• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月01日

Apprezzeremmo il tuo favore anche quest'anno!・ Würden uns auch dieses Jahr über Ihre Gunst freuen!

Apprezzeremmo il tuo favore anche quest'anno!・ Würden uns auch dieses Jahr über Ihre Gunst freuen!
Gulückliches neuse Jahr!

Felice Anno Nuovo!

Happy New Year!




皆様、新年明けましておめでとうございまする。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げまする。


また昨年は多くのイイね!、Page Viewをいただき感謝申し上げます。
おかげさまで直近では、去る2021年12月単月のPV月間総数、

既にアト一日を残す30日時点で早々に10万超え、月が締まった31日現在では10万と飛んで5千ちょいを観測、
重ねて御礼申し上げます。


さて、新春である。

年が明けての、本日、元旦、2022年1月1日である。


一昨年より全世界で猛威を振るう "COVID-19禍"我らの日常生活に大いなる陰を落とし、

それは当軍の正月においても同様
かつ 昨年9月には我が娘隊員の独派兵という大きな変化点

しかも やはり "COVID-19" 影響にて、我が娘隊員は 年末年始(彼の地、独国では ”Weihnachtsferien und Neujahrstag = Christmas holidays & New year's day”)の Home Leave(一時帰国休暇)を早々に断念 という状況下、

三が日の越し方、ライフスタイルも大きく変えることとなった。
(コレで我が娘隊員が結婚ナンぞしたら、また大きく変わるんダロな。
その日は近いのか、あぁー、近いのか...)


本日のBlogは、
以下のとおり、2022年元旦の我が軍作戦行動概要である。

当地本拠基地自宅を本午前、ヒトマルサンマル(10:30)
上官殿と二人して、

あ、忘れとった! 


にゃーも連行 して、

愛機、O-Line発進!!



大元帥・司令長官我が母がおわす “京都大本営部” には、
ヒトフタサンマル(12:30)現着

「三人と一(いち)にゃーで過ごす初めての正月!」


因みに本新年の娘隊員、
この休暇中は、比較的緩いEU域内移動規制もあって、凍てつく極寒の独逸はフランクフルト・アム・マインを脱出、
西班牙地中海沿いのカタルーニャの古都、暖かいバルセロナ


へ行く
とか言ってたな。

それにしても日本に戻ってこれないからといって

♪いつものよーに ゆうしょくを
いーっしょする ふーふの我らに、


とどいた~しらせは~♪

(ウソ、メールでのお願いは、)

くろいふちーどり

なんてのはもちろんなくて、

「ヘイタンハキビシキジョウキョウ、ワレ、ニホンショクザイノカクホニキュウス(兵站は厳しき状況、吾、日本食材の確保に窮す)
シキュウリストノモノオクレ(至急、リストのもの送れ)」


ちゅー、もので、

その要求品目総数:28点金額にして、約1万円 ほど。


コレはイイんだが輸出申告書類作成は慣れたものとは言え、
マンドくさーだし、
なによりフレート(空輸費用)が、商品代に対し、ホボ2倍の約2万円!



しかも、ココでも "COVID-19" 影響が...
通常10日間もあれば、通関・ご自宅お届け完了のところ、
いつのエア便に乗るのかさえ杳として知れない 事態出来!

ま、それでもナンボなんでも賞味期限内には届くだろう。



閑話休題

ってなことで(って、一体どんなことなんだ!、と薄いノリツッコミはもーエエか(笑)、

“京都大本営部” 基地内

とるものもとりあえず、
ぶったん(仏壇)のオヤジにせんこ(線香)焚いて、おりん(お鈴)ちーんして、まんまんちゃんあん。


まずは大元帥・司令長官殿のご機嫌伺いをしながら、ほっこり寛ぐ。


それはそうと、
そう言えば、コレも本年の大きな変化点

“本拠基地自宅” における本格的な家庭のお節料理制作、

な、なんと!

上官殿が今年は放棄するとの宣言!!

今朝の本拠基地自宅で食卓に上がったお節は、
おっそるべきウルトラ簡素版!!!

※イメージ画像(本来のあるべき姿) - 元の写真は上官殿コンプレインにより削除しました

(made というか、garnished = 盛り付け by 上官殿 at 今朝の本拠基地自宅食卓

そして お雑煮 made by 上官殿 at 本拠基地自宅 は、
『白みその雑煮』 the Kyoto


made with
“京野菜「祝大根」” あーんど “丸餅”( x 2)

(当地でも百貨店の野菜コーナーで売っている模様。 
なお、祝大根原産はもうひとつの古都奈良らしい)

まぁ、本官小生含め二人ともが寄る年波だったり、
デパート販売隊員で大晦日の夜まで勤務していた上官殿にあらせられては、

それもまた仕方のないコトだろう。
本官小生はゼンゼン構わんいや失礼しました、構いません

もちろん、上官殿の手になる『白みその雑煮』 the Kyoto、
とーてもおいしゅうございました! だし。


しかーし、

“京都大本営部” にあっては、
さすが ムカシ気質が身に沁みついて いる
大元帥・司令長官殿、
キチンと用意なせれられていた




こうなったらもうやはり

ハレの日の食事

正統派の本格! 『京のお節料理』 the Kyoto にも 突撃 して、
京の正月気分をシッカリ味わっタロ!!


ちゅーことで、
その後は、初詣からのソトでの食事へと。


まず
当軍、初詣ホカ参詣の定番
戊辰戦争の端緒、「鳥羽伏見の会戦」開戦・薩摩新政府軍布陣の地で
“錦の御旗” ライジングフラッグの地、
【城南宮】


(ご本殿)


干支 = 寅 人形の御神籤引いたら


なんと オドロキのご託宣 “大大吉”


もう、力(チカラ)一杯、日頃の感謝を申し上げ、
家内安全・ "COVID-19" 終息などなどを請願す。


続いて 、知らぬ者とてない祇園
【八坂神社】

(Sijyo Street approach = 烏丸四条から四条通りを東進、八坂石段北の京都市円山公園地下駐車場へとアプローチ、O-Line駐機)


(昨年の閑散とした状況はドコ行った、ちゅーくらい。 本年は "COVID-19" 以前に変わらぬ、いつもの正月平常運転で大混雑)

にて、先の城南宮さんと同じく、
日頃の感謝を申し上げ、家内安全・ "COVID-19" 終息などなどを請願す。


お詣りを終えたら、
八坂さんでそのまま京の正月料理へと突撃だ~!

そうソコは
『料亭』 the Kyoto

【中村楼】



ココ、八坂さんの内(ウチ)、つまり 八坂神社境内 となる「石鳥居」


くぐってスグ、

正門である 「南楼門」 との間に在って、

創業480有余年の歴史を有し、室町時代に端を発す
モト茶屋で休憩処

本当のホンモノ、京で言うところの戦後

すなわち 『応仁の乱』


の後しばらく
しての創業、ちゅー、
ハイパー老舗

後に江戸期には京の豆腐を供す小料理屋として変貌、名を馳せ(「幕末には坂本龍馬も訪れた」とか言っても、京の街にはそんなとこぁ山ほどあるわいな)が、
明治ご維新のときを越えさらに歳月を経て現在では料亭(結婚披露宴会場も請け負う)。

(「中邨楼」扁額)


(「東山第一樓」・同)





正月三が日限定ご提供の、
『新春特別懐石』

(献立)


言ってみりゃ―、和食のコースである。

(祝肴)


(雑煮 = 『白みその雑煮』 the Kyoto)


(造り)


(八寸)


(蓋物)


(小吸物・ご飯・香物)


(お菓子 = 本蕨餅 with 黒蜜 & 黄粉)


(抹茶 = お薄)


いただいた。

とってもおいしゅうございました! である。


今年の元旦、 例年からちょい変化をつけた正月料理と雰囲気!
を堪能した一日となった。


なお明日、一月二日には、もう“京都大本営部”をアトに、

上官殿リクエストにより朝一、
開店時間を目指し、京都駅直結「伊勢丹」の初売りへとお連れし、

買い物の後、そのまま本拠基地へ帰投する。


(おまけ)
ゴッドマザーとゴッドワイフ



いや、間違えた
大元帥・司令長官殿と上官殿


以上、

報告ヲワル。

オーバー!

ブログ一覧 | 京都 | 日記
Posted at 2022/01/01 21:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年1月1日 22:29
いやあ~
京都もかなり戻りつつあるようで何よりです。
やはり長期にわたるコロナ禍にあって日本人は初詣で日常を取り戻すためにも神頼みをするのでしょう。
また豪華絢爛な正月おせち料理をブログ越しに目で頂きました。
ごっつあんです!

それにしてもPV数は異次元の数字ですね。
ちなみに比較しようとも思ってないですが私は一桁違いの11000強でした。(笑)


コメントへの返答
2022年1月2日 17:51
こんばんは!
先程自宅に戻ってきましたが、京都はどこもクルマ・人で大混雑・大渋滞でした。
「中村楼」はなかなかイイですよ。それほど高くないですし、混んでもいませんし。非現実の時間・空間に浸り料理を愉しむには良いかと思います。ココも例に漏れず裏へ回ればドロドロとしたお家事情があるようですが(数年前のNHKドキュメンタリで暴露されてました)

PVは過去のLegacyが未だ現役で稼いでくれています(笑)
2022年1月1日 23:20
明けましておめでとうございます。
娘さんは海外で立派に自立されている様ですね!
卒業後も浪漫飛行が続いているかも知れません?
京都の料亭より、大元帥・司令長官様の料理のほうが豪華です。さすが老舗です。
記念撮影にグラサンするのはブログ出演を前提として?
ひょっとして内容を内容をチェックされているのでしょうか?
コメントへの返答
2022年1月2日 17:56
明けましておめでとうございます。
娘は二度目の欧州居住でもう慣れたもののようです。昨夜バルセロナからTELあり、寒いドイツに戻りたくない、なんて贅沢言ってました。
大元帥・司令長官の料理を褒めていただきありがとうございます。本人に伝えたところ、年甲斐もなく照れてましたよ(笑)
上官殿の内容☑が事後で入ります。今回はさすがにあのウルトラ簡素版お節の写真にコンプレインがありましたので削除するかもしれません。
2022年1月2日 14:30
あけましておめでとうございます。
 おみくじ、大大吉とは!持っている方は違いますね!。(^_-)-☆

 春ごろには復活したいと考えていますが、おみくじは「凶」でした。
 おとなしくしておけとの神のお告げかな。

今年もよろしくお願いします。
ps.京都の白みその雑煮はいいですね、おふくろが京都出身だったのでいつも二日目は白みその雑煮でした。  おいしそう!!
コメントへの返答
2022年1月2日 18:06
明けましておめでとうございます。
城南宮の「大大吉」、2014年より投入開始だそうです。本数は判りませんが、同じ伏見区のお稲荷さんでは、当選確率0.00004%~0.00008%くらいらしいです。宝くじ1等当選に迫る勢いなので、ココで運、使い果たしてしまったのかも(笑)
因みに城南宮では、新春セール中は「凶」は入っていませんが、「吉凶交交」(こもごも)・「吉凶未分」(未だわからず)があり、次はコッチを引き当ててみたです(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています。今は力をお蓄えください。

白みその雑煮、妻のも母のも料亭のも、それぞれに個性があって美味しかったです。
2022年1月2日 17:51
シドさん あけましておめでとうございます🤓

昨年は大変お世話になりました🙇そして今年も任務遂行迄 あとわすか💦 宜しくお願いいたします!

そしておせち料理めちゃめちゃ美味しそ~まだ食べていませんのでヨダレたらたらブログ拝見しています笑

一番どうしても気になったのが 御実家でしょうか?大元帥様の作戦会議室でしょうか? お写真の後ろからきらめくグラスの数々 更にはアンティークの食器棚が素晴らしすぎます🥰
コメントへの返答
2022年1月2日 18:16
ごしょうさん、明けましておめでとうございます。

旧年中はお世話になり誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
本当にいよいよ作戦行動発動までのカウントダウンですね。楽しみにしております。

お節、美味しかったですよー。上官殿作がウルトラ簡素だっただけに提督殿作・料亭板さん作は格別においしかったです。

残念ながら提督作戦会議室ではではないんですよ。料亭「中村楼」でのショットでした。
とてもイイ雰囲気の店なので機会を見つけてまたご一緒しましょうねー。
2022年1月2日 23:04
Sid H様、明けましておめでとうございます。🎍
タイトル写真は、なんとも美しい祝い肴三種で、ビックリ。
高級料亭での新春特別料理、豪華で、まさに懐石料理です。
物凄い数のPV、超人気者!🎊。
今年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2022年1月2日 23:30
KJ様、新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
私もKJ様のブログに登場する高級どころの数々をいつも参考にさせていただいております。
伝統・由緒ある京の老舗ではありますが、あまり積極的に宣伝しておらず少々敷居が高く感じられているのかしれません。大混雑の京都でも比較的空いていました。(この辺りが京都らしい、と思います)

今年一年がKJ様・ご家族にとって素晴らしい年になりますように祈念しております。
2022年1月6日 18:50
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます🎉本年もよろしくお願い致します🙇

相変わらずニャーちゃんはめちゃくちゃ可愛いですね😍😍
大人しく車に乗れるなんて、良い子だな〜😄

コメントへの返答
2022年1月6日 18:58
サトエさん、
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくおたのみもうしますぅ。
今年は相方さんもご一緒に会えればいいなぁ。

にゃーのこと、褒めてもろてほんまおおきに!
にゃーのクルマはね、もうあきらめの境地かも(笑)


2022年1月7日 14:20
Sid隊長
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします‼️
新年早々、Activeですね〜寝正月とは縁が無さそうですね😆しかし、大大吉とはさすがです!
今年もいいいことありそうですね!👍
コメントへの返答
2022年1月7日 19:49
Tonyさん、
新年あけましておめでとうございます。今年もヨロシク頼みます。
おみくじで運使い果たしてなきゃいいんだけど...
今年も一緒に走りに行きましょーネ!

プロフィール

「本日、二軒目の定期通院は歯科医 

今日は通院強化デイ」
何シテル?   08/16 16:31
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation