• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

コンビナート夜景突撃作戦、敗退

コンビナート夜景突撃作戦、敗退以前より目論んでいた、近所のコンビナートの夜景をバックにした、
愛機撮影作戦を勢いに任せ、PANASONIC LUMIXを手に敢行した結果、
見事に敗れました。

いかんせん、このコンパクトデジカメのストロボと分解能では、明らかに戦力不足でした。

根性論でなんとかなるものでもありませんでした。

次回リベンジを誓い、自身の戒めとして、
敗退の記録として、正直に戦況報告しておきます。







因みにウチのタワマン(ウソ。ゴクフツーの15階建てマンションの5階)バルコニから、同じカメラでコンビナート夜景を狙ったショットがコチラ。

アカン.....、カメラの表現能力、低すぎ。
Posted at 2019/08/03 22:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

京都へと

京都へと最初に謝っときます。

TTファンの皆さん、いやAUDIファンの皆さん、
申し訳ない。

決してメルセデス帝国の軍門に下ったワケでも、寝返ったワケでも、日和ったワケでもありません。

どーしても、4ドアセダンで行きたかったんです。

小生には、150km近く離れたところの京都で母親が存命です。(父はすでに鬼籍)

遠いようで近いこの距離(実際、高速使って2時間かかりませんので近いです)、たまにご機嫌伺いと様子を見に確認に行きます。

2階建て一軒家に住んでる、昭和10年代生まれの、この日本の年寄り(いえ言い間違えました、お年寄り)、他の例に漏れず、クソ暑い中でもさらにムシ暑い京都にあっても、まるで意固地になってるかのようにエアコンをつけたがりません。

暑いのが何よりキライな小生、自身が育ったウチでありながら、一刻も早く脱出を図りたい。
そこで、ホテルランチへ連れ出します。

嫁さんも一緒ですので、残念ながらTTは実質、ムリです。

ちょうど良いタイミングで、メルセデスディーラから、1day試乗のお誘いをいただいていましたので、利用させてもらいました。

C200アバンギャルド AMGライン仕様です。

【メルセデス ベンツ ジャパンのクルマですので、ナンバー モザイクなしです】

嫁さんはいつものことですが、このばーさんも何度かTTに乗せたことがかあります。
そりゃー、運転しない者には、そのヨサはわからんでしょうヨ。

今回の女性軍団は大絶賛です。
となりに座る嫁さんは、自身のクツ(オシャレサンダル)を脱いでシートに体育座りでくつろいでいます。
後席のバーさんは、しきりに快適を繰り返し、どっかの社長さんみたいや、とはしゃいでいます。

因みに、AMGのダイヤモンドグリル、小生はカッコイイと思う(パナメリカーナはもっとイイ)のですが、
バーさんに言わせると、スリーポインテッドスターがイバり過ぎ、ココまでおっきいとイヤ味らしい。
なんでここまでせなアカンのん、と言ってました。

さらには、ホテルでの乗り降りでは、ドアスタッフが、クルマのドアの開け閉めをしてくれるので、二人の女性はご満悦です。

小生はといえば、運転も、ラクだし、見切りは良いし、スポーツプラスモードやマニュアルを駆使すると、楽しいモンです。
イイクルマです。

ドラブフィールも、1.5Lしかないとは思えない走りをしてくれます。
(シフトダウン加速の変速ショックが結構大きめなのは、ちょっと、とういう感じでしたが)

TTとの比較は意味がないので、よしあしはコメントしません。

ただ、車両本体価格もベースで560万円(税抜き)を考えると、小生にはB9 A4より魅力的でした。

A4もっとがんばってもらわねば。

見たくもないかも知れませんが、イタリアンのワンドリンク付ランチコースです。
嫁さんとバーさんは、よーく冷えた、びーのびあんこ(白ワイン)、小生は飲めませんので、オールフリーです。

久しぶりにお代わり放題のグリッシーニ(イタリア棒カンパン)と料理を堪能し、夕方、当地に戻り、クルマを返却しました。

【女性軍2名クビ下とワイン、グリッシーニ、パーネです】


【アンティパスト、なんかイタリー風ちゃーしゅーのようなものが】


【セコンド=メインの肉料理、プリモのパスタとドルチェの写真は撮り忘れました】










Posted at 2019/08/03 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2019年08月03日 イイね!

(よもやま話21)The 25th hour

(よもやま話21)The 25th hour先月の、よもやま話10で触れた、去る6月の、上海開催CES Asia2019ですが、セッションの一つの基調講演で、もう目の前まで来ている先進技術の応用、新たなクルマの使い方について提案がされてます。

Audiはといえば、上海の前に、ラスベガスで1月開催されたCESでの発表と同じ内容の、「The 25th hour = 25番目の時間、25時間目」の思想について語ってます。

小生なりの解釈で、スーパーウルトラに手短に、どーいうことか説明すると、

自動運転技術とコネクテッド技術を推進することで、運転時間短縮と無人運転を実現し、それで空いた時間は他の活動に充てることができる、

だから限られた1日24時間に加えて、追加の1時間、すなわち25番目の時間、25時間目ができるという考え方。

Audiに言わせると、これまでのクルマでは得られなかった時間・体験・価値がもたらされるらしい。

Android(余談:小生嫁さんはアンドロメダと呼称、詳細は過去ブログにて)ベースの次世代Audi connectでは、更なるイノベーション(技術革新)があるとのこと。

ホンマでっか、或いは、
小生に言わせれば、ソレ必要アルンかいな、

という方向にイッキにいきそうな感じ。

エクストラの1時間は確かにウレシイかも、だが、
別に本当に、1日が25時間になるわけ当然ないので、
寝る時間を1時間、仕事する時間を1時間、と削っても創れるものだし、
自分で運転する楽しみが、追加1時間の犠牲になるのもなー、

と、小生的にはちょっと複雑。

でも、そんなことは承知の助のAudi。
コッチは、VRで、ってことらしい。


共同出資(Audi Electronics Venture GmbHが出資)で設立した車載エンタテイメント開発のスタートアップカンパニー:holoride GmbHの提供する、車載エンターテインメント技術を使用したAudi車両では、乗員はVRゴーグル着用で、車両の動きを反映した仮想画面でアドベンチャー体験を楽しむことができる、
ってことらしい。




やっぱ、
ホンマでっか、或いは、
小生に言わせれば、ソレ、ホンマにそこまでせなアカンのかいな、

というようなことに、将来なっていくのかナー。

もう現実か、Matrix(キアヌさん主演映画)の世界か、判別できんようになるんじゃないか、
人間としての身体能力自体は衰えていくんじゃないか、
と、まぁイロイロ考えるワケなんですが、サッパリ予想もつかんので、考えることにつかれて止めてしまうんですネ、これが。

でもイカン、これが敵の策略かもしれん

まぁ、実現する頃は、それより先に、小生はもう自分で運転できるような歳ではなくなっているかもしれナイんですが。
(でも油断できん。世は小生の予想を遥かに超えるスピードで進んでいるようなので)

Posted at 2019/08/03 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

アタシだって、ネコなんだから、

アタシだって、ネコなんだから、


イヨッ、と、

たかいトコにものぼるわよ、


どぅ、このゆうし



んでー


みよ、このやくどうかん。




Posted at 2019/08/03 07:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) ご同輩! LXRホテルズ&リゾーツ経営はヒルトン、仰る通り、ココの運営は東急リゾーツ&ステイですネ」
何シテル?   08/12 19:35
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation