• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

#1 2024 WK10 の One-night trip、志摩へと大人旅しませんか ~ Hotel 到着まで ~

#1  2024 WK10 の One-night trip、志摩へと大人旅しませんか ~ Hotel 到着まで ~ 2024、会計年度末、さう、3月となった 

軍(ウソ、勤務先)福利厚生プログラム、年度内・今月中に、使い切らねば 

権利消失 してしまう 

そして3月 は、本官小生の ご生誕月 


年に一度の、リチャージング マイ バッテリーズ 

つまり、活力・元気を取り戻すために、自身を充電する休息も必要デアル


ちゅーコトで 

やっぱ、昨年、”第弐次 シマカン リゾートステイ 大人タビ シマせんか - 2023 WK8の休日” ダイレクトリンク  

と、同時期・同方面進行作戦実行


5th February 2024  

DAY 1 - 出撃 
 
loading trunk with luggage(荷物を積み込んだら)
 

ハチマルサンマル(08:30)、本拠基地自宅ハンガーを離れ、take-off 



DAY 1 - 雨と、櫻と、我が愛機と 


【松阪市・笠松河津桜ロード】


今、まさに見頃 満開デアル




さうしていよいよ、伊勢志摩エリアへ到達 


DAY 1 - 豊受大神宮(外宮)エリア  

ココで、昼喫飯 


【手打ち蕎麦 柿右衛門】 

“もえぎ(蓮台寺柿の葉蕎麦)天ざる” を食ス
 
蓮台寺柿 とは、伊勢市特産物で、市指定天然記念物の不完全甘柿 品種。
約350年はムカシ、神宮祭主、外宮より内宮へ続く御木本道路に建立の、鼓獄山蓮台寺(明治廃仏(寺)で現存しない)に因む、この地特産柿 


蕎麦、うまス! 

天婦羅も、モチ、うまス!


二代目の 若店主、会計時ご挨拶に出て来る

気持ちの良い接客も、超ぐっど!


今回 Trip における、"MICHELIN PLATE"・壱軒目


店を出る頃には、車内順番待ち多数!


昼喫飯 を終えれば、デザート 

伊勢の老舗牛乳屋(創業大正八年、瓶入り牛乳に拘る - この点は後ホド、次々回後篇・#3 でも登場スル)

【山村乳業・山村みるくがっこう】


名物 

“山村ぷりんソフト” を食ス


寒い中でのアイスでアルガ 

うまス! 


次の目的地へ向かう 


DAY 1 - 灯台テラス & 波乗守の神社へと 

【安乗崎灯台テラス】


ココでの目的 

【灯台カフェ・きんこ芋工房 上田商店】 にて、上官殿の好物 

砂糖を使わない伝統的な製法で仕上げた自然な甘みが特徴の無添加干し芋 

志摩の海女さん・漁師御用達おやつで、名物(いずれ有名になるカモ)

”きんこ芋”(隼人イモで、極上のやわらかさとあっさりした甘み)

加えて、”ぎんこ芋”(ベニハルカで、濃厚な甘さと無類のやわらかさ)

購入 


晴れていれば絶景なのだが、生憎
 

でも、こういふ ennui(仏 アンニュイ = 物憂く哀愁漂うよう)な景色も、本官小生は好きデアル


【安乗神社】


ココでの目的 

【海のご祭神・綿津見命(ワタツミノミコト)】お詣り して
 
“波乗守のお守り”授かる コト




ご祭神・綿津見命の娘、"豊玉姫命" は、鮫であった、と云われている コトから 

モチーフは鮫 デアル 


一向に止む気配のない、篠突く雨の中、さらにタビを続ける 


DAY 1 - 雨に煙る 英虞湾を望む展望台

【桐垣展望台】


ココ、夕陽に染まっていく英虞湾の絶景ポイント 

なのだが、雨降りじゃ、どーしよーもナイわな 

でも、こういふ ennui(仏 アンニュイ = 物憂く哀愁漂うよう)な景色も、本官小生は嫌いぢゃナイ 


さぁ、宿営地へ向かおふ


DAY 1 - Accommodation 

【志摩観光ホテル】
 

敷地面積:94,496.29m、延床面積:33,800 m² と、ウルトラ広大 

今も、皇族方の三重ご宿泊、当ホテルが利用 される、いわゆる 宮内庁御用達ホテル

デアリ、伊勢志摩を代表 する、老舗名門 

また、2016年5月26・27日、当ホテルを会場 として、第42回先進国首脳会議(42nd G7 summit = 伊勢志摩サミット) が開催されている 


現着、ヒトゴーヨンヨン(15:44)



充実の One-night trip 前半部

まずは、ココまでの作戦任務、無事完了! 

次回、Checking-Inn から へ、続く

以上

Mission To Be Continued!

これにて、一旦、報告ヲワリ、#2 ヘトツヅク

オーバー 

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/03/07 22:31:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

餃子の王将さんのカキフライランチ
ボンビーやんさん

鳥羽〜地中海村〜南伊勢〜プリウスα
lovez33さん

最初のグランドツーリング…その7
porschevikiさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

関東セリカdayに参加してきました
Lazybumさん

夏休みGT - 長崎 Day7
(s)さん

この記事へのコメント

2024年3月7日 23:06
柿右衛門‥チーズ入のふにくらうどん‥というのありませんでしたか?🤔
以前たべました。

そばも美味しそうな😋
いついっても、満車なのですよね。

んーと、
きんこ芋はむかし、『さとうたーっぷり入れて煮込んでる。』というのを姑から聞いたことあります😅
今はどうなのかな?と、みると、さとう入ってないのが主流なのかな。
ぎゅーとらで売ってるのが、昔からのきんこ芋農家さんだと思います。


あと、しまかんいったならば、賢島駅でしまかぜ3兄弟見たくなります。
それと、『赤青黄』
あ‥シドさんなら見たことあるか😥


コメントへの返答
2024年3月8日 18:16
一日数量限定・天ざる一択で突撃したので、「チーズ入のふにくらうどん」なるものは、目に留まらんかったわ。4月になったら、次は、桜の塩漬葉を練り込んだ「さくら切」で再訪しようかと。

開店30分前着で、4番札でしたが、みるみるウチに駐車場溢れかえったよ。

ぎゅーとらの北部侵攻、鈴鹿で止まってるので、当地にはないんだよなぁ。
きんこ芋は志摩伝統の郷土料理(?)だものね。 商業ベースに乗せたのが上田商店なのかもね。

青のしまかぜ次男(かぁ?)の名古屋行は、四日市停車なので、何度か、鳥羽乗車で利用してるよん。
赤・黄のライナーと、揃い踏みで、一緒に賢島で並んで停車してる姿、私も見てみたい。
2024年3月7日 23:36
こんばんは🌃
いにしえの地でアンニュイNiceミドル&ミディの休日で何よりですね🥰
コメントへの返答
2024年3月8日 18:27
こんばんは!
ありがとうございます。アンニュイNice(かどうかは置いといて)ミドル&ミディの休日、愉しみました!
2024年3月7日 23:40
車高決まってますね?パンプとかしてタイヤがホイールハウスに当たったりしませんか?
コメントへの返答
2024年3月8日 18:24
納車後シバラクで、車高調入れて30㎜落としました。減衰締めあげているからか、パンプでフェンダー干渉した経験まだないです。
Dとの約束で挟み系NGなのが、残念です(泣・笑)

プロフィール

「ただいま、タイヤ交換(してもらい)ちう」
何シテル?   08/09 10:27
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation