• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

2025 2nd RIMPAC、多国間合同 四日市演習な 2025 WK44

2025 2nd RIMPAC、多国間合同 四日市演習な 2025 WK44略称・"RIMPAC" 

正式名称・"Rim of tht Pacific Excercise" 

本年度2回目の実施となる “環太平洋合同演習” 

我が街【四日市】をベースに 

【三重/奈良/京都県府境、並びに滋賀から三重、
及び同周辺空域等】 


を訓練陸空域として 

参加国、最東(北)端は水戸、最西(南)端は熊本より 

全9機・乗員全11名にて、最大級の合同軍事演習が実施された   


ココに、総括リポートを提出するので一読願いたい

 
コトの始まりは、今を去るコト、6月半ば 

横浜方面隊所属、"AMG A45"機パイロットが当地に立ち寄られ 

我が愛機、"O-LINE"號にてエスコート 



ご案内した各地、いたく気に入っていただき、

にわかに、”2025 1st RIMPAC 本来の "RIMPAC” ダイレクトリンク 時、懸案として持上がっていた 

“2025 2nd RIMPAC、多国間合同 四日市演習” 訓練候補スポットにデキるな 

という、漠然とした構想が、我ら二人の共通認識となった 
 

そして8月、"AMG A45"機パイロットより本官宛入電 

「四日市演習ハ11月1日・2日、主タル参加者は浜松演習参加者ヲ基本ニ召集ス、貴官ニテモ、ソノ他ミン友殿ヲ誘ハレタシ」


最終的に応集いただいたのは、計8機・9名、本官機を入れると 

総勢9機・11名の、大規模演習となった 


"AMG A45"機パイロットを“事務総長”に、本官小生は“ホスト”として 

演習 戦術訓練作戦立案 


以下の通りのスケジュールと決した 

《DAY 1 2025.11.01.》
1. 【名阪国道・上野PA】 集合 ヒトマルサンマル(10:30)

2. 【カフェセブン】トースト & コーヒーでブランチ ヒトヒトマルマル(11:00)

3. 【ほうじ茶専門 丸吉】 スイーツをお共に、ワインディング走行戦術訓練前ブリーフィング ヒトフタヨンゴ-(12:45)

4. 【鈴鹿スカイライン】 高低差キツくヘアピンの続くワインディング走行高等戦術戦闘訓練 ヒトゴーマルマル(15:00)

5. 【四日市市内中心部ホテル】各自チェッキングイン ヒトロクサンマル(16:30)

6. 【四日市ポートビル】 展望フロアより工場夜景偵察行動 ヒトナナサンマル(17:30)

7. 【四日市市内中心部・松阪牛焼き肉店】 晩餐反省会 ヒトキュウサンマル(19:30)


《DAY 2 2025.11.02.》
8. 【四日市港】 フォトシューティング戦術訓練 マルハチサンマル(08:30)

9. 【四日市市内中心部・すし居酒屋】 昼食反省会 ヒトヒトサンマル(11:30)

10. 解散 各位、各地へ向け散開 ヒトフタサンマル(12:30)


以上の通り、模擬戦術戦闘訓練 多数満載の過密タイムテーブル



さて、機は熟した

本リポート、ココからは、参加各位から寄せられたフォトショットの数々も拝借しながら、当日の模様をお伝えする


《DAY 1 2025.11.01.》

会合地点へ向け、本官小生も出撃! マルハチサンロク(08:36)



1. 【名阪国道・上野PA】

一番手到着、遥か熊本より、"911 Carrera GTS"機とそのパイロット


二番手到着、水戸より、"Special Every"機(メイン"BMW M5"機、乾ドックインにより、サブのライト級機搭乗で登場)

以降、首都圏方面隊より、"BMW M3"機、新車"RS3"機、到着

最終のお出ましは、“事務総長”"AMG A45"機



2. 【カフェセブン】




“事務総長”と旗艦 "911 Carrera GTS"機" パイロットは、トーストおかわりされていた!




クルマ好き集うカフェの聖地、店のFacebookに掲載サル


3. 【ほうじ茶専門 丸吉】




カオよりデカい、“ほうじ茶かき氷” これでなんとミニサイズ!!(驚)




“ほうじ茶ラテ”に、奥に写るは、“ほうじ茶チーズケーキ”




“ほうじ茶アイス”をオーダーした "M5/Every"機パイロット 

初め、「”ほうじ茶ラーメン” ください」と...(笑) 

皆の爆笑を誘い

店のオネイサンには苦笑いの失笑を買っていた!(爆)


4. 【鈴鹿スカイライン】

始まりは、道路両サイドに拡がる近江の茶畑の 

♪みどりぃーなかぁをーかけぬけていく♪ 






獨國国旗フォーメーションの先頭集団が後続と共に




一気に【鈴鹿山脈】の峠、頂点まで駆け上り、駆け降りれば、そこはもう【四日市】


5. 【四日市市内中心部ホテル】各自チェッキングイン


ココで、"AMG E63"、"TT-RS +"、"AMG CLA35" の3機・3名が合流 


6. 【四日市ポートビル】



太陽が西に連なる鈴鹿山脈、山端に沈み切ろうか、という頃、展望台より下界

工場コンビナート群・コンテナ港・街並みを見渡す偵察・観察行動に移る






7. 【四日市市内中心部・松阪牛焼き肉店】

いよいよ、待望!

反省会(ウソ) 


美味しく楽しく愉しい晩餐会







“松阪牛 究極コース + 追加シャトーブリアン + 飲み放題 <松>”






反省会(ウソ)の間に

“RLXプチオフ会”



それにしても、今回メンバー、“RLX”率、高し!!


続いて

“CTEプチオフ会” 




かくも充実した本日訓練はコレにて終了 


なお、“事務総長”"AMG A45"機はココで、訓練より離脱
翌朝、次の目的地へと出立された


《DAY 2 2025.11.02.》

8. 【四日市港】

二日目演習開始前、マルロクサンマル(06:30)

本官小生、単機にて事前偵察、確認を行い



定刻通り 

埠頭にて、フォトシューティング戦術訓練開ぃー始ぃー!






パナマ船籍・全長 180m のバルクキャリア船 前に整列




"3C" 格納庫前に整列




湾を臨んで整列




ハイパー巨大コンベアマシン前にて




ウルトラ高等戦術、鏡面効果発動!




"911 Carrera GTS"機は訓練より離脱

次の目的地へ向け発進

皆で手を振り、再会を期して見送る


9. 【四日市市内中心部・すし居酒屋】


ついに、"2025 2nd RIMPAC"、本演習もフィナーレ

最期の昼食反省会




グリーンアップルハイ(ウソ)

“冷たい緑茶”で

〆の 乾~杯~!


各位がオーダーした食事

当店名物、“のせすぎ丼”(載せ過ぎ = 過積載、ちゅーワケやね)



あるいは、“極み定食”



はたまた、“あなごめし”など



舌鼓を打ちつつ、最後の最後まで大盛り上がりの談笑は絶えることはなかった



ヒトフタサンマル(12:30)時をもって 

予定された訓練・作戦行動すべてを終え 

多国間合同 四日市演習は大成功のウチに遂行完了
 


惜しむらくも残念ではあるが、ココで 解散

各位、各地へ向け散開となった 



以上 

「2025 2nd RIMPAC、多国間合同 四日市演習な 2025 WK44」、充実のニ日間 

Mission Complete!


これにて、報告ヲワル

オーバー


あ、オマケ

今や、世間にあまねく知られることになった



p.s.

作戦立案から遂行にあたり幹事・調整役を買って出ていただいた Koni 一等海佐

そして楽しく愉しい時間を共有してくださった参加メンバー各位に感謝申し上げます

ありがとうございました

再会を祈念して

Sid拝


Posted at 2025/11/05 18:54:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) ご同輩! 今年は当地での再会、できますかねぇ」
何シテル?   11/17 15:58
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation