
【VW Golf7 MQB Platform】

【Audi TT 2015 MQB Platform】
米国におけるAudi車のモデルチェンジ予想(さる業界情報サイト)を眺めていると、Audiの電気自動車他の、予想される、今後のタイムテーブルが載っていました。
下のガントチャート(Gantt chart)は、元データを車種整理等し、小生が若干、手を加えた(但し、基礎データ部分はイジっていない)ものです。
気になった点がいくつかあります。
まず、現行の8S TT兄弟が、MQBプラットフォームで、2024年まで伸びていること。
次に、8S TT兄弟のいとこ筋にあたる、8V A3兄弟が、2020年、第2世代MQBプラットフォームにより、フルモデルチェンジと予想されていることです。
TTの次のフルモデルでは、内燃機関はない、電気自動車とも、今まで語られてます(独本社のエライ人が取締役会か何かで言った由)が、確実な情報がまだ得られていないため、2015年の8Sデビューから、単にそのまま線をびゅーと右端まで伸ばしただけとは思いますが、
一方、この図では、TTで、第2世代MQB PFも使うことはないだろう、と予想してのものだろう、という解釈も成り立ちます。
さらに、もう一方の電気自動車、e-tron軍団の今後予想を見ていても、TT兄弟の後継となる車種が見当たりません。
第2世代MLB PFの、A9クーペ? まさか。
A8ベースの開発だから、むしろR8の方が近いでしょう。
では、ポルシェと共同開発のニュータイプ、PPE PFのe-tron GT(スポーツクーペ)なのか?
ニュータイプに、旧種族"TT"の名前を使うとは思えないし、発表済みのコンセプトモデルの容姿を見ても、ドア4枚のsports backだし、
何より車名ですでに"GT"(グランツーリズモ)を名乗ってしまっている。
これらから小生が予想するに、
R8の電気自動車後継として、
2ドアクーペのA9、と
4ドアスポーツバックのe-tron GTに二分化するんじゃないだろうか。
"TT"は、先の周年記念限定車を皮切りに、今後も何度か、ナントカエディションを繰り返しながら引退時期を引っ張って、フェードアウトさせるつもりなんじゃなかろうか。
そうなると、先般の20 years Anniversary エディションは、メーカー在庫を掃けさせてしまうための、よくあるモデル末期の常套手段で、次は、ファイナルエディションとかなんとか言って、売り切るん気なんじゃなかろうか、と予想するのは容易で順当のような気がする。
売り切ったら、ディスコンティンニュー、つまり後継なしでの生産打ち切り。
最近の似た例では、A4のMeisterstück(マイスターシュトック)は、フェイスリフト要素を一部前倒しして取り入れた、おそらく来年のマイナーチェンジまでの1年限定ののツナギ企画車で、販売テコ入れ及び在庫消化策とも言われてるし。
まぁ、メーカーと持ちつ持たれつでちょうちん記事を書く自動車ライターを名乗る輩は絶対にこんなこと言わない。後から、そうだったと、シレっと言う。
だから、あくまで小生の見立て。
メーカーが考慮しなければならない在庫は、当然、完成車のみなんかじゃなく、車種毎の専用材料発注先の部材在庫を含むもの。
むしろこちらの方がタブン多い。
部材サプライヤが在庫を抱えたまま、モデルはディスコン(=ディスコンティニュー)になると、カーメーカーは部品サプライヤに費用補償しなければならない。
だったら、カーメーカーにとっては、何とか一台でも多く完成車として売った方が被害が少ない。
これは、Audiに限ったものではなく、国産車もみーんな同じで、経営判断に立てば、正しい販売戦略。
要は何が言いたいかというと、"TT"の名を冠した、e-tronはタブン出てこない、そういう読みができる気がする、うん。
あるとすれば、なんか時期をみて、電気自動車化させた、新A3の第2世代MQB PFを、シューティングブレークスタイルかなんかで、A3から分岐、独立させてラインナップに加え、これに、過去にコンセプトを発表している、TT Shooting Brakeとして、"TT"の名をワゴン車に与えるつもりでもあるんじゃなかろうか、と妄想してしまう。
(昨日もブログで書いたように、Audiの車名の命名法則は、このところ変化球が多すぎて予測が付かない)
確かに、現行 8S TTのプライスレンジの2ドアクーペって、企業経営的な数字の観点(数が売れるか、利益率が高いか、その両方備えているか)だけで見れば、整理すべき(手を引くのは早ければ早い程、痛手は小さい)対象になるもんな。
そー言えば、AMG SLC43も現行モデルを、今やファイナルエディションと堂々と銘打って売ってるし。
Posted at 2019/08/02 18:33:56 | |
トラックバック(0) |
AUDI TT 8S | 日記