• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

鈴鹿サーキット、国際コース ホスピタリティラウンジへ行ってきた

鈴鹿サーキット、国際コース ホスピタリティラウンジへ行ってきた【写真:ラウンジからピットレーンを見下ろすの図】

本日、何度かつぶやいた通り、鈴鹿への出張仕事に、電車・バス乗り継いで行ってきた。

しかし、それで終わったワケではない。

帰宅するや、O-Lineで取って返し、サーキットまで行ってきたんである。

なぜか。

本日に限ってのコト、
鈴鹿サーキット ホスピタリティラウンジ入室のチャンスを得てたからである。

小生と付き合いのある、BMWディーラのセールス担当さんが、
ご招待状を送ってきてくれていた。


な、な、なんと、
ホスピタリティラウンジのブース貸切で、"Mモデル"展示・商談会する、
ちゅーではないか。

招待状を受け取ったからには、
こりゃー、行かないと失礼に当たる。

ウソ。
単にホスピタリティラウンジ行ってみたかった。

小生、今に至るまで鈴鹿サーキットへは、F1、GTカー、バイク、モトクロス、
と数知れずレース観戦に足を運んでいる。

しっかし、特権階級・セレブリティにのみ門戸が開かれてる、
ピット真上に位置するホスピタリティラウンジ
(モニター観戦しながら食事もできる)

その存在こそ知ってるものの、一生縁のない場所と思ってた。

にもかかわらず、
である。

何たる僥倖、神が与えたもうた、またとないであろうチャンス。
これを逃す手はないではないか。

し、しっかーし、
である。
開始時間:12:30から・・・・仕事行ってるんで、ぜったいミリ。
終了時刻:20:00まで・・・・いよっし、なんとかなるぞ。

ちゅーワケで、夜の部へ行ってきたんで、

鈴鹿サーキット、国際コースホスピタリティラウンジの様子を、
写真にて紹介する。
(行ったことないヒト、こんなふー、になっちょります。
 行ったことあるリッチなヒトは、鼻で笑ってでもいたらよかろー。)

【モータースポーツゲート(9番ゲート)入り口案内板】


【一般車はアッチの駐車場へ行ってね、案内板】


【モータースポーツゲート#9】

このゲートを抜け、進んでいくと、

【国際レーシングコース メインスレート下を潜るアンダーパス】

このトンネル潜って、
さらに進んでいくと、ホスピタリティラウンジ専用駐車場に到着。

【ホスピタリティラウンジ専用駐車場】
日没後なんで、暗くて見えづらいのはゴカンベン。

遊園地の観覧車が奥に見える。





O-Lineもシッカリ停めましたよん。

【ホスピタリティラウンジ入口】


ずんずん進みます。


さらに、ずんずん進み、
突き当りを左折(右折してもブースはある)
すると、
【BMW Mモデル貸切ブースの案内が】


【再度、ラウンジテラスからピットレーンを見下ろすの図】


ブース内では、小生の担当さんが、小生を見つけてくれ、
一緒に、Z4見たり、


試乗帰りで、屋外に駐車中の、"M2 Competition"観たり
(コッチはジックリみたんで、見るじゃなく、観る)、
エンジンかけて吹かさせてもらったり
(あまりにもソト、暗かったんで、M2の写真はナス)

なお、この展示車、6MT車なんで、欲しくなったちゃジャないか。
でも、当分、O-Lineは手放さんケド。

したアト、

軽食として提供していただいた、サンドウィッチとコーヒーなんぞをいただきながら、
セールス担当さんと、シバシ、
(小生的には)歓談(セールスさんはトーゼン商談モード体制)して、
サッキ帰ってきた。


因みに、ホスピタリティラウンジでのレース観戦料金は、
マイナーなレースでも、1万円以上、
メジャークラスになると、4~5万円、もっと上の金額。

そして余談だが、来場プレゼントは、夕方5時頃までにはすべて品切れで、
なーんももらえんかった。
(でも、今回はどーせイランかった。ラウンジ攻略が戦闘目標だったんだもん)

以上が、今回の戦闘報告書である。
よろしくご査収されたい。

Posted at 2020/01/24 23:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「京の街を、おウチ Ride 開始 

夕食前に1時間ほど走っとこ」
何シテル?   07/26 18:42
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation