• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月05日

"stracotto"(“ストラコット”)、今宵、イタリアンなビーフシチュー 作りましょ! な 2024 WK49 の Thursday

"stracotto"(“ストラコット”)、今宵、イタリアンなビーフシチュー 作りましょ! な 2024 WK49 の Thursday
前々回"fish - and - chips"、今宵、英國 パブフード 作りましょ! ダイレクトリンク 

した、WK46“Tuesday” から 

Week Number も、三つが経過 した 

本日2024 WK49 の Thursday 
 

さうだ、今日は、マンマなイタリアンを作ろう! 

では、ナニ作る 


うーん 

ピコーン 💡 !! 


"stracotto di manzo" (伊.“ストラコット・ディ・マンツォ”作りましょ! 


"stracotto" = “煮込み”、とか、“シチュー” 

"manzo" = “牛肉” 


なので 

“イタリアンなビーフシチュー” である 


“ビーフシチュー”、そも、その発祥の地ドコ なのであらうや 

一説に、英國 といふ人あらば 

また一説に、仏國 といふ人あり


ま、諸説アリ といったところなのだが 


小生に言わせ れば、どちらでもアル し、どちらでもナイ 


そも、"stew" (英.シチュー) とは、“煮込み” を指すコトバである 


ならば、どこの國でも自国の 

いや、自国内においてすら、どこの地方でも 

その地域で生まれ、そして独自発展してきた、オリジナルの “煮込み” 料理

あるハズ ぢゃないか 


"sauce demi-glace" (仏.ソース・ドゥミグラス = “デミグラース・ソース”) と 

"beef" で作る トロみルウの英國風 あらば 


"vin rouge" (仏.ヴァンルージュ = “赤ワイン”) で

"bœuf" (仏.ブッフ = “牛肉”) を 煮込ん だ 

"bœuf bourguignon" (仏.ブッフ・ブルギニョン)、仏國の “ブルゴーニュ風牛肉” あり 


ってなもんで 


なるほど 仏國 では、ワイン産地での郷土料理 となってそーで 


其の伝 でいくと 


モチ、伊國各地 でもそれぞれ ワイン産地各地 



“郷土 煮込み” 料理がアルのであって 


ソレこそが、"stracotto" (伊.“ストラコット”
 

伊國 中部"Toscana"

 Ⓒ 

なら、"vino rosso" (伊.ヴィーノ・ロッソ = “赤ワイン”) と "pomodoro" (伊.ポモドーロ = “トマト”で作る モノ 


本官小生、第何番目かの故郷、伊國 北部"Piemonte" 

 Ⓒ 

ならば、"vino bianco" (伊.ヴィーノ・ビアンコ = “白ワイン”) で、"pomodoro" (伊.ポモドーロ = “トマト”) は 使わない モノ 


があったりするが 

ソレら以外にも、バリエーションは、イパーイありそう デアル 

※ 余談ながら、“チキン” なんかの “クリームシチュー”、我が邦、日本國発祥
 そして、大東亜戦争敗戦後の学校給食採用で大ブレイク
 日本人なら知らぬ者なきまでに発展を遂げてイル  


で、本日 作る は、伊國・"Toscana" 


さぁ、それでは 早速 作っていきましょ! 


【材料】 




“カットトマト 缶” は、上の写真でのサイズ感ほど、小さくはナイ 



“赤ワイン” は、“辛口” を選びましょう


料理に使うので、ボトル 500円クラスの安物でおけ

※ 亜硫酸塩(酸化防止剤)無添加のモノが、身体にも優しくてイイですネ


“牛スネ肉”


先般、いい塩梅のモノを近所のスーパーで確保 

冷凍保存してたのを、朝から自然解凍


“コンソメキューブ” 


味の決め手、今回の 作りましょ! には 

コイツ、キューブ を、one and a half一個半) 使いましょ  


【下準備】 

《牛スネ肉に塩コショウ しましょ!》 




解凍で出てきたドリップの水気を、キッチンペーパーなんゾで拭き取って

塩と黒コショウを全体に振りかけときましょ 


《野菜類、カットしましょ!》

"mirepoix" (仏.“ミルポワ”) となる 

“タマネギ”
“ニンジン”
“セロリ” (の 茎、半分から下

を、サイの目


といっても 

 Ⓒ

ではないゾ、念のため 


1cm 角 弱で、賽の目切りに カットしましょ 


“マッシュルーム” は、スライスしときましょ 


では、いよいよ

【製作工程】 

ココで、いつも通りの レギュラー登板

汎用ナベ型レッツクッキン決戦超兵器"PMPC-MA4-B" 

 Ⓒ  


まずは、“手動ナベ 中火モード” 起動 


“オリーブオイル” と “ニンニクみじん切り”、投入
 


して、炒め ましょ 



オイルにニンニクの香りが移った 頃合いを見計らって


“強火モード”移行 


塩コショウしておいた “牛スネ肉”、投入


一気に肉の表面を焼いていきましょ

※ あくまで、表面を焼いて肉の旨味をナカに閉じ込めるコトが目的
 ナカまで火が通るような焼き方はイケマセン


肉の表面が焼け たら 


一旦、ナベから、その焼けた “牛スネ肉”、取り出し て 


またも、“中火モード”戻し 


今度は 


“ミルポワ” 材料 のウチ、“タマネギ”“ニンジン”賽の目カット 投入  


炒め て 



“タマネギ” が、全体的にちょい、しんなり してきたら 


さらに、“ミルポワ” 材料 の残り一つ、 “セロリ” (の 茎、半分から下) と “マッシュルーム” を 加え、炒め 続行



ココで 

“手動ナベ モード” 停止 


“カットトマト” まるまるヒト缶分投入  



して、軽く混ぜ 


先程取り出した、表面焼いた “牛スネ肉”を、ナベに戻し 


 
“赤ワイン” を、ドボドボ、ナミナミ投入 

“コンソメキューブ” も、one and a half一個半投入


その上に 


“セロリ” (の と、茎、上半分) に、“ローリエ” 数枚 乗っけ て 




"PMPC-MA4-B"圧力フタして密閉 


“全自動 圧力ナベ ビーフシチュー モード” にて

再起動


アトは完成を待つこと、約1時間の放置調理 
 


で、完成! 



テーブルに、今宵、晩餐 オールスターズをセット





パン は、グルテンフリーな上官殿のために用意した  


“米粉 ブレッドロール” 
 


で、今宵晩餐の主役 

メインディッシュ  

"stracotto di manzo" (伊.“ストラコット・ディ・マンツォ”






さぁ、“泡”"analcolico" = “ノンアルコール” だケド) で 

Saluti! 

Cin cin! 

して 


"Buon appetito!" (“ブオナッペティート!” = “召し上がれ・いただきます!” )

"Divertiamoci!" (“ディヴェルティアモーチ!” = "Let's enjoy!")


なんぢゃ、こりゃー! 

めちゃめちゃウマいやないかー!! 


お肉、ホロホロ~ 

野菜たち、味沁みじゅわ~ 


で、スープ、ウマぁ~! 


うんうん、満足、まんぞく~ 


上官殿も、「ホントにおいしいわぁ!」

と、絶賛! 



以上 

今回の作りましょ! も  

大成功


本日も愉快でおいしい食事な一日

Mission Complete!


これにて、報告ヲワル

オーバー 

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2024/12/06 19:51:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そうだ! 今宵は(牛すじ)肉じゃが ...
Sid Hさん

市販ルウ と 黒毛和牛すね肉 で、 ...
Sid Hさん

甲州ワイン牛を食べてみた♫
ブクチャンさん

今日の晩ご飯
- 零 - (かながわRT903)さん

無性にシチューが?💦
大スカさん

ハローウィンパーティー・ホット料理 ...
シェフのカーライフさん

この記事へのコメント

2024年12月6日 20:06
こんばんは
これもクリップさせていただきますね^ ^
うちは圧力鍋なくて、SHARPのホットクックという自動鍋があるんですが、それでも代用可能でしょうか?
とても美味しそうで、今お夕飯前なので飯テロ大成功ですよ〜笑
そして、毎回テーマ毎に変わるテーブルセッティングにも感動しています!
コメントへの返答
2024年12月7日 11:09
お嬢、こんばんは!
うぉ! またのクリップ、ありがたやぁ~(笑)
煮込み料理なので、圧力鍋がなくても、モチ、できるよ、煮込み時間長くなるケド
ホットクック、所謂圧力調理はできないので、時短調理にはならず通常コンロでするのと同等だろうけど、お肉が柔らかくなるまで煮ればいいので、放置調理でおけ、と思うよー
はいな、とーても美味しかったよん
食材選びから始まりテーブルセッティングの演出まで、これぞ、料理男子のロマンだぁ!(笑)
2024年12月7日 0:53
こんばんは。

寒くなると煮込み料理の季節。。。
手の込んだ、見るからに美味しそうなビーフシチューですね〜
簡単そうですが、玉ねぎやセロリのサイズに合った炒め方など、奥が深そうです。

先日、私は、同じような材料とジャガイモをを炒めて、水と赤ワインとバリラのトマトソースの瓶詰めをぶち込んで、手抜きシチューを作りました。
邪道ですが、バリラのトマトソースが、いい仕事をして、簡単にイタリアンっぽくなりました。
(笑)
コメントへの返答
2024年12月7日 13:39
こんにちは!

ホント、急に煮込みが恋しい季節に突入しましたね!
ありがとうございます! 刻んで炒めて、アトはマシンにお任せの手抜き調理です(笑)
でも、とてもおいしくいただけました

おわ、白おぢ様もお作りになられたのですね!
いえいえ、邪道なんてとんでもない、それどころかイタリアン調理の正道、王道ですよね

白おぢ様、KJ閣下、そして私、お互い作ったのを持ち寄って、ワイワイの料理オフ、いつかしたいものです。
2024年12月12日 0:01
料理のナビゲーションが丁寧過ぎます!
すね肉がまたいいお肉っぽくてヨキ♡

やっぱり、セロリを入れると、味が全然変わりますよね。
いつもながら美味しそうです。
コメントへの返答
2024年12月12日 7:41
ありがとうございます。
すね肉は、近所のスーパーでたまたま見かけたオージーでしたが、良い肉でした
仰る通り、セロリがあるとないとでは大違いですよね。

いやいや、とこぶしさんの本格派焼売に麻婆豆腐、よだれが出そうでしたよ
2025年1月3日 15:49
わぁぁ😍
丁寧な解説付きでのお料理🍳
私も真似させていただきますね(ㅅ´ ˘ `)
Sidさんご愛用の鍋も気になっちゃいます👀🫣
コメントへの返答
2025年1月3日 17:18
わぁぁ
ご参考していただけるとは、ウレシい限り
この圧力鍋、万能選手で私の料理での出動率高し(笑)

プロフィール

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation