
今年もCayman Festival 2026に参加しました。
しばらくぶりに気温も高くて、少し汗ばむくらいな見事な晴天に恵まれました。
いつもの集合場所に9時前には到着。
今回は集合はゆっくり目。
今回も、ホテルの芝生エリアに車両を並べるスタイル。
前回のイベントで芝生が熱で枯れたとのクレームがあったそうで、今回は指示が徹底されていました。
枯れた原因が、エンジン部裏の熱で焼けてしまった可能性があるとのこと。
集合場所でしっかりクールダウンしてから芝生エリアへ入場。

いつも以上に芝生を傷めないよう、トルクをかけずにそっとクラッチミート。
毎回お約束のマフラー周辺だけでなくエンジン下部にも持参したダンボールで断熱処理しました。
保護できていると良いのですが・・・・
皆さんの車両を見回っていたら、気になる内装の車両を発見。
黒と茶のミックス具合いい感じですが、純正でこの組合せってありましたっけ?
個人的に好みな配分です。
事務局の皆さんが誘導して頂いたおかげで、毎回きっちりした整列が気持ちいいですね。
宴会場では乾杯でスタート。
外の暑さで乾いた喉に、冷たい飲み物が染み渡って生き返るようでした。
麻宮先生は、来年にかけてもずっと多忙なご様子。
昨年はガンダムの映画や某Étoileのコンテなど映像系のお仕事が話題でしたが、今年も漫画と映像の両方でスケジュールがびっしりのようです。
オークションにはいくつか持ち込みましたが、中華製ホイールキャップは落札ならず。(笑)

やはりパチモンは需要がないようで、潔く不成立。
いま使用中の純正キャップの予備にするかな?(欲しい人います?)
ビンゴゲームではなかなかリーチすらかからず、ようやくビンゴしたのは終盤。
残っていた景品の中から、エンドレスのブレーキフルード「RF650」をいただきました。
今使っているのと同じ銘柄だったので、ちょうどよかった…はずだったのですが。
帰宅後、荷物の中に見当たらず。
なんてこった。
宴会場からの帰り道は、既に渋滞が始まっていた東名をどう抜けるかに気を取られていたので、会場の席か6Fエレベーターホール前の机に置き忘れたかも?
ホテルには一応連絡してみたところ、預かりはなかったそうでご迷惑をかけていないのが不幸中の幸い。
もし事務局の方が回収してくださっていたら、お手数をおかけして申し訳ありません。
未開封であれば製造から3年、開封後でも1.5〜2年は持つそうなので、もし保管されていたら次回のビンゴ景品に回していただければと思います。
今回もとても楽しい時間を過ごせました。
ホテルへ電話した際に「天気が良くて何よりでしたね」とお言葉をいただきました。
行きも帰りも通して晴れだったのは、私が参加してからは数回ぶりのような気がします。
天候にも恵まれた、良きイベントとなりました。
追伸:
帰りの渋滞にはちゃんとハマりました。
Posted at 2025/11/03 21:35:11 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記