• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

そうだ 久しぶりに、“パン ペルデュ”、作ろう ー オサレ Café モーニングから始まる 2024 WK44 の週末休日

そうだ 久しぶりに、“パン ペルデュ”、作ろう ー オサレ Café モーニングから始まる 2024 WK44 の週末休日 上官殿からリクエストが発せられた 

「おとーさんの作る “パン ペルデュ” 食べたいわぁ」 

“パン ペルデュ” (仏."Pain perudu") 

さう、“フレンチトースト”  

のコトである 


なお、本官小生、断じて、上官殿の、“お父さん”、“父親” ではナイ 

でも、子供たち二人が成人して我らがモトを巣立ったアトも、コレは変えてくれない(涙) 


“パン ペルデュ”、作りましょ!本官小生得意中の得意デアル 


ぞの 調理法 については 

昨年“食パン” のケース ダイレクトリンク 


及び、“バゲット” のケース ダイレクトリンク 


各、過去2回のレポート詳しい  

各位におかれては、再読をお願いしたい 


本:「でもなぁ、上官どの~、ついこの間、『グルテンフリー宣言!』したバッカ じゃん」 

本:「いいの?」 

上:「だからね、【米粉パン】で作って!」 

本:「へ?!」 

上:「【成城石井】 で、食パン一斤タイプ(ミニ) 売っててね、買ってくるから」 

本:「へぇー、そんなのあるんだ」 

本:「って、でもなにい!【米粉パン】『食パン type』ですと!」 

本:「想像つかないケド、ま、やってみます...」


新境地へのチャレンジウマくできるかワカラン けど 

作りましょ!やってみようじゃないの!! 


と、意気込んだはイイが、材料買うお店、朝一では開いていない 


ちゅーコトで 


そして 

今朝 は、そりゃー もー スッキリ秋晴れ 


ちょいとしたドライブ がてら、 (“鈴鹿山脈”)の の 


オサレカフェ まで 

 

モーニング へと ひとっ走り 


出撃マルハチマルマル (08:00)



開店ヒトジュウゴ (15) 分前現着 
 



入店 


(ド迫力エンクロージャーを持つ大型スピーカなんぞも設置) 


先にカウンタでオーダー支払いするスタイル

 


席に着き 


窓を開ける 


愛機が見ゆる 


ちょうど、近鉄の 列車もやって来た 
 


爽やかな風が吹く 


愛機の前に 広がる “伊勢茶” 茶畑  
 


チョイスしたモーニング(朝食)のセットが 運ばれる 


上官殿“キャロットケーキ” & “チャイ”
 


本官小生“クッペ” & “ストレートティ”


※ “クッペ” (仏."coupé" ハード系フランスパン 仏語:"coupé" = "cut" (カット)より

中心部分に一本の大きな “クープ” (切れ目)を入れて焼き上げられた “バゲット”)


"spread" (パンに塗るヤツ)は、5 種のウチから、2 種をチョイス 



今回チョイス、向かって、“バター”“クリームチーズ”



自然の空気も 

もち、“ケーキ” も “クッペ” も、とてもおいしい 


お腹も満たされた 

さ、帰ろ 


で、帰路途中、ちょい 寄り道 


国際コンテスト での 金賞受賞数多(親子二代、二人が金メダリスト) 


獨逸國 製法にこだわる 

手造りハム・ソーセージ・ウィンナー・ベーコン当地の名店


【角屋】



ココ、“G7伊勢志摩サミット” (2016年) で、九品提供 
 


店内、数ある "wurst" (獨.“ヴルスト” = “ソーセージ”)





の中から 購入せし は 


"Weißwurst" (獨.“ヴァイスブルスト” = “白いソーセージ”
 

※ 我らが "Bayerische" (“バイエルン州” の)、"Münchner" (“ミュンヘン” の)伝統的名物ソーセージ


と 


"Fleischkäse" (獨.“フライシュケーゼ”

"fleisch" = “肉” + "käse" = “余りモノ”

挽肉に、香味野菜 & スパイスを長方形の型に入れ蒸し焼きした “ソーセージ”

※ 南獨逸から墺太利國へかけての名物 米國ミートローフに似ているが、もっとウマい


買い求めた コイツら 
 

近いウチに、お料理しましょ! 


さ、寄り道も終わり 
 


さらに買い物も済ませた 


いよいよ

“パン ペルデュ”、作りましょ! 


レッツクッキン!


先ず用意 するは、【おこめ食パン】 
 


そして、“アイスクリーム” 



小生過去リポートをお読みの方は、覚えていられるだろー 


“卵液” をワザワザ作らなくても 

“アイスクリーム” 溶かせ ば、お手軽、かつ、めちゃウマの “卵液 もどき” になる コトを! 


何故なら 

“乳脂肪”“卵 成分” “砂糖” も、ぜーんぶ一つにパッケージング されてんだから 
 

※ 注意! SUPERCUP ホカの “ラクトアイス”アカン! 
“ラクトアイス” は、乳固形分3.0%以上さえ含有してれば、おけ 

乳脂肪量 や、“卵 成分” については決められて ナイ (ま、ホボ、“ラクト” の “アイス”、最低限度基準を満たしゃイイんダロ、ちゅー魂胆の 製品バッカと思ふ、たぶん)


“パン ペルデュ” (“フレンチトースト”)材料たったこんダケ 


《バットでアイスを溶かしましょ!》



【米粉 食パン】、“小麦粉 食パン” に 比すとちょい堅ギッチリ詰ってる密度感 アリ 


液体吸い込み・浸み込み力、おそらく 弱い 


なので、今回は、“牛乳” 追加投入


※ モトモト、市販 “アイスクリーム”、かなりの糖分なので、少々 (200mℓ) の “牛乳” 追加しても、甘さは大丈夫 

それに、どーせ、 食べる時には、“メイプルシロップ” かけたりしたりスルんだから  


《【米粉 食パン】 スライスしましょ!》


一枚、厚さ:15mm くらい 


《スライスした【米粉 食パン】 レンチンして、さらに乾燥させましょ!》 


ふんわりラップの レンチン:600w・60sec くらい で 

まず、柔らかく して 


その後、“卵液 もどき” が浸み込みやすく なるよう 

シバラク放置 


ちょい 乾燥 させる  


《レンチン、さらにちょい乾燥させた 【米粉 食パン】、“卵液 もどき” に漬け込みましょ!》 
 

一度はひっくり返して、十分に“卵液 もどき” を吸い込み、浸み込む マデ、3~4時間くらいかな、たぶん 


さぁ、ココからが勝負! 


“スキレット 二刀流” (“二枚流” 、か)、発動!! で 

焼いていきましょ!


“フライパン 一枚” で、二人前作りましょ! だった、 前々回 前回 

より、高度なテクニックと段取りが求められる! 


ウソ、ま、まったく同じコトをパラレル(同時並列)処理するダケなので 

それホド、難しくはナイんだよね 


あ、でも、失敗したら、両方とも、パァ―! になっちゃうから 


それなりの集中はいるな、うん 


《“バター” 投入、それから “中火にかけ”、“バター” 溶かしていきましょ!》 
 


《“卵液 もどき” の浸みた スライス 【米粉 食パン】 投入、 “中火のまま” 焼いていきましょ!》 
 


片面が焼けたら 

“フライ返し” で、一度、ひっくり返し反対面も焼いときましょ! 


※ “フライ返し” は、“お好み焼き” 焼く要領で、シッカリと底へと差し込み、コゲを剥がすようにしときましょ 


なんか、パン一枚のハシ、崩壊ちっくに見えるが、また裏返せば 

見た目のリカバー、十分可能 www


再度ひっくり返して焼き 


イイ具合 に、表面がコゲ中まで火が通れ ば、完成デス! 


別フライパンで焼いておいた、“ベーコン”“目玉焼き”“スゥイートコーン”

を、“スキレット” 盛り付け 

出来上がり!!



さぁ 

《テーブルにセッティングしましょ!》 
 


今宵、合わす は、“紅茶” "Janat""CEYLON"


マグとティーバッグでお手軽に 

仏國 tea の、"Janat"、まぁまぁウマい 

※ "KALDI" でお安く売ってマス 


 


お! にゃーもお食事タイムだったか!
 


気になるデキは!? 




めちゃめちゃウマいやん!! 


【米粉】 原料だと、もっちり、むっちり食感 


コレはコレで大アリ! だたよ! 


うんうん、上官殿もご機嫌! 

それ見る、本官小生も イヨッシ! 、と、シミじみー! を噛みしめる 


以上 

得意料理、でも、新たな食材チャレンジ  

大成功を収め


は、自然の中の オサレ Café モーニングで寛いだ 


本日も愉快でおいしい食事な一日

Mission Complete!


これにて、報告ヲワル

オーバー 

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2024/11/09 21:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今宵、二国の “家庭料理” な食卓 ...
Sid Hさん

日曜日の朝のサンドイッチ
ロッソくんのおやじさん

みのかもとん汁で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

花見目的のドライブ
バウバウレヴォさん

施工済
vezealさん

懸賞生活 ヤマザキ夏フェス
こるまろさん

この記事へのコメント

2024年11月9日 23:13
Sidさま、こんばんは〜
「パン・ペルデュ」とはなんぞや?と思ってましたが、フレンチトーストのことでしたか!
上官殿のグルテンフリーにも対応、米粉パンをお使いになられるとはサスガの適応力
風を感じながらのモーニングカフェ、改めまして上官殿のネイビーのdressが明るめの髪色とマッチして素敵です
あと、ウエストベルトの位置が高めなのもより一層スタイルアップされていてniceですね♪
クッペは何してるで拝見した時はバターがこんもりとと思ってしまいましたが、片方はクリームチーズだったのですね
本題のパン・ペルデュですが、卵液がわりにまさかのMOW‼︎ 思いもよりませんでしたがとても納得しました
仕上がりもとても美味しそうでたまりません
今回もスキレットが大活躍ですね
カッティングボードとコースターがかわいいですし、マグカップもアンディウォーホルのネコさんでにゃー様も写ってるし、猫づくしだにゃ〜♡
Janatの紅茶は私もKALDIでいつも買ってます
私はアールグレイですが(^^)
お買い求めのソーセージたちは次回、乞うご期待でしょうか?楽しみにさせていただきます
コメントへの返答
2024年11月10日 8:51
プリマベーラさん、おはよう!🌞
仏語 "Pain perudu"、直訳で「失くしたパン」 当日閉店間際の 売れ残りパンをどうにかして売るためだったのが由来らしいよ。
上官殿のグルテンフリー宣言!、いきなりでハードル爆上がり(笑)
お嬢にそう言っていただき大変感激ぃ~! でも、せっかく赤いヒール履いてたのに、写ってないわ、ウエストベルトはセンターからズレてれるわ(でもさ、コレってあーたのせいだよね(笑))、私のレイバンさせられるわで、激おこぷんぷん丸(笑) ご機嫌はスグ治られましたが...
そうなんです、クリームチーズ。 何シテルにレスポンスできずゴメンね。
卵液もどき、料理は、経験・根気・カン、そしてインスピレーションも大切だよね。 今回洗い物、片付けもすべて私がやっちゃいました。 うんうん、スキレット大活躍
カッティングボードとコースターはね、Made in England 上の息子が幼児の頃、TESCOだったか、Homebaseで買った ”WILSCOMBE” 製なんだよ(我ながら物持ちイイわぁ)
マグは昨年のアンディウォーホル展、自分のお小遣いで買いました(https://minkara.carview.co.jp/userid/3152212/blog/46722291/) 
おぉ! ファッジだけでなく、Janetもでしたか! ホント気が合いますなぁ
次回か、次々回のレッツクッキン!、作りましょ!で登板予定(笑) どーぞ、両方楽しみにお待ちくだされ
2024年11月10日 0:45
こんばんは。

私も時々、牛乳、たまご、砂糖、バニラエッセンスを適当に混ぜ混ぜした卵液に、フランスパンをぶち込んで、フレンチトーストを作っていましたが、何か物足りないと思っていました。
それは、牛乳では脂肪分が少ないからなのでしょうか?
このアイスクリームを使う発想、流石ですね。大変、参考になりました。
一度、この方法で作ってみたいと思います。

大内山牛乳は脂肪分が多く濃厚で、おいしいですよね〜
私は、濃いめのエスプレッソダブルとこの牛乳を1:1で混ぜたカフェラテを毎朝飲んでいます。


ルミノールは、カーボンでしょうか?
メチャクチャカッコいいですね。

上官殿のバロンブルーは上品でとても素敵です。
ネックレスは、今年100周年のトリニティーでしょうか?
コメントへの返答
2024年11月10日 16:34
おはようございます!

白おぢ様も、フレンチトースト作られるのですね!

卵液に生クリームを少し加えると、よくなるかも、と思いました。
アイスクリーム応用法、前回、前々回の写真やリンク記事をみていただくと、コレだけで、仕上がりは黄色く、ふわ・しと・コクで、そこいらの店のものには負けないと自負しています。 

ただ、パンは米粉ではなく、バゲットが一番と思います(笑) 

大内山牛乳、おいしいですよねー。 
三重県下では学校給食で採用されています。


本当に流石です。 
一発でお見抜きになられる眼力とご豊富なご知見。

ルミノール、バロンブルー、トリニティ、全部当たり!です(驚・嬉)
2024年11月10日 5:53
スキレットに盛付けだなんて♡
素敵ング。

MOWって、ラクトアイスの類いではなかったんですね?!はじめて知りました。

でも、リクエストに応えて作って差し上げるなんて、いいなぁ~
コメントへの返答
2024年11月10日 8:49
スキレットに盛付けは、たしか、以前とこぶしさんもされてたような...
アタマに残っていて、ヒントをいただきました。

そうなんですよ、ダッツなどに比べたら手を出しやすい価格のアイスクリーム 

とこぶしさんも、パートナー様のリクエストにお応え、オシャレ料理でおもてなし...
2024年11月10日 19:28
Sid様のレシピは、熟読させて頂いています。
お洒落朝食もウマソーです。

以前のブログで拝見したソーセージは、この名店の商品だったのですね?。伊勢志摩サミットの御用達とは、絶対に美味いやつ。

パネライもご所有とは、どんだけー♪。
↑白おじ様も博学で、素敵な方と敬服いたしました。

スキレット大活躍、今回の料理も大成功と拝見いたしました。
偶然にも私は、先日、帝国H朝食でフレンチトーストでした。
コメントへの返答
2024年11月10日 20:33
熟読いただいているとのコト、感激です!
シンプルな朝食ですが、美味しいパンでした。

そうなんです。ココの手造りソーセージでした。 賞味ではない、消費期限、当日中のソーセージなどもあり、とてもウマいのですが、今回は、パンペルデュのため泣く泣く見送りました(笑)

いえいえ、KJ閣下のように、超レアな高級車には手を出せませんでした。 それに私はこれで打ち止め、白おぢ様は本当になんでもご存じで、私も感服です。

スキレット、調理後そのまま皿替わりになるのでなかなかに便利です。

日本の迎賓館、帝国Hでご朝食とは! 素敵です。
2025年1月3日 16:23
初挑戦にして、大成功っ✨✨✨
私が作ったワケじゃないのに思わずルンルン🎶しちゃいました😆✌️

フレンチトーストを作るのにアイスクリームを溶かすのは理に適ってますよね🎶
スキレットいっぱいに展開されてる愛情に今回もガツンとやられました🥰
コメントへの返答
2025年1月3日 17:31
ありがとうございます!
私、失敗しませんので!(笑)(笑)

そうなんですよね
アイスクリームには必要な成分がすべて含まれていますものね
あはは、愛情ですか...
凝り性の趣味が高じてこのような状態になってます(笑)

プロフィール

「@プリマヴェーラ さまん、おや、ハル君もびろ~んだね」
何シテル?   08/21 08:31
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation