• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azno77のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

ケイマンのエンジンルーム魅せる化計画

ケイマンのエンジンルーム魅せる化計画今年は、ケイマンのエンジンをクリアフードで見える化したいと考えてます。
見えるようになったら、見栄えも気になるところ。
つまり魅せる化計画を練ります。


先人達のお手本は沢山ありますが、987後期のEgルームにおいては、日本で一番の代表例となるとやはりこちらのお車でしょう。

↓ペッキーさんのケイマンR
(以前、横浜の赤レンガ倉庫で撮影させてもらいました)



代表的なポイントは
①左右インマニの扱い(インマニの足を塗るか、TOPだけにするか)
②インマニとチャンバーの接続金具部分の扱い
③チャンバー(プレナム部)の扱い

逆いえば、これらのパーツくらいしか映えポイントが無いのがケイマンのエンジンルームではあります。


前期/後期なら、インマニの足がワイドに広がっている前期型の方が映え向きです。
987後期と981は、インマニの足が見え難いのが残念ポイント・・・。


なお、②の金具はすでに購入済みです。



上下でサンドイッチな構造だったので、上から見える部分を左右用意しました。
1個1500円くらいだったと思います。

この計画は、気長に考えていこうと思います。


Posted at 2025/01/13 11:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2025年01月05日 イイね!

2025 CCJ新年オフ

2025 CCJ新年オフCCJの新年オフに参加しました。
大黒PAに集合し、目的地は横須賀のソレイユの丘です。
2025年初のCCJオフとして晴天に恵また良い一日でした。



今年最初の早起きで(笑)夜明け前の暗い中、暖気ゼロでそぉっと出発。

途中、民家がないところで暖気をとりながら東名高速入り、日の出の頃には海老名SAに到着しました。


保土ヶ谷バイパス経由で、程なく大黒PAに到着。
多分、立ち寄ったのは一年ぶり。
前回来たのも2024新年OFFの時ですね。

タイミングによっては治安が悪い場所なので(笑)、いつもは素通りしてしまいます。

あまりに来なさ過ぎてPA内順路を通りすぎてしまい、先着組が居るエリア付近から遠い場所に止めることに。(逆走になるので仕方なく)


久々の大黒は、旧車やBMWが多い感じ。
それでも去年のオフ集合時より空いてたかも。

予定の時間になったので各自移動を開始し、45分ほどでソレイユの丘に到着しました。







子供連れには良いところですね。
入場だけなら駐車場代だけで、あとは飲食や設備毎に料金がかかる感じ。
結構高い場所を進むジップラインがありました。

我々は流石に体張って遊べず?、車談義の後に解散となりました。







今年のCCJのオフ会はおいしい物を目指すとのことで、とても楽しみですね。
可能な限り参加したいと思います。

本日は参加の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2025/01/05 23:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年11月24日 イイね!

ホイールスペーサーの追い込み完了

ホイールスペーサーの追い込み完了ケイマンのホイール面出しの追い込みがひと段落。
5ミリスペーサー用に注文したロングボルトの納期に随分と時間がかかりました。



9月のCayman Festivalに合わせてフロント3mmをまず試しました。
その後、リヤに3mmを移して具合を確認。
そして判明したのが、4輪の出量の凄いバラツキ。😅

主治医と相談した結果、このスペーサー組合せに落ち着きました。
右前:無し 
左前:3ミリ
右後:3ミリ
左後:5ミリ+ロングボルト加工(若干短くカット)

なんというバラツキでしょう(笑)
一つ一つ見比べると出すぎ/引っ込みすぎ箇所はありますが、当分はこれで行きます。

なんせ、左後ろは5ミリ入れても若干引っ込み気味という・・・



右前:


左前


右後


左後



一輪のためにロングボルト4本組を買いました。
さらに、サイドブレーキの機構との接触を避けて、少しカットして使用してます。


ロックボルトもロングが必要なので4本組をついかで買い直しました。
使う1本だけ、カット加工してます。
Posted at 2024/11/24 14:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年10月28日 イイね!

年末作業にむけて、いつもの港北エリアへ

年末作業にむけて、いつもの港北エリアへ日曜日は衆院選と国民審査の投票を済ませてから、港北へ。

GT4RSやらスパイダーやら911GT3が並ぶポルシェ専門店の駐車場に、タフトで乗り付けるという。(笑)
今回は作業内容のすり合わせと費用の支払いだけなので、ケイマンは置いてきました。


今回は、ケイマンのコイル予防交換やります。
ホットスタートでエンジン始動が弱々しい症状をなんとかしたい!

要因になりそうな物を潰しこみ中で、エアクリとバッテリーは交換済み。
なので、次はコイルを試してみます。
工賃変わらないのでプラグも替えます。実はプラグが一番の要因かも🙄


当初は、プラグは納車時に交換したと思っていたので除外していました。
港北に来る前日に、主治医へ電話すると「やってない」と判明。
常々、水平対向エンジンは作業面倒(意訳)と聞いていましたので・・・🥲


港北のショップさんにも変えたほうがいいと進言もあり、プラグもやります。




その他、ついでの作業を少々依頼しました。
DigiTechとGT3スロットルとIPDプレナム入ります。😅
プレナムの納期がアメリカンなのでまだわかりません・・・。



Posted at 2024/10/28 23:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年10月12日 イイね!

ホイールスペーサーの追い込み

ホイールスペーサーの追い込み今朝、ケイマンで主治医のところへ向う途中に走行距離がゾロ目に。
年式的にはまだまだ走行距離は少ない方です。

さて、先日のCaymanFestivalの後、体調悪くて寝込んでおりました。
ようやく調子が戻ってきたので、ホイールスペーサーのセットアップを進めます。

後ろを5ミリ嵌めようか〜
左右のツラ面違いどうするか〜
とかありますが

まずはフロントの3ミリを後ろにはめてみます。

リフトが別作業で埋まってたのでスロープ乗っけてジャッキ作業です。



後に3ミリスペーサー嵌めた結果結果!



右側はまぁまぁ。



左側は引っ込み過ぎ。
3ミリ入れてコレなので5ミリ必要な感じ。。。


でも左右5ミリセットすると右側は流石にアウト。

フロントも左右差が結構あります。🥺
Festivalでは皆さんに指摘されました。🥲


主治医が一言...
左右でスペーサー厚変えるか?と。
ツーリングくらいまでならOKと。

🤔🤔🤔


4輪で異なるスペーサー構成になりそうです。
フロント0ミリ/3ミリ
リヤ3ミリ/5ミリ

ボルト長確保のため、長いボルトも買い増します。
ただ長すぎるので少しカット加工予定。
ロックボルトも買い増しだ(笑)

すべはポルシェの組み付け精度が甘いせいです🙄

Posted at 2024/10/12 22:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「CCJ 2025夏ツーリング(長野·諏訪) http://cvw.jp/b/3152942/48633033/
何シテル?   09/02 12:42
国内外の客先を渡り歩いておりましたが、ホームタウンへ転勤に伴いみんカラ登録してみました。 ケイマン初心者なので、諸先輩方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

94092km コントロールアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:42:26
[ポルシェ ボクスター (オープン)] エンジンマウント&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:57:53
エンジンルーム、プチドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:30:29

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.2の2.9L右ハン6MTです。 神奈川県西部を中心に、都内や山梨静岡方面に出没し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
L700ミラジーノからの乗り換えです。 元々ジーノの車検費用+修理代程度の金額で、中古車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中古購入。日常の足用に。 3ドアハッチを最低条件に業者オークションで4ヶ月かかりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13Q'sは当初購入予定ではなかった車。 ホンダ人気が高かった時代。NA車が欲しくて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation