• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

(よもやま話30)AUDIの開発中の環境対応車

(よもやま話30)AUDIの開発中の環境対応車発売時期未定、及び近々ローンチ予定の、開発中とされる環境対応車種をまとめてみました。

発売時期未定コンセプトモデル
FCV部門


"h-tron quattro concept"

中型クロスオーバーSUVコンセプトFCV
販売国 - 未発表
販売(予定)時期 - 未発表
生産工場 - 未発表
サイズ - 未発表
車重 - 未発表
車格/車体 - 中型クロスオーバーSUV、MLBプラットフォーム
動力システム、及び動力スペック - FCV(燃料電池)
・燃料電池スタック(最高出力:110kW/147hp)
・モーター2基(最高出力 前方:90kW/121hp、後方:140kW/188hp、最大トルク:406lb-ft)
・水素タンク3本を床下搭載
・リチウムイオン電池(重量:60kg(132lbs)
・システム最大トルク550Nm/406lb-ft。
トランスミッション - 未発表
燃費/電費、航続距離、充電時間 - 水素使用料:1kg/100km (2.2lbs/62マイル)
航続距離:600km(373マイル)
充填時間:4分
特記事項 - デトロイトモーターショー2016に出展のコンセプトFCV
開発中のQ6に搭載されると考えられている。
最高速度:200km/h(124mph)。 0 - 100km/h(62mph)加速:7秒

PHV部門
"Prologue Allroad"

フルサイズクロスオーバーコンセプトPHV
販売国 - 未発表
販売(予定)時期 - 未発表
生産工場 - 未発表
サイズ - 全長 5,130(202.0) mm(in)
車重 - 未発表
車格/車体 - フルサイズラグジュアリークロスオーバー
動力システム、及び動力スペック - PHV(プラグインハイブリッド)、 四輪駆動
・4.0L V8直噴ツインターボガソリンエンジン「4.0 TFSI」
・モーター
・リチウムイオン電池(容量:14.1kWh)を後部座席の背後に搭載
システム最高出力:540kW/734ps、最大トルク:900Nm。
トランスミッション - 8速AT 「Tiptronic」
燃費/電費、航続距離、充電時間 - 2.4L/100km (98mpg、41.4km/L) (NEDCモード)
CO2排出量:56g/km(90.1g/マイル)
EV航続距離:53km(33.6マイル)
特記事項 - 上海/東京モーターショー2015に出展のクロスオーバーコンセプトPHV。
0 - 100km/h(62mph)加速:3.5秒
最高速度は公表されてませんが、734馬力、トルク900Nm、ゼロヒャク3.5秒って。
飛ぶのか、もー飛んでしまうのか。

近々ローンチ(2019年/2020年予定)HV、EVモデル(詳細情報は小生の好みの2台だけ)
PHV部門(1モデルのみ判明)
"A8 e-tron"
フルサイズセダンPHV

HV & EV部門
"S4 TDI"

中型セダン/ワゴン48V HV
販売国 - 欧州、北米、中国、日本、アジア
販売(予定)時期 - 2019年秋ローンチ
生産工場 - 独Ingolstadt(インゴルシュタット)工場
車格/車体 - 中型セダン/ワゴン、MLBプラットフォーム
動力システム - 48Vマイルドハイブリッドシステム
・3.0L V6ターボディーゼルエンジン (最高出力:255kW/347ps、最大トルク:700Nm/516.3lb-ft)
・BAS (Belt alternator starter) (最高出力:8kW、最大トルク:60Nm/44.3lb-ft)
・リチウムイオン電池 (容量:0.5kWh/10Ah)
燃費/電費、航続距離、充電時間 - 複合 (NEDCモード):6.3~ 6.2L/100km
CO2排出量 (NEDCモード):166~ 163g/km
特記事項 - 2019年5月に発表されたS4の48VマイルドHV。
信号情報受信サービス(TLI: traffic light information)を設定
独国でのベース車販売価格62,600ユーロ

イイなー、コレ。 独国で、素うどんベース車で邦貨換算:740万円弱。
アカン、買えんワ。

"e-tron Sportback concept"

フルサイズセダンコンセプトEV

販売国 - 欧州、中国
販売(予定)時期 - 2019年ローンチ
生産工場 - ベルギーBrussels(ブラッセル)工場
サイズ - 全長 4,900 (192.9) X 全幅 1,980 (78.0) X 全高 1,530 (60.2) mm(in)、ホイールベース 2,930mm (115.4in)
車重 - 不明
車格/車体 - 4人乗りフルサイズセダン
動力システム - EV、 四輪駆動。
・モーター3基 (最高出力:320kW/435ps、最大トルクは800Nm/590lb-ft)をフロントアクスルに1基、リアアクスルに2基搭載。
・リチウムイオン電池 (容量:95kWh)を床下に搭載。
トランスミッション - 不明
燃費/電費、航続距離、充電時間 - 不明
航続距離 (NEDCモード) - 500km (311マイル)
特記事項 - 上海モーターショー2017に出展したフルサイズセダンのコンセプトEV
0 - 100km/h (62mph)加速:4.5秒。

その他の2019年、及び2020年ローンチ、並びにスタディモデル
"SQ7 TDI"
2019年、フルサイズクロスオーバーSUV48V HV
"Q3 Sportback"
2019年、コンパクトクロスオーバーSUV48V HV
"Q4 e-tron"
2020年、コンパクトクロスオーバーSUV48V EV
"Q2L e-tron"
2019年 サブコンパクトクロスオーバーSUV EV
"Aicon"
開発スタディ段階 中型セダンのコンセプト EV

と、ことほど左様に本年秋以降、来年までメジロ押しです。

Posted at 2019/08/19 17:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

おっ、バルコニー出口あいてるゾ

おっ、バルコニー出口あいてるゾ

そろーり、


そろーり


でも、おこられないうちに
もどんなきゃ




Posted at 2019/08/19 06:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年08月18日 イイね!

家政婦は見た

家政婦は見た


ばーちゃんちは、かいだん、あんだー





家政婦は見た!!

なんつってー

どーおー


ん?



Posted at 2019/08/18 12:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年08月18日 イイね!

そこにいたのね、

そこにいたのね、
先程、目覚めると


小生のアシに、なんか手触り(アシ触りか)がよい、
というか、
暖かいというか、
心地よい感触を覚えます。

にゃー、小生のフトンでくつろいどりました






Posted at 2019/08/18 05:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2019年08月17日 イイね!

(イタリア料理豆知識アリ)ゆずシフォンケーキ(ハイアット リージェンシー 京都 トラットリア・セッテ)

(イタリア料理豆知識アリ)ゆずシフォンケーキ(ハイアット リージェンシー 京都 トラットリア・セッテ)本日、京都の母親の家へやって来たのに合わせ、ハイアット リージェンシー 京都のトラットリア・セッテにて、イタリアンのランチコースを食べてきました。

アンティパスト(前菜)→ プリモ(一皿目、パスタ、この日はペンネ)→
セコンド(メイン、今回は魚、スズキのグリル料理をチョイス)→
ドルチェ(デザート、ナッツ入りジェラートとゆずシフォンケーキ一切れ)→
カッフェ(コーヒー)
と、一通りのイタリアンのコース手順に従ったもの。
料金は、ワンドリンク(グラスワイン、他、ノンアルコールビール等)付で、税込み、3,500円。

実は、今月の始めにも同じのを利用したが、ドルチェの、この店自慢の、
ゆずシフォンケーキが、ゆずのさわやかさがすごくインパクトある美味しい一品だった。

ので、店内のパティスリブティックで、家で待つばーさん(母親)の土産も兼ね、ワンポーション買ってきました。
直径約15cm、高さ約8cmで、代、2,160円也。








少し、高い気もしますが、たまにはちょっとした贅沢もイイもんです。
京都にお出かけの方、小生のオススメです。

さて、今回もチョットした、イタリアの食堂豆知識です。

イタリアンの食事処は、その呼び名で厳然とした格付けがあります。
日本のように、イタリアンならなんでも"Ristorante リストランテ"を名乗るようなことは、ゼッタイにありません。
リストランテなんかは、店も客を選ぶし、客も店に対する要求度は非常に高い。要は敷居が高い。

では、どんな格付け順位になってるのか、です。

最高格付:Ristorante リストランテです。
料理はフルコースです。
利用するゲストは、常識としてドレスコードが言わずもがなで認識されており、
服装はドレスアップ、基本フォーマルなもの。 店のスタッフもシャレたユニフォーム着用です。
(但し、本物のフォーマルの意での、タキシードやベスト着用のスーツ、女性はイブニングドレスまでの必要はなく、男性であればジャケット必須くらい)
当然、子供は連れては入れません。
大人だけの社交の場です。

大体、aperitivo(アペリティーヴォ、スプマンテ/プロセッコ=スパークリングワイン、やカンパリなんかの食前酒)で、夜8時ごろ開始、
料理は、アンティパスト、プリモ、セコンド、ドルチェ、と続き、
カッフェ(エスプレッソコーヒー)、最後をDejestibo(ディジェティーヴォ、ワインの発酵搾りカスを蒸留した、スーパー強いアルコール度数(露国ウオッカ級度数)のGrappa=グラッパなんかの食後酒)で、
〆が終了するのは、日を跨ぐことなんかもしばしば。
リストランテでの会食日翌朝のシゴトはかなり辛いものがありました。
(因みにグラッパのボトルは、オシャレでキレイな意匠を施したものものも多く、飲用ではなく、インテリアに良い味を出します)

スタートから〆まで、vino(=ヴイーノ、ワイン。因みに、白はbianco=ビアンコ、赤はrosso=ロッソ)をお供に会話を楽しみます

小生は、料理もワイン(あまり飲めませんが)も圧倒的に、フレンチよりイタリアンの方が好きです。
ワインはD.O.C.G.格付けのピエモンテ州(小生が暮らしたトリノがある州)のバローロ(ワイン界のザ・キング・オブ・ザ・キングス=王様中の王)や、女王と言われるバルバレスコの方が、どのフランスワインよりも旨い(モチロン、普通に支払える額の)し、
イタリア料理は、フレンチのルーツです。(16世紀ごろ、イタリアの王族がフランスの王族と姻戚関係を結ぶ際、宮廷料理人たちをフランスへ引き連れて入った、と聞きました)

*注、イタリアンのコースでは、アンティパストのアト、insalata(=インサラータ、サラダ)が出た(アンティパストの中にに含まれてる場合もアリ)り、zuppa(=ズッパ、スープ)が出たりもします。

イタリアンのコースはまず、だいたいが前菜のアンティパストからしてメチャクチャうまい。
食事中には、常にワインのお供としてグリッシーニ(伊国の棒状カンパン)が食べ放題。フォカッチャに限らずイタリアパンも食べ放題。
調子に乗ると、プリモ(だいたいいろんなパスタ)と食べ進めると、メインのセコンド(カーネ=肉料理か、ペーシェ=魚料理からチョイス)のサーブ前に、普通の日本人ならお腹イッパイで食べられないなんてコトも。
昨今の健康志向の伊国人でも、プリモのパスタや、料理最後のドルチェ(ティラミスなんかが、すでにかなり前から日本でも超有名ですね)をパスするヒトなんかも多い。

次点:Trattoria トラットリア
リストランテよりは格落ちする、カジュアル寄りで、服装もドレスダウンでO.K.
リストランテより敷居は低いが、客には、ある程度スマートさが要求され、基本、子連れN.G.

3位以下は、それぞれの格付け順位はつけがたく、目的や提供料理により名称が異なります。 ぜーんぶカジュアル。
Taverna(タヴェルナ、大衆食堂。子供可、でもあんまり見かけない)
Pizzeria(ピッツエリア、ピザ食堂だが、パスタなんかも提供する店多い。子供可)
Osteria(オステリア、居酒屋。酒=ワインの提供つきものなので、子供不可)

小生印象では、お食事処としてはトラットリアとタヴェルナが多かったと思う。
あと、ピッツエリアは、日本のマクドみたいなモンで、店内食の店から、立ち喰い&テークアウェイの店。そこらじゅうにあります。

いずれのにせよ、外食(特に夜の)に子供に出番はない。
欧米では、子供はお留守番。

子供は、月に一回ぐらいの家族のイベントとして、あるいはナンカの記念日だけ、連れって入ってもらえる、大人の成熟した社会。

昨今の日本の若いバカ夫婦がする、居酒屋に子連れで行くような感じで、入店でもしようものなら、
ツマみ出されるか、
他の客の突き刺さる視線や、ダイレクトに注意を受け、
いたたまれないことになること間違いなし、
です。

と、こーいった感じです。


ところで、
ハイアット リージェンシー 京都のイタリアンは、"トラットリア"を名乗っているので、
順当です。
セッテは、イタリア語の、sette、つまり、7(ナナ、シチ)です。
その心は、場所が、京都の東山七条で、七条通に面していることから、名付けたとのこと。
(店のスタッフに聞きました)

Posted at 2019/08/17 18:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア | 日記

プロフィール

「今年の初物、

【京・嵯峨嘉】の、絶品 “栗おはぎ” ゲットォ゙ー!」
何シテル?   10/04 09:26
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation