• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月20日

2021 WK46の休日 “あの並木”から“あのベンチ”へ再び! 紅葉を求めて。

2021 WK46の休日 “あの並木”から“あのベンチ”へ再び! 紅葉を求めて。 「艦長日誌(ウソ、小生ブログ)、宇宙暦、いや地球歴(ウソ、西暦) 202111.20 。
11月も中旬となるWeek46の週末、2021年11月20日、我々はまだ緑眩かった頃に訪れた “あの並木”、及び “あのベンチ” を再訪した。 木々はもう秋色の装いとなっているのを予期してのことである。 第一目標地点到着は夜明け間もない早朝の秋晴れ、水蒸気が凝結、微小な水滴となって大気中に浮遊し、朝靄の名残りがあった。」



去る10月 豊かな緑を求めて 出撃 した、
“あの並木”

「フォトギャラリ」・“あの並木”ダイレクトリンク

並びに

“あのベンチ”

「フォトギャラリ」・“あのベンチ”ダイレクトリンク

へと、
紅葉を求め再訪 した。

紅葉が見られる この 秋のシーズン
特に “あの並木”
は、小生同様の フォトハンター ホカ、花見ならぬ 紅葉見客多数殺到 し、

大混雑・大渋滞が発生するのは、例年のこと

従って、当地、本拠基地自宅をアトに 出撃 したのは、まだまだ夜明けには遠い
マルゴーマルマル(05:00)

Fire Extinguisher(消火器)に 偽装 した サーモス

(魔法瓶、英語もまんま ”thermos” のパイオニア、1904年独国で設立のThermos L.L.C.製品)

に淹れたとっても 濃いコーヒーを持参 しての出立である。

琵琶湖湖北 というか 湖西 というか、

“あの並木” 、つまり 『メタセコイヤ並木』 現着は、

出立から、2時間フラット
夜はすっかり明けてはいるが、朝靄の名残り があった。










暫くすると、haze、つまり、煙霧もすっかり晴れ
朝陽も眩い木々の黄色いトンネル出現!












今回フォトシューディングでは、stepladder、つまり 脚立
並びに
tripod、つまり 三脚
持参である。


また、O-Line「農業公園マキノピックランド駐車場」休め て、

並木沿い延長2.4km往復の徒歩散策愉しみつつ、日頃の運動不足解消の一助 としたが、

道路基準点【道台基】、や、【消雪パイプ】


を間近に見たり、と、新たな発見! もあり、非常に愉しく有意義な時間を過ごした

紅葉の見頃


は、おそらく次週か次々週だろう


次に向かった のは、

“あのベンチ”

驚いた ことに到着時には 観光バスが入っていた!

待つことシバシ。 大量の観光者達は去って行った。

他にヒトがいなくなったスキを突き
上官殿は読書ナンゾでポーズを決める



(去る10月には青々としていた 落葉高木の “栴檀(センダン)” の葉は すっかり落ちて いた)







(今回、出血大サービス、特別公開のスリーショット!)


上官殿のしばしの読書(「うみ」を前にしてゆったりとした気分に浸ったことであろう)、と

フォトシューティングを 終えた のは、ヒトヒトマルマル(11:00)


さぁ、ランチ移動だ!

湖東 の道を、湖(うみ)を右手に見てひたすら南下

やって来たのは、
はるか昔の 室町時代には一向宗門徒の拠点 となったり、

「京発ち守山泊り」 とかも言われたりなんかして、中仙道東下り 旅人達の 最初に泊まる守山宿

つまり、 今の守山市

以前にも利用した、
本格的なパエリアを提供する 欧風レストラン

前日からの事前予約で、 出来立てアツアツpaella(バレンシア語では パエージャ)”


【海鮮パエリア】


【イカスミパエリア】

イカ墨 って、英語でも "Squid ink" って言うんだな。そのまんまや)

ずいぶんとムカシ、伯剌西爾(Brazil)・Estado de São Paulo(サンパウロ州)
Santos(サントス)の 有名店


で食べた、とんでもないパエージャ



には 比ぶべくもない
が、なかなかどーして

自家製ソースのコダワリでとってもおいしゅうございました!

※ この店、マスター言うに SNSアップはご勘弁、ということなので、知りたい方はググって下され。


そう言えば近くで催しものをやっており、覗いてみたところ、

【スズクスワーゲンのキャリー型バスキッチンカー】


がいたり、

ランチしたとこなのに、香ばしいイイにほいに釣られ、


ついふらふら と買って、上官殿と二人して食し てしまった。

たしかに、大分中津の専門からあげ、これまたとってもおいしゅうございました!

ではあるが、食べすぎ・カロリー摂取しすぎ!

なので、夕食は野菜たっぷりのコンソメスープのみ!! 
さすが、とっても健康に気を配る上官殿 である。


これにて近江國でのミッションは完了

アトは 一路本拠基地自宅へ向かうのみ であるが、

若干の紅葉不足感を残したままではつまらん


ということで、
地元の紅葉名所“水沢もみじ谷”





に立ち寄った

※ ココは 『百人一首』詠み人・“猿丸太夫”
おくやまに もみぢふみわけ なくしかの こゑきくときぞ あきはかなしき」
の地、である。


しかしながら ココにおいても、紅葉全開というワケにはいかなかった

近くなのでまた来ようと思ふ


ヒトロクヨンフタ(16:42)、無事帰投、駐機ロットに格納完了!


本日総走行距離、303.5km、総走行時間、7:19h、燃費Ave. 13.1km/㍑
であった。


昨夜の「何シテル?」でも呟いたが、
本日の戦地徴発の品々(ウソ、土産の購入品)

(留守番で、かまってちゃんになってるにゃー、興味津々)

栗はもうシーズン最終とのコトで、大粒1kg で 代、2,000円也
銀杏は、中サイズ・300gが 470円也 
富有柿、コイツはウルトラ安い! 6個・1.1kg でたったの 300円!!


いい買い物をした


以上、本日も
Mission Complete!

これにて報告ヲワル

オーバー



ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2021/11/21 11:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大正昭和、浪漫街道を征く (`・ω ...
tompumpkinheadさん

おはようございます。
138タワー観光さん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

マジック🎩
avot-kunさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年11月21日 12:13
こんにちは。

メタセコイア並木を早朝占領しましたね!カッコいい写真取り放題!実に羨ましい限りです(^.^)

次に例のベンチも敵陣より略奪(失礼笑)して、上官殿が読書に勤しむ。一体何の本を読んでいるのでしょうか?
そこへSidさんも登場し、仲睦まじいツーショット+O-Lineの構図が素晴らしいですね( ͡° ͜ʖ ͡°)

パエリアもイカ墨もとっても美味しそうです♪
オプションの大分唐揚げもね!

最近のガソリン高騰や渋滞で出不精になってますが、ブログを拝見したら出掛けたくなりました(^^)/
コメントへの返答
2021年11月21日 17:19
モトじいさん、こんばんは。

羨ましいなどと言わず、お暇を見付け貴兄も是非一度お越しになって下さいませ。
三重県というと知名度は低いですが、場所としては知らぬ者はいない日本人の始まり・天照大御神がおわす伊勢神宮や国際サーキット他見所多数。熊野古道(和歌山高野山にも通ず)・尾鷲も三重県です。
さらに私の住む四日市はほどほどに都会(県庁所在地の津市より人口多)で、東海・近畿圏の中距離遠出するにもアクセス良しです。 お見えになられたならご案内してコラボショットを撮りたいスポット多数です。

上官殿が読んでいるのは、少し古い(2017年初版)ですが私が薦めた青山繁晴氏著「ぼくらの哲学」です。

GAS高いですね。製油所・油槽のある四日市でも昨日のハイオク会員価格164円/ℓでした。(それでも全国的に見たら安い方なのかな)
2021年11月21日 14:01
こんにちは!
早朝のメタセコイヤ、幻想的でとても美しい風景ですね〜☺️
私も次は早朝に行きたいと思いました^ ^

あのベンチで撮影に熱中するSidさんと、それをよそにのんびり読書を楽しむ奥様。光景が目に浮かび笑え…😁💦微笑ましいです^ ^
コメントへの返答
2021年11月21日 17:27
にこさん、こんばんはー!
メタセコイヤ並木は早朝に限りますねー。我々がソコを出発した9時過ぎにはクルマ・ライダーどころかホコテンでもないのにスマホ片手の歩行者までもが道路中央まで出てきてもう無法地帯(笑)

ははは、ご想像通り! おっとり屋の妻と何かと段取り屋の私、迷・名カップルですわ。
2021年11月21日 19:46
Sidさん
こんばんは😊
今回のフォトもすっごく良いですね‼️
スタートの朝霧が少し残る所での写真とても素敵だと思います👍️
朝日の木漏れ日の中で撮した写真もカッコ良いです‼️
前からのショットも良いのですが、Sidさんの撮る愛車のバックショット気に入ってます❗
自分もそのように撮れたらなぁ~とよくよ~く観察させてもらってます😁
特別公開のスリーショット~グッド👍️ですね😁
コメントへの返答
2021年11月21日 21:07
Zero-Knightさん、こんばんはー。
お褒めいただきまことにありがとうございます。
今回の朝霧は本当にラッキーでした。前夜は割と暖かく、当日朝には晴れて放射冷却の条件がたまたま整い遭遇することができました。実は現着15分ぐらい前の地点ではちょうど膝下くらいまで白く霞んでおり、あと30分早く出発しなかったことが少々悔やまれます。といっても遭遇できるかどうかは行ってみて初めて判る運次第の面もありますね。予想はできますが。
バックからのショットは私も大好きで研究しながら好んで撮っています。そう言えばTT好き(3世代とも)の方々は後ろ姿がたまらないほど好き!と言う方が数多くいらっしゃいますよ。まだまだ下手の横好きの域で修行中の身ですが参考にしていただけているとはウレシイ限りです。
今回、サングラス・クチマスク処理で自身も晒しましたがお恥ずかしい。上官殿のサングラスの方が伊国製のRay-Banで上等品(もともと私のですが)です(笑)
2021年11月21日 23:08
シドさんお疲れ様です🤓

リアアングルのTT全く別物みたいに変わりましたね👍

バッチリ車高調でローダウン👌かっこいいですね~走る気マンマンなオーラさえ感じますよ

一緒に走りたくなりました笑(来月車検で兵庫に取りに行きます😅)

奥様の読書とTTのコラボのショットはどちらにもの愛も伝わります😊
コメントへの返答
2021年11月21日 23:35
ごしょうさん、お疲れ様です。
はい、本来あるベキ姿に落ち着いたというか。
これまたはい! 昨日帰路は例の鈴鹿スカでしたが、KWとRaceChip効果でガンガン踏んで次々先行車、バイクまでパス。皆、左によけてくれましたので黄線は踏んでませんよ(笑)
もう峠が愉しくって楽しくって。
行きたい行きたいですねー、私もご一緒したいですよー。
上官殿も私の道楽に付き合うのに自分なりの愉しみを探っているようです(笑・笑)
2021年11月22日 8:37
おはようございます😊
朝霧漂う中のTT🤗
朝の日射しが増したTT🤗
湖畔に想いを残すTT🤗

どれもええ〰️🥰ですね🎵
しか〰️し〰️
特に野菜スープの優しさに
惚れました😌
温かいブログだ😉
コメントへの返答
2021年11月22日 18:29
はっこんさんこんばんはー。
詩的コメントに対し返歌調でお返しです。
偶然の条件が作り、時間とともに変わりゆく自然の様相の中で、
40年前の苗木約500本が今や道路両側からの枝枝が作るトンネル成す並木で、
湖畔の大木下ひっそりと置かれたベンチ横で、
いつも一緒にいるのはTT。

ちょっとカッコつけすぎですね。
温かいと惚れたのお言葉ありがとうございます。
でも、惚れたには、よせやい照れるゼ、です(笑)
2021年11月22日 22:57
素敵なお写真、拝見いたしました。
撮影技術も、素晴らしい事と思いました。
湖畔はベストポジション!。Sid H様のダンディーなお姿も拝見。
イカ墨パエリア、何年も食べていません。
ブラジル料理は、超豪快、こんなの食べてみたいです。
コメントへの返答
2021年11月22日 23:27
お褒めいただきありがとうございます。銀塩フィルムの当時は一眼に凝ったこともありましたが、グリップ等プラ部品が加水分解でボロボロ(イタ車と同じです(笑))になって以降久ししく離れていました。光学ズームの優れた入門コンパクトデジタルカメラを手にしてからはいろいろ思い出しながらマニュアル機能も使って撮ってますがまだまだ修行中です。
日本ではうまいパエリアを食わせる店ってなかなか見つかりませんよね。ココはヒットでした。
ダンディーとはウレシイおことば。普通の中年オヤジですよ。
ブラジルで食べる料理は兎に角量が多いです。サンパウロへはフランクフルト経由で30数時間です。3度往復しましたが、飛行機移動だけではなく貧富の差激しく治安も良くないので疲れますよー。
2021年11月25日 8:34
Sidさん
滋賀再訪問してたんですね〜
私はバイクで鳥取-大山-但馬ツーリングでした😊
しかし朝5:00出発とは、気合が違いますね〜😆
そしてベンチからのパエリアいいですね〜🤤
近くなのにまだパエリア食べに行けてません…
家族がこっちに来たら行きたいと思います〜😋
しかしお二人ほんと仲がいいですね〜👍
コメントへの返答
2021年11月25日 17:45
Tonyさん、
はい、先月行った所に7時現着マストで再攻撃を仕掛けました。山陰バイクツーリングもいいコースですね。10年程前センエフの後ろに上官殿乗っけてタンデムでそのコースにさらに出雲まで足を延ばして行きましたよ。一泊だったけど、疲れた思い出だけが残ってます。
ご家族が来られるの愉しみですね。(逆もあるか(笑))
2021年12月22日 20:26
こんばんは!

メタセコイヤ並木…朝早く行ったのかな?
あそこは四季、どの季節も観光客でいっぱいで誰も写ってないのは凄いです!!!
やっぱりアウディはカッコいいね!
コメントへの返答
2021年12月23日 19:42
こんばんは!

朝7時前現着でしたよ。
そうそう、8時を回ると渋滞が始まり、10時になると歩行者も車道へ出てきてもう無法地帯(笑)
隼でのソロ写真もイイと思いますよー。

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、暗い写真だったのにスゴい観察眼だねぇ! Audiのメカニックスーツ着て、スパナを持ってるクマちゃんよん」
何シテル?   09/06 13:24
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation