二日連続で横浜赤レンガ倉庫です。
Exciting Porsche 2023に行ってきました。
15時前に現地着しましたが、人出は前日より多い感じ。
とにかく寒かったです。
企業ブースは、昨年より多かったのかな?
とあるショップブースでは、お話させて頂いたらなぜかミニカー談義に。
987後期型のミニカーはこの世に存在するのか?(笑)と話し込んでしまいました。
また、以前シフトケーブル修理でお世話になったショップもブースがあったのでご挨拶と、7月に頼んだ見積もりがまだ来ないとご相談。
ダッシュボード補修をするつもりでしたが、私のケイマンの内装色(非レザー,黒)では無理と依頼先業者に断られていたそうです。😢
代替案のアイデアをお伝えしたので、検討をして頂くことに。(気長に待ちます)
ただ補修修理より高くつきそう。。。
昨年参加されてたサンライズブルーバードさんが今回は不参加なのか見当たらず。
以下写真ですが、全てを載せきれないので抜粋です。
ポルシェ356?
とても綺麗に維持されていました。
ホイールがツラツラです。
ヘッドライトのダークフィルムが多かった。
車検可否はわかりませんが、このくらいはアリですね。
おなじみ、クレフさんの981デモ車。
ツメ居り具合を見るつもりがすっかり忘れてました。
996のフルカーボン外装!!!
・・・986ボクスターなのを他のブログ紹介でしりました。
フェンダーの抜き穴やドアサイドの造形の良くて、車種判断はヘッドライト形状しかみておりませんでした。
この白い車両はホイールも凄いし、ハンドルも多角形でした。
総合的にはカワイイ系?
おなじみ、なぞくまさん号🐻
ホイールがヨコハマADVANのTC3(多分)な車両。
絶版ホイールですね。鋳造ですが中々レーシー。でも絶版品。
現行はTC4でポルシェ向けはありませんが、PCD130モデル出してくれないものか・・・。
ケイマンR
色々お話させて頂きました。
ケイマンRからケイマンRに乗り換えとのこと。
このケイマンRはクリアーエンジンフードが入ってまして、使用感を聞くことができました。

ハッチガラスへの熱害とEgルーム側からの汚れ(クリアフード内側の汚れ)を気にしていました。(昔調べたときに、装着後にハッチガラス割れたという話を見かけまして)
この夏の暑さもでも大丈夫だったとのことで、熱問題は思っていたより無さそうです。
室内温度も問題無いと。
ただし、色々な音が聞こえるようになるそうです。😅
いつかは装着したいアイテム。
とても綺麗な986
ビックリするくらい隅から隅まで綺麗で、ホイールにブレーキダストの痕跡が全くないのがステキ。
シュトロゼック
麻宮先生は参加されていなかったので、シュトロゼックは今回はこの一台のみ。
前日に比べて、早い時間に到着と他の予定も無かったので、会場も何週かできました。
おかげで堪能できました。
Posted at 2023/11/13 01:05:51 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記