1小隊”と呼ぶなら、

今回は“バイエルン方面分隊・第2小隊”集結 である。


つまりはこういうことである。

小生の古くからのリアルの友人(前勤務先での歳の近い後輩)T君との「夏の長期休暇中のツーリング計画」に、

小生が、SNS上ダケ、或いはリアルでのお付き合いも含め、日頃懇意にさせていただいている“みん友"さん達で、前回ご参加叶わなかった方々に、再度お声がけし、

「2021 夏の陣!!」

実現したのである。


決行日は、2021年8月13日(金)


ミッションは、タイトルにある通り、第1目標:宇治川ライン

 ©
のワインディンロードを愉しむ とともに、

我ら“第2小隊”相応しい (ウソ。普段であれば縁のない

優雅上品、高尚な趣味である“茶の湯” の世界第2目標として、
お手軽「お茶室体験」

 ©(本日訪問した、「叶匠寿庵寿長生の郷」公式HPより)

で、攻略してマスターしたろ!(って、こんな一回ぐらいの体験教室じゃマスターなんてミリか)
デアル。

当日のコース


は、

宇治市の“宇治橋西詰”を出発点に、スグ近くの “平等院“は素通りし

またそのスグ近くの“天ケ瀬ダム”シバシ偵察

その後、宇治川・瀬田川沿いの“宇治川ライン”を、

“立木観音”近くまで running cars を各自が 思う存分楽しん

大津市・大石に入境したら、

“叶匠壽庵 寿長生の郷”

(本日、小生本官によるショット)

へ侵攻

いよいよ待望優雅!「お茶室体験」で、
“茶の湯” の世界を、マスター

大津市内、琵琶湖最南部まで進んだら、

ハワイアンカフェ・“Kona's Cofee(コナズ珈琲)”


ランチタイム

後、現地散会


※注 小生とっては、ナカ一日をおいての京都弾丸!ダイレクトリンク


再登板
である。


「2021 夏の陣!」 決行メンバー は、

・二台の、8J・TT(ウチ一台はTT-RSプラスクーペ)、と
・小生愛機、8S・TT、O-Line に、
・シルキーシックスの3L、BMW335i ツーリング Mスポーツ

ここに、4機編成の、独バイエルン方面分隊再び!
“第2小隊”が結成された!!



当日は、宇治橋すぐソバ、京滋バイパス(R1)沿い、
開店前の大型ショッピングモール駐車場集合場所




実は、この集合場所に至るまでに、

小生はホワイトの8J・TTを駆る、ご近所の隣県・愛知にお住まいであるが初対面のみん友さんと、小生本拠基地自宅近くで合流



二機アベック走行で、東名阪・新名神・名神・京滋バイパスを乗り継いで、この集合場所まで到達していた。


従って、
一番乗りは、愛知県の8J・TTとそのパイロット 並びに、小生とO-Line

次に、T君とBMW機




最後の登場は、集合時刻、マルキュウマルマル(09:00)オンタイム到着。兵庫は尼崎より駆け付けた、レッドカラーでいろんなトコ強化型8J・TT-RSプラスクーペとそのパイロットの方、及び、奥様&お嬢ちゃん


全車・全員、ココに集結




なんか迫力あるわー、Black・White・Red、と色とりどりで


まずは“天ケ瀬ダム”






続いて、“叶匠壽庵 寿長生の郷”



(現在、「とうもろこしまつり」絶賛開催中!)



(ということで、でも美味しく食べられるという、“甘~い”「八ヶ岳生とうもろこし」なるもの、
1本350円也、と、上官殿へのお土産のお菓子、を買い求めた小生本官デアル)


いよいよ、「お茶室体験」
で、裏千家 お点前・「薄茶」を頂戴する。

(茶室に招かれたら、まず床の間の、「掛物」(お盆なので“地獄”の文字が。1770年代の大徳寺の僧(名前忘れた。ははは)による筆だそーだ。仏様の絵もあって、“地獄”は自ら心のウチにあるとの解釈だそーだ)・「季節の花」・「風炉」などを鑑賞しまーす)



(“亭主”は、公式HPに載っている上記写真の、あのお方であった)


(本日の“正客”は小生本官が任命され仕ったが、
無作法ながらカメラマンとして席を立つことを“亭主”にお赦し願った)



「結構なお点前でございました」 である。


続いて、

厄年にご祈祷していただきにお参りするメッカ(仏教なのに、イスラムの聖地 "Makkah" というのもチョイ違和感あるが)“立木観音”さんの駐車場にて、小休止。







そして最後は、ランチ、“Kona's Cofee(コナズ珈琲)・大津店”



なんと、ココ大津の地にも、ハワイがあったので、小生のハワイ攻略済みMAPを塗りつぶしておくこととする。



(T君オーダーの、“アボカドハンバーグロコモコ”)、
や、各自が好みのハワイアンプレートや、ハワイアンバーガーハワイアンパンケーキなんぞ

に舌鼓を打ちながら、皆が、まるで初対面とは思えないほど打ち解けて、
会話も弾む。


さぁ、食事が終わったら、
本日はこれにて散会。

各自が、それぞれの本拠基地に向けて出発。

小生本官は、
ココ、大津から草津まで一般県道を通り、
「新名神・草津田上IC」~「甲賀土山IC」まで高速

土山からは、いつもの「鈴鹿スカイライン」の峠道一人愉しむ

途中名所「青土ダム」に立ち寄ると、

今まで見られていなかった“洪水吐”真の姿、ちゅーか、本来の役目


である、
ダムに溜まった水が、穴(吐)に、豪快に流れ落ちる場面





目の当たりにすることができた!


「鈴鹿スカイライン」を「湯の山」抜け出ると、本拠基地自宅までは、おおよそ30分の行程。

そうして無事帰還完了!

大津から本拠基地までの走行データは以下、

けっこーイイペースだったな。


かくして、「2021 夏の陣」を勝利(成功裡)のウチに終えることができた!

そして、今回のマスツーを実施した本日もとても愉快で有意義な一日であった。

とは言っても、皆が全員、それぞれ本拠基地へ安全・無事に帰還してこその作戦成功である。 この点も問題なくまさに大成功と言ってよい結果で一日を終えることができた。
(このパラグラフ、前回同様の遣いまわしダナ)

皆さんに感謝である。

以上、報告ヲワル!
オーバー!
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/08/13 23:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2021年8月14日 9:33
2021夏の陣ツーリングお疲れ様でした。

大雨を心配していましたが、写真で見る限りどしゃ降りではなかったようでなによりです。
Sidさんらしい雅な茶の世界もみなさん満喫されたようで、そしていきなりハワイ~?
また次回「秋の陣」?「冬の陣」?企画を楽しみにしています。
コメントへの返答
2021年8月14日 9:43
ありがとうございます。
ツーリング中は幸いにして小雨レベル(本拠基地目前で土砂降り)でした。
この茶室、30数年前新入社員の頃、デートした京の女性(上官殿でも彼女でもナイです(笑))に連れられて行った所で、微かな記憶を頼りに探し出したら果たしてビンゴ!でした。
ここ数か月ナゼかハワイづいてます(笑)
「秋の陣」?「冬の陣」?企画の際はゼヒご参加下さいますよう。
2021年8月14日 9:46
Sid隊長
今回も素晴らしいアレンジありがとうございました‼️
天候は雨でショートツーリングとなりましたが、自分には全く無縁である優雅上品なお茶会体験が出来てとても新鮮で落ち着いた時間を体験できて、楽しかったです😊紅葉シーズンにまた行ってみたいです。
おまけに、新鮮で生でも甘いとうもろこしも購入でき、帰宅後ほんとに甘くて美味しいとうもろこしを堪能でき大満足でした👍
最後の大人気ハワイアンカフェもとっても美味しく、皆さんとのクルマトークも合わせてとても楽しい時間を過ごせました。この店は自宅近くなのでまた利用したいと思います😊 ありがとうございました〜
また走りにいきましょう‼️
 
コメントへの返答
2021年8月14日 9:58
Tony副隊長
お疲れさまでした。貴兄の企画段階から本番までの強力なバックアップあってこそ、の成功でした。
ありがとうございます。
確かに楓が多く生っていたので紅葉はイイかも。それにお茶室・亭主の先生談では、梅林があって春もイイと言っていましたね。お茶菓子(や生け花)は季節のもので変わるので、シーズン毎に訪れてみたいものですね。
トウモロコシ、生でも美味しかったですが、貴兄アドバイスに従い茹でて、さらに冷蔵庫で冷やすとデザート感覚でおいしゅうございました(笑)
本当に楽しかったですね。改めてありがとうございます。
2021年8月14日 11:53
さすがSid H様の企画は凄い♡。
ご人徳、素敵なお仲間と、今回は、優雅なお茶会ですね。
お軸の地獄、心の中とは意味が深いです。
宇治川ラインは、写真を拝見するだけで、酔いそうです。この道をかっ飛ばすとは凄い事。
Kona's Cofeeは、我が町にも有るみたい、ハワイアンプレート食べたいです。トウモロコシが、1本350円とは超高級品。
素敵な休日を拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2021年8月14日 17:17
とんでもない。お褒めありがとうございます。
幸いにして今まで、そしてみんカラを始めてからも素晴らしい諸氏先輩・後輩・ご同輩に恵まれ(モチロン、KJ閣下もそのお一人です)なんとかここまでやってこれました。
茶道でのお軸「掛物」は、季節を感じさせるだけでなく茶室主催者の亭主によるその心構えや茶席趣旨や目的を考慮して選ばれるそうです(「地獄」趣旨は茶室での亭主先生との会話で教示いただきました)。奥が深いです。
とうもろこしはKJ様ご紹介のパインに続くヒットと思うほどおいしかったです。
一度、コナズはお試しで行って見られるのも良いかもしれませんね。
2021年8月15日 9:28
いつも選ぶスポットが素敵すぎて✨
ダムってほんと種類様々で全然違うので、見てて面白いですよね。
水の流れも超豪快なので、眺めてるとワクワクしちゃいます。
コメントへの返答
2021年8月15日 9:54
ありがとうございます。近場でCHIKAさんもマスツーに参加していただけるスポットがあればよいのですが...
今回天ヶ瀬の方は、それこそ超豪快な大放流ありませんでした(黒部のような観光放流しない)が、この雨続きで今週辺りにあるカモ。
2021年8月15日 17:33
Sidさん こんにちは(*^^*)
今回も速そうな御車達でのTRGでよろしおすな🎵皆様とても楽しんだご様子が目に浮かびます。

とうもろこしまつり🌽
素敵な響きですね✨実家の札幌にもピュアホワイトという生でもとても甘いとうもろこしがあり、思い出して食べたくなりました。
また、私は表千家不白流小習いの免状を持っており、表では『結構な おふくかげんでございます』と言うんですよ。
なので裏と表では少し違うんだと感じました。

参加できずに残念でなりませんが、コロナ禍が落ち着きました暁には遠征出来ましたら幸いに存じますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2021年8月15日 20:59
さりさん、こんばんは(⤵京風イントネーションで)。よーおかえりやす。
へぇ、たのしおしたえー。
生で食べられるとうもろこしは私は初でした。生でもいけましたが茹でると甘みが増しさらに美味しく頂けました。ご実家、札幌とは羨ましい。
表千家不白流免状とは! サスガさりさん。『結構なおふくかげん』、勉強になります。私は京都出身ゆえ幾度かはお茶席経験あり、作法少しは知っていましたが、仲間をリードする正客としてなんとか記憶と知識振り絞っての亭主との会話に必死(笑)でした。
茶席でも葛ととうもろこし羊羹にとうもろこしの焼き生地で包んだものが主菓子(薄茶でしたが干菓子じゃなくて)でしたよ。また夏らしいガラスの茶釜や感染症対策で今回は回し飲みとせず個別で、茶碗も正客と次客は異なるしつらえ。いいツー中イベントでしたよー。

今回は本当に残念でした(というか、私のショートノーティスが悪い。お詫びします)。もちろん今後も必ずお誘いしますので、早くご一緒できる日が来ることを愉しみにして待っています。

プロフィール

「本日、二軒目の定期通院は歯科医 

今日は通院強化デイ」
何シテル?   08/16 16:31
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation