• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

(海外記事・ビデオクリップ31)さぁ見てみよう、ニュルブルクリンクの一般解放日、2019年ハイライトから

(海外記事・ビデオクリップ31)さぁ見てみよう、ニュルブルクリンクの一般解放日、2019年ハイライトからいつもの、Motor1 U.S.A本店、U.K.支店同時公開より紹介

主題:
See the 2019 highlights from the Nürburgring tourist days
(ブログタイトルの和訳通り)

副題:
”With over 2 million visitors a year, there's bound to be some incredible moments.”
(年間、2百万以上が走りに来る。そりゃー、信じられん瞬間、場面もあるわ)

記事本文の超訳最小限で、
小生のコメントをば。

以前のニュルの小生ブログにいただいた、みん友さんコメントへの小生リプライでも少し触れたが、

Nürburgring Nordslief (北コース)は、一方通行の速度制限ナシの有料道路(一周料金:25ユーロ = 3千円ちょい)である。
(カーメーカのテスト貸切や、レース開催時のサーキットとしての使用時除く)

なもんで、一般解放日は、トーゼン、キビシイ交通取締りも行なわれている。
(パッシング等禁止、キケン行為禁止、等。ヘリでの上空からの監視もしてる)

そもそも、Nürburgringのドイツ語自体が、Nürburg(独の地名)+ ring(リンク = リング = 環っか = 環状道路)
である。

ちゅーことで、
Nürburgring Nordslief には、一般ドラーバーが、スポーツかーも、ファミリーカーも、バイクも、バンも、トラックさえ、年間2百万人以上のビジターが、自分のクルマ持ち込みで走りに来る。
(レンタカーやリングタクシーなんちゅー、選択肢もアリで、
レンタルでの1周は、スズキスイフトで、199ユーロ(2万5千円弱)、
ポルシェ911 GT3で、349ユーロ(4万3千円弱)、
(ただし、レンタル屋への保険、追加の300ユーロ(3万7千円弱)は除く))











それにしても、ノルドシュライフェ、前にも書いたがバンピーそのもの、
跳ねる跳ねる。

一方、
スーパーカーや日本車含むスーパースポーツやリアルスポーツの走りは、クルマの挙動もステーブルだし、
ドライバーも上手く、早いのは当ったり前。

そのもう一方で、
定員乗車満載の旧車ポンコツや、アンコントローラブルっぽいスライドを立て直す、なぜかBMWが多い、にギャラリーの歓声が沸いてる。


では、ハイライト動画視聴を、ドーゾ、


そうそう、大事なコト、忘れてた。
自家用車の自動車保険は、事故起こしても適用されない(おりない)ので、
根性決めて走る必要はある。

にしても、欧州(特に独国)で、一般公道車でニュル・ノルドのステッカ貼ってるのは、
走行した記念貼付や、見せ掛けだけもあるダローが、
ホントに走りこんでる(年間パスは、2,200ユーロ = 約27万円)証しちゅー、のもあるんダローな。


Posted at 2019/12/30 13:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外記事紹介 | 日記

プロフィール

「@なみじ さん、一昨年はレーダーのSD、昨年はドラレコのSDカードが逝き、今年はまさかのレザーフードの革が割れるという 

暑く熱すぎる日本の夏は強烈ですね 

エラー吐くと、ビビりますよね 
O-LINE、経年7年、6 万キロで、次はまず間違いなくスピードセンサがタヒりそうです」
何シテル?   08/03 19:21
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3 45 6 7
89 10 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation