• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月11日

早朝からの京都弾丸!!  亡父墓参も前倒し、夫婦二人の上官殿バースデイペアランチも前倒し! 京都国立博物館へも!

早朝からの京都弾丸!!  亡父墓参も前倒し、夫婦二人の上官殿バースデイペアランチも前倒し! 京都国立博物館へも!

(「京都国立博物館」駐車場にて。 O-Lineの向こうに見ゆるは「京都タワー」)


ココ、我が日本においては全国どこ(たぶん)行っても明後日、8月13日お盆の入りである。


当家一族、その源流より先祖は代々

  ©

京都

  ©
にアリ。
惣別京都出身者で占められているし、今に至るもその大多数 が都を離れたがらず、
居も京に構えている。

そのような中にあって、仙台出身の上官殿を伴侶に娶ったり、都を離れ暮らす小生がどちらかと言えば一線を画すOutstandigな存在なのかもしれない。

ま、英国とか伊国とか、遠く離れた異国に暮らしていた頃を除くと、
盆・暮れ・正月は、大概が京に戻って過ごすケド。

ソレは9年前に亡父が黄泉に旅立ち鬼籍に入ってからも今も変わらぬ当家慣例。

今年も暑い夏のお盆はスグソバまでやって来ている。
一方足元では、COVID-19対応も考えねばならぬ現況下である。

それよりなにより、小生は夏季長期休暇真っ最中であるが、
普段Department store隊員である上官殿今の時期、勤務スケジュールキッチキチ
ちっちきちー

  ©  
ではナイぞ、念のため。 知らん人はググってでも下され)

詰まっていると、先月早々に訓示されていた。

ただ一日本日、8月11日だけは、shift free、つまり休日とのこと。

ならば! である。
このこの間隙をついて! である。

本日、8月11日“お盆の入りDay”二日の前倒しとなるが、

弾丸日帰りで、京都のお墓、つまり、オヤジと先祖代々の墓
それとウチにアルぶったん(仏壇のコト)

参りに行っといたろ。

この日、ぼんさん(菩提寺の住職のコト)も、ウチのぶったん(仏壇のコト。シツコイな小生も)に経をあげにくるらしいし。


弾丸日帰りとは言え、折角京の都へ行くんだ!
お盆の例年恒例行事こなしてくるだけじゃ、つまらん!

もちろん本来、ソレが本作戦のコアとなるハズの部分ではあるが、
付随攻略目標も同時設定

一つ、
現在、“京都国立博物館” にて絶賛開催中「特別展 京(みやこ)の国宝 ー 守り伝える日本のたから ー 」



鑑賞!

二つ、
翌、9月にご生誕記念日 を迎えられる上官殿の
"Happy Birthday"
1ケ月前倒し
となるが 「上官殿お誕生日記念ペアランチ」敢行!



作戦骨子は決した


当家の墓は、昔ながらなので当然ソトにある。


ということは、朝一には行かないと

夏の日差し、太陽の直射日光照射攻撃容赦なく頭頂や背中を焼きに来るは必定。

この敵攻撃を少しでも躱すために墓地到着目標時刻は、マルナナマルマル(07:00)

従って当地出立に当り、夜明け前には最終整備・確認完了


時刻 マルゴーヒトヨン(05:14)をもって出撃!


まず本拠基地自宅を出発してスグR1に合流、バイパス道含み亀山まで、
亀山から引き続き、R1を進み方片側2車線区間もある鈴鹿山脈越えの峠道、

"WINDING ROAD"

まーがりくねったみちーのさきぃーに、
まぁっていーるー、こうがのいんたーちぇーんじ



   ©

なんて、ハナミズたらしながら(じゃなかった。これじゃマルで「かすかべ防衛隊」の “ボーちゃん”)

   ©

鼻歌謡いながら ドライビングを愉しん(トナリではアッチャコッチャ左へ右へ、また左へと(以降ループ)頭ぐるんぐるん転がしながらよー熟睡できるもんだ。サスガ動じないオンナ、その名、“上官殿”)で、

甲賀土山IC新名神高速道に流入し、びぅー、と京都南ICまで。

マルロクサンマル(06:30)京都大本営部基地(ウソ。自宅)現着


取るものも取り敢えず、
ぶったん(仏壇のコト。さらにシツコイ)のオヤジ位牌に、
「まんまんちゃんあーん」と、センコ焚いてお鈴(「おりん」と読むんだゼ。そんなこたー、皆さん知ってるか
“ちーん”
したら、

司令長官殿こと、オフクロが用意しておいてくれた (「しきみと読むんだゼ。そんなこたー、皆さん知ってるか)を受け取り、

O-Lineに、司令長官殿こと、オフクロも乗せて墓地まで。


(墓地のトナリには、“ゆず”の果実が生っていた))


墓参を終えたら、次は上官殿と二人

東山七条にアル、

「京都国立博物館」へと。

(本日、小生によるショット)

そだ! 久っさしぶりの余談やっとこ。

「京都国立博物館」、ココは京都にあって、いや京都だからこそか、
日本国によりdirect dominanceちゅーか、under control、つまり直接支配下にある、謂わば「天領」、もしくは「直轄地」で、
1872年創立当時の名は、「帝国京都博物館」、或いは「京都帝室博物館」

(また日本の国立博物館、他には奈良と東京のみ)

イヤま、そんなタイソなもんじゃなくて、
「独立行政法人国立文化財機構」が運営する、施設・建物。

その「京都国立博物館」の守備範囲、ちゅーか担当というか、得意とする方面は、
京のみやこ(ココ大事!)の、平安の頃から江戸時代までを中心とする文化財。
自前で収集した収蔵品、その数、国宝29件、重文200件含んでの総数8,130件
別に寄託品収蔵品、数、国宝88件重文615件含んでの総数6,520件

まー、あるわ!あるわ! である。

以上、余談終わり。


で、その「帝国京都博物館」、いや「京都帝室博物館」、いやいや「京都国立博物館」

現在の企画「特別展 京(みやこ)の国宝 ー 守り伝える日本のたから ー 」


以下、開催にあたってのチケットポリシーを公式HPより引く;-
**** 引用開始 ****
本展は、新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、事前予約<優先制>を導入します。ご観覧前に日時指定観覧券をご購入ください。なお定員に達していない時間帯は、事前予約されていない方向けに「当日券」を会場にて先着順で販売します(なくなり次第終了)。各開催日には展覧会公式Twitterで「当日券」販売状況をお知らせ。
**** 引用終了 ****

8月4日の“何シテル?”で呟いた通り、
言うまでもなく当然のコト、
本日、8月11日 マルキュウマルマル(09:00)~の部、ローチケで予約鑑賞券

発券・購入済みである。

本特別展趣旨についても、同じく以下、公式HPより一部を引く;-
**** 引用開始 ****
いま私たちが目にすることの出来るいにしえの品々は、多くの人々の手を経て、過去から現代へと伝えられてきた。我が国はそうした貴重な文化財のうち、特に歴史上、芸術上たぐいない価値を持つものを国宝や重要文化財に指定し、国民共通の財産として保全を図っている。

古都、京都の文化財は早くから重視され、文化財保護の進展に重要な役割を果たしてきた。この日本を代表する歴史都市は、同時に我が国の誇る学問や芸術の一大拠点でもあり、令和4年度には文化庁の京都移転も控えてる。(下線、小生による)

本展は、そのような京都ゆかり名高い国宝、皇室の至宝の数々を中心にご覧いただきながら、文化財のもつ不滅の魅力とその意義を紹介しようとするもの。

私たちの社会にとってかけがえのない文化財を後世に伝える営みに想いを馳せていただければ幸いである。
**** 引用終了 ****

今回公開は、京都ゆかりの名高い国宝、皇室の至宝など70件以上を含む品々を40カ所以上の所蔵先より集めて展示されているので、


こりゃー、行かない手は小生には考えられない!

で、行ってきた。
大体において、博物館美術館では当然のコト、展示品撮影は不可!


禁止である。

なので、外観を






“近代彫刻の父”、François-Auguste-René Rodin(19 - 20世紀仏人、ロダン)作 "Le Penseur"(考える人)

*ココ、「京都国立博物館」に設置・展示されているのは、仏人鋳造職人がロダン没後に鋳造した『オリジナル』でアル。(他にオリジナル鋳造作品、日本では、東京「国立西洋美術館」・同「西山美術館」・鹿児島「長島美術館」にアリ。
他国では、モチ仏、や独伊米等々、アジアでは台湾等各国各地にアル)


(「京都タワー」に対し頭を垂れ、考え込む「考えるヒト」の後ろ姿)

いやー、よかった!!

日本人で!!!

そして京都人で!

1200年(正確には、1227年)の長きに亙り、このような高度・緻密で美しい宝創られ、伝えられてきたことに、日本人としての誇りも新たにする。

同博物館が願う、
私らの社会にとってかけがえのない文化財を後世に伝える営みに想いを馳せずにはおられない!



2時間あまりの「たから鑑賞」終えたら、

いよいよ、
“我ら夫婦二人ダケのペアで、
上官殿バースデイをランチ“
祝う

会場は、「国立博物館」前七条通りを挟んんで真向かい

「HYATT REGENCY KYOTO(ハイアットリージェンシー)」

(「京都国立博物館」より当ホテルを望むの図)

へと 移動



会場は、
「ザ・グリル」

“煉瓦窯” 三連装!


(キレイな店内だが、開店早々は空いていた)



“枯山水”の日本庭園に面した、特等席にごあんなーい)


(ホーチミンより来たと言ってた、イイ笑顔のホールスタッフ “グェン”ちゃん。カワユい)

での、

“ランチコース“

メインはグリル料理
ま、店名からしてあったり前だな。サーモンチキンチョイスだったので、上官殿は “ムネ肉・グリルドチキン”本官小生は “モモ肉・グリルドチキン”

ドリンクは、alkoholfrei(独語)、つまり nichtalkoholisch(同、独語)、つつまり alcohol free(英語)、つつつまりノンアルコール
(別に独逸料理コースではナイが)

実物は、aqua gassata(伊語)、つまり acqua frizzante(同、伊語)、つつまり gas water(英語)、つつつまりsparkling water(同、英語)、つつつつまり mineral water with gasつつつつつまり 自然鉱泉炭酸水

伊の名水「Sanpellegrino(サンペレグリノ)」で、

まずは、乾杯!


の後、

コース料理を堪能し、

いよいよデザートタイム(と言っても“砂漠戦闘帯”ではナイ。ワカルか、そんなこと )。

作戦遂行に当り事前手配しておいた、メッセージプレート

と、

小生、ナケナシのお小遣い、つまりは個人資産(んなぁタイソーなものでじゃないが)から大枚はたいて用意しといたバースデイプレゼント



で、
上官殿をサプライズ攻撃

いたくお気に召したようで、よかったー!

“ハッピーバースデーペアランチアワー”の宴が終わったら、

三重の本拠基地自宅まで帰還の途につくのみ

因みに、
東山のこの辺り、有名どころの寺社仏閣多数存在

ので、ホテルが面する「七条通り」に右折(つまり、東に向かって)で出たら、

總本山「智積院」は目の前!

(本尊を「金剛界大日如来」とする真言宗智山派総本山。山号は「五百佛山(いおぶさん)」、寺号を根来寺(ねごろじ)」といふ)

「智積院」前を、ちょい南にサガり、また「塩小路通り」で西入ったら、

「蓮華王院・南大門」を潜って、またまた北アガると、

「蓮華王院 三十三間堂」東面外壁


が左手に見ゆる。

アトは五条通りマデ出てR1を進むと、

山科では新幹線と並走となる場面も。


そうして、
無事、帰還したのは、ヒトゴーサンマル(15:30)。

かくして、盛りだくさんで充実した、夏の一日を終えた。

以上、報告オワル。
オーバー。
ブログ一覧 | 京都 | 日記
Posted at 2021/08/11 22:02:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2021年8月12日 0:45
Sid さん
こんばんは~😄
朝一からの出動ご苦労様でした❗
奥さまのお誕生日近かったんですね🎵
🎂おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
前倒しサプライズBirthday🎂流石です‼️
成功して良かったですね😁

明日は自分も実家に帰省予定です~
たぶん明日は自分の嫁も助手席で頭をグルングルン回すことになると思います(笑)
それでもスヤスヤ😴です👍️
コメントへの返答
2021年8月12日 10:30
Zero-Knightさん、

おはようございます。

労いとお祝い、さらにお褒めのお言葉をありがとうございます。
デザートでのメッセージプレートで初めて種明かし。成功してほっとしました。

Zero-Knightさんの奥様もやはり!そうでしたか!
安心しきっているのでしょうねー。
道中お気を付けて。
2021年8月12日 2:26
今回のブログもSid Hの、お知恵が満載、京都国立博物も素敵。

Sid H様と同年式の私は、英語も話せない、フランス語は優とは、ろくでもない大学の学費を無駄にした、愚民と思い知らされます。
格調高い文章を、無料で熟読させて頂き、コメントするのに躊躇しました。

私の盆休みは、家でゴロゴロし、深夜まで自宅で一杯やっています。
週末までには、地元のお墓の掃除に行かなければ。

美人奥様の、早めのお誕生日おめでとうございます🎊。素敵なプレゼント。今後もご指導賜ります様、お願い申し上げます。
コメントへの返答
2021年8月12日 10:18
こちらこそKJ閣下の見識にいつも刺激を受けております。

京都国立博物館の今回の企画展、とても良かったです。展示品はモチロン、時間制人数限定にしたりでCOVID-19対策もシッカリしており、全く密状態にはならず却ってジックリと鑑賞出来ました。
私としては室町時代の禅画僧・雪舟作の水墨画「天橋立図」が特に印象に残りました。

格調高いとは言い過ぎですよ。 それに私もKJ様同様、学生時代は遊び回ってたクチですから。
つらつらと書き綴った駄文をお褒めいただきウレシイ限りです。これからもコメント頂戴したくよろしくお願いします。

実は家でゴロゴロもしたいんですが、朝仕事行く前の上官殿から、今日はココの掃除、今日はアッチ、とオーダーされるので、それを避けるように出かけています(笑)

妻・上官殿へのお祝いをありがとうございます。
こちらこそ、今後ともご見識に基づく記事でいろいろとご教示ください。よろしくお願いします
2021年8月12日 7:22
正に京都尽くし〜‼️

京都出身って、なんだかカッコ良くて憧れます((*゚∀゚))

やっぱり、良く言われる様に、排他的な方が多いんですかね〜。

「一線を画すOutstandigな存在」のフレーズにビビッときました😅
コメントへの返答
2021年8月12日 10:29
アンソニー@うっちゃんさんの、U.K.尽くしに比べたらマダマダですよー。

排他的ではないですよ。
が、秘めたる自尊心・プライドは極めて高いです。
その意味では英国人に通じるものがあるかも。
(私の一般化した見解)

謙遜も正直に受け取れないことは多々。例えば老舗に対し歴史を感じますね、なんてほめコトバは「ウチなんてまだまだ。創業は“戦後”ですから」の返答。この“戦後”はモチロンWWⅡではナク、“応仁の乱”の意のつもりで言ってる場合もありますから。

ビビッときていただけましたか。貴兄も同様当て嵌まるフレーズと思います。

プロフィール

「@スイ。 さん、風味豊かな仏産発酵バターとチョコ、そしてマカダミアナッツで、サクサク濃厚で美味しかったですよー」
何シテル?   08/15 05:15
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation