
3日前の12月17日、赤羽 国土交通相が、
国産の新型乗用車は2021年11月から、輸入車は2024年以降、順次適用で、
自動ブレーキの搭載を義務付ける、と発表している。
既存車種やモデルへは、2025年12月以降の販売車に適用、とのことで、
2020年1月に関連制度を改正する。
(大型トラックやバスについては、2014年以降での順次搭載、すでに義務化済み)
との報道があった。
オイオイ、なに眠たいことゆーとんねん。
おっそい、遅すぎるわ。
自動車製造大国のコノ日本、ナンで欧米情勢の後追いなんだ。
もっとシッカリせーよ、政府もメーカーも。
(米では、2016年に各カーメーカが自主コミットメント発表し、実態では本年中に大手4社が達成済み)
同日、12月17日、米国での発表。
IIHS(The Insurance Institute for Highway Safety:米国高速道路安全保険協会)のプレスリリース、以下のように題されてる。
"Four automakers meet automatic emergency braking commitments ahead of 2022 target"
(自動車メーカー4社が、2022年のターゲット前倒しで緊急自動ブレーキ装着コミット達成完了)
リポートのリード部の内容だけ超訳すると、IIHSの発表は以下の通り。
AudiとVolvoが、米国市場向けの全ライトビークル(対象車重:8,500lbs(リブラ = パウンド/ポンド、と読む)≒ 3,855kg)以下への、
自動緊急ブレーキ(AEB)の装着を終え、Mercedes-BenzとTeslaに並ん(joined)だ。
Mercedes-BenzとTeslaは、昨年に全車への装着を終えている。
これで、4つのカーメーカが、2018年9月1日から2019年8月31日までの1年間で、米市場向けに生産された全車両に、AEB(automatic emergency braking system)を装着することができた。
これは、完了を2022年としたターゲット(小生注:2016年に設定されたもので、カーメーカ全20社が、全新規車両で、自動緊急ブレーキを標準装備するとした、「自主コミットメント」)を、
3年前倒しするもの(three years ahead of a 2022 target)。
全カーメーカが、完全にコミットを履行すれば、2025年までに、米国で4万2千件の衝突事故と2万名の負傷者の減となるだろう。
レポートは、その後、詳細な考察に移るんで、
とーぜん英語だけど、興味のある方は、下記URLよりどーゾ。
https://www.iihs.org/news/detail/four-automakers-meet-automatic-emergency-braking-commitments-ahead-of-2022-target
って、これで終わっちゃうのもナンなんで、
レポートにある、各社が提示してる自主申告値一覧を載せときます。

(小生注:この報告数値、各社が自主申告したコミットメント(voluntary commitment)であることも注目に値する)
以下、小生所感
コレ見れば、各メーカによる、自発的な、
安全装備装着への基本姿勢(米国マーケットでの)も見えてくる、
ちゅーもんです。
現状、(レポート本文にも書いてあるが、)Toyota(含、Lexus)、VW、BMW、Nissan(含、Infiniti)、それとMazdaが、2番手としてイイ線いってる。
Honda(含、Acura)、Subaruは、もー少しガンバりましょう。
(しっかし、あんだけアイサイト宣伝してたSubaru、
これじゃー、ぜんぜんあかんやん)
Mitsubishi、アト、GMとFiat Chrysler、それとJaguar Land Rover、米国では絶賛、販売不振中(各年次モデルとあるので、新型/改良型リリースがないと、パーセンテージは低くなる)なんで、
努力はしてんだろーケド、データ上の数字は悪くなっちゃうんだろーナ。
それにしてもMitsubishi、一桁パーセント、って、あまりにヒドイんじゃ.....、
あっ、そんだけ(新型/改良型出すほどの量)ぜんぜん売れてないちゅーことか...
因みに、我が8S TTには、
自動ブレーキどころか、アダプティブクルーズコントロールすら、
先進安全装置はオプション設定もなくて、

ユーロNCAP衝突テスト結果(2015年)は、5つ星基準の90ポイント以上である、102.8ポイントあったにも拘わらず、4つ星止まり。
(なお、追突想定テストでは、後席は最低評価の"POOR"なんで、
ヤッパ、後ろにヒトは乗せないのが吉。
プア、貧弱ですよ、残念!)
話は戻って、我が日本。
米国に、こんな遅れをとってるのに、"国際基準に合わせ"とか、"世界に先駆け"、なんちゅー当局発表を、
そのままちょうちんしてる、報道各社各局も情けない。
ほんま、シッカリせーよ。
Posted at 2019/12/20 18:22:20 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記