• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

(よもやま話25)アウディ クワットロ(Audi Quattro)その1/2

(よもやま話25)アウディ クワットロ(Audi Quattro)その1/2【Audi Quattro 1985】

アウディ車のクワトロと言えば、今や言わずと知れた、Audi車の4WD(四輪駆動)モデルだと誰でも知ってますね。

【8J TT RS Quattro System】



では、なぜクワトロというのか、クワトロとは一体何なのかを語れる若人は多くはないと推察します。

クワトロという文字記号自体は、ラテン語系の数字の、"4"から来ています。
伊語で、Quattro(クワットロ、クゥァットロ)
西班(スペイン)語では、Cuatro
葡萄(ポルトガル)語では、Quatro
仏語では、Quatre(キャトル)
です。

4輪駆動の、"4"なので、まぁそのままです。

独語はゲルマン語派(英語も同じ)なので、ラテン語派とは異なり、"4"は、Vier(フィーア)です。
英語の、four(フォー)に似てますネ。

なぜ、独国発祥のAudiが、イタリア語の、Quattro(クワットロ、クゥァットロ)という数字表記を採用したのか、実は小生もソコまでは良く知りませんが、
まぁー、とにかくそーゆーことです。

因みに、FIATの500を、チンクエチェントと呼ぶことは、ココ日本においても浸透してきました。
FIAT車はイタリア車ですから、当然イタリア語読みをします。
まず、"5" = チンクエ
次に、"100"  = チェント です。
だから、500で、チンクエチェント。

では、ABARTH 595はどうでしょう?

まず、"5" = チンクエ
次に、"100"  = チェント
その次に、"90"  = ノヴァンタ
最後にまた、"5" = チンクエ です。
だから、595で、チンクエチェントノヴァンタチンクエ。

じゃ、コレは?
ABARTHの124 Spider、判りますか?

まず、"100"
次に、"20"
最後に、"4"
に分解します。

そーすると、チェント ヴェンティ クゥァットロ(Venti = ヴェンティは20)
スピーデル(イタリア語では、ドッチかというとローマ字読みに近い。スパイダーとか言いません)

とにかく、そーいう言語の構造、読み方になってます。
イタリアに住んでいた、小生が言うのですから間違いありません。

あれっ、ドッかで聞いたセリフですね。
そうです、先日のブログ、英国のラナバウトの話のデジャブです。

小生は英国から帰国の何年か後に今度は、イタリアはトリノに住んでました。
トリノといえば、フィギアスケート荒川選手が優勝した冬季五輪開催地。 
小生はスピードスケートの岡崎選手の方ですがライブで見に行きました。

ともかく、FIAT、ABARTH車のこの3つを覚えておいただけも、特に、ゴーキューゴーとか、
イチニーヨンスパイダーとか言ってるABARTH乗りをハナで笑うことができるかもしれません。
(イえ、ケルマンカー乗りが、そんな失礼で下品なことことをしてはイケません)

小生の伊国での愛機は、Alfa Romeo 147でした。 イタリア車も大スキです。

で、イタリア語の数字ですね。もう読めますよネ。
チェント クァンタ セッテ(100、40、7)です。

今回は、なんかイタリア語講座になってしまいました。
興味の湧いたアナタ、少しイタリア語も勉強してみてはイカガでしょう。

すっかり、クワトロ(クワットロ、クゥァットロ)が”4”を意味するイタリア語から来ており、
4WD = 四輪駆動を意味してるんだナ、というトコまでしか、話せませんでした。

アウディのクワトロについては、回を改め、次回もー少し掘り下げます。

Posted at 2019/08/08 18:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

どれどれ、

どれどれ、

なーんだ、
おとーさんのすきな
とけー、か。


そんなことより、
あれやって、

そー、そー、


コレコレ、 ねこじゃすりー(代)だっけー


んー、満足



Posted at 2019/08/08 06:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「ただいま、タイヤ交換(してもらい)ちう」
何シテル?   08/09 10:27
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation