上官殿のご生誕を祝するため企画した記念特別 、
昨年の同じ時期 には、
鳥羽 へ行った。
「鳥羽・志摩豪華一泊ツーリング、上官殿 誕生日記念特別 6th September 2020」(ダイレクトリンク)。
“鳥羽国際ホテル” の
“スウィート” に
一泊しての
セレブレーションディナー であった。

(伊勢湾を望む、全面Ocean View の スウィートルー厶)

(ディナーMENU表は特別感を演出する、名前、日付入り)
そして
一昨年の同じ時期 には、
神戸 に行った。
「ル・ボラン カーズ・ミート 2019 神戸へと出撃」(ダイレクトリンク)、
“ホテルオークラ神戸”にて、
“セレブレーションランチ” して、
“シーサイドホテル舞子ビラ神戸” で
やはり一泊 。

(こちらは、瀬戸内海/淡路島・“明石海峡大橋”を望む ダブルルーム)
そしてアレから2年経っても未だ続くCOVID-19禍、
3年もの前から、
懐かしの伊豆・箱根方面へ向かおうという
かねてよりの画策 は、
本年も早々に頓挫、潰えてしまった。
しかし、なにか企画はしないといけない。
上官殿にはご機嫌麗しゅうしていただく必要が、小生にはある。
(昨年と同じフレーズ使い回し)
でもって、
本年 は
一か月前倒しで、去る
先月の8月 に
「早朝からの京都弾丸!! 亡父墓参も前倒し、夫婦二人の上官殿バースデイペアランチも前倒し! 京都国立博物館へも!」(ダイレクトリンク)、
“HYATT REGENCY KYOTO”(“ハイアット・リージェンシー京都”)にて、
日帰りでの
“セレブレーションランチ” を、
第一破攻撃作戦 として
遂行、
プレゼントの “
Platinum ベースに
Diamond をあしらった
Earrings” を贈り
攻略済みではあった。
本年は、
さらに引き続いて、
ご生誕月の今月は本日、つまり9月11日 に
第二破追撃 として、
やはり、昨年、
2020と同じ場所、
“鳥羽国際ホテル” の
Main Dining

(この写真は、昨年のディナー時に撮影したもの。
またココ、小生の過去記事・
“おすすめスポット” 「メインダイニング シーホース(フレンチ)/鳥羽国際ホテル」 (ダイレクトリンク) でも紹介しているので、よろしければご覧くだされ)
“SEA HOURSE”(シーホース = 竜の落し子)にて
やはり
日帰り ではあるが、
しかしランチやディナーとは
少し趣向を変えて、
“セレブレーション・ アフタヌーンティー” 攻撃作戦 を
敢行 した。
当空域(前回は攻撃目標物が異なり、超一流 “志摩観光ホテル”)での
“アフタヌーンティー” 攻撃 は、
本年5月にも
作戦行動を実行に移した、
「アフターヌーン・ティー(本格)で、ハイソサエティって、英国アッパークラスってヤロ。 ~ 2021年5月の記憶より ~」(ダイレクトリンク)
その時以来、4か月ぶり である。
なお、
本ブログに先立ち、上官殿の
正しく誕生日である
一昨日、
「何シテル?」(ダイレクトリンク) にて、
その旨呟いたところ、
多くの方々より祝福のコメントやイイね!を頂戴いたしました。
改めてここに感謝申し上げます。
皆様、ありがとうございます。
さて長い前置きになったが、いよいよ
本題。
本日も
いつもの如くの早朝出撃!
折角鳥羽方面まで行くんだから、
主目標の他に、
副次目標も設定。
従って、
マルナナマルマル(07:00)前
には、本拠基地自宅を出立。
で、その
設定した副次目標 とは、
“伊勢志摩スカイライン” 。
有料スカイライン のため、
いつもは避けて、ゲート前

を素通り し、
もう何年も前に
無料化された、愉しいワインディング、
“パールロード”
を行く! のであるが、
本日に限っては
記念特別 である故、
“伊勢志摩スカイライン”
を行く! である。
なぜなら 、このスカイライン (上記地図
⑦ )
“朝熊山頂 展望台”
には、
伊勢志摩最高峰 に立つ
現役 の
“郵便投函ポスト”、その名「天空のポスト」
があり、ソコは
当県で
第3番目の
「恋人の聖地」
に
選定されているからである。
生憎の雨模様

となったが 。
“割引料金”(公式HPより割引券印刷して、料金所のおっちゃんに渡すと
250円オフ)
払って、
ゲート越えて侵攻を進める に
つれ、
上記地図に、
② として示された
「鹿が原 展望ポイント」
では、もう
ガッツリ土砂降り 。
さらに進む と
雨は小降り になったが、
今度は
ガスが立ち込め 、
視界超不良。
とても伊勢平野・伊勢湾展望どころではナイ!! 状況 。
⑦ “朝熊山頂 展望台” 到着時 も
小雨、かつ、ガスって
なーんも展望できんわ!!
「天空のポスト」も「恋人の聖地」も、『冥界のポストに墓碑』みたいやわ!!

(“展望足湯” もあるが、なんも展望できんので、そら誰もおらんわな)
いたが、
徐々に 雨は止み、霧は消し飛んでった!!
第1話「ガンダム大地に立つ!!」

©
ではなく 、
「上官殿ポストと聖地に立つ!!」
である 。
上記地図から判る通り、
この路は “伊勢神宮・内宮”近くの
“伊勢市” と
“鳥羽市” を結ぶものである。
途中、同様上記地図に、
①~⑫まで番号が振ってある 、
コース上のフォトシューティングスポット
をいくつか
端折りながらも、
フォトシューティング攻撃敢行!
⑨「真珠の海にダイビング!」
⑩「飯盛山 展望ポイント」

(「ご飯を盛りつけたような形の飯盛山」が正面に)

(すっかり晴れ渡って、O-Lineもイイカンジ)
を
こなして 、
フォトシューティング作戦行動も終えたら、
いよいよ、本日の
主攻撃目標 、
“鳥羽国際ホテル”へ向け、
再出撃!!
である。
報告は、以降、
【超大作!・ 2/2 上官殿 誕生日記念特別 ~】に続く (ダイレクトリンク)
ブログ一覧 |
ツーリング | 日記
Posted at
2021/09/12 02:30:29