• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azno77のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

3月の夏日。(春どこいった?)

3月の夏日。(春どこいった?)3月の末日。
30日31日は夏日でした。
ネットニュースによると、地元は30日に27℃まで上がったそうです。
(気象庁発表は26℃台でしたが)
それでも3月の過去最高気温とのこと。
地元の桜はまだ蕾すら出そろっておらずの状況で、春どこ行っちゃったのやら。


この日、用事があって朝から新横浜の港北に行っておりました。
昼過ぎに用事を済ませて首都高K7から東名高速に乗ろうとしたら、車は全く進まず・・・。
ケイマンのサイドダクトからは電動FANが回りっぱなしの音。
少しでも走行風を稼ぎたいと、下道に移動するも国道246も大渋滞でした。(涙

どの道を選んでも大渋滞で、走行風求めて適当に曲がったら迷子になりました。


Googleマップの交通状況レイヤーを確認すると、進行方向は半端なく大渋滞。😱
渋滞はひどいし、暑いし、まだ3月位は穏やかな春🌸を過ごしたかったです。




港北には、ケイマンのリフレッシュ計画の相談で行ってました。
Exciting Porscheに行った際に名刺をもらったショップさんがありまして、連絡したら「とりあえずおいで~」というので訪問した次第です。

986,987,996,997のアナログ水冷世代を得意のようで、”コレしたい、アレしたい、こんな面倒なのできます?”と一通り話を聞いてもらいました。

普段Myケイマンを乗っていて、ストレス度が高いところ&やりやすい箇所から、やっていこうと思います。

お話を聞いた限り、987は思ってたよりスポクロシステムの後乗せのハードルは低い感じですよ。
まぁ初手は違うことからなんですが。
Posted at 2024/04/01 00:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年03月24日 イイね!

空いた穴はスポクロメーターで埋めればいいじゃない?

空いた穴はスポクロメーターで埋めればいいじゃない?Myケイマンのダッシュボード中央には穴状のキズがあります。
納車直前に前オーナーがやらかしました。🥲


常に視界に入るのでなんとかしたいところ。

先に書いてしまうと、手元にスポーツクロノメーターとフードがあります(笑)





某オクに出ていたので確保しました。
ほしかったのはメーターフードの方。
クロノはついでの購入。

事前に品番調べると、フードもクロノも997と987.1、987.2は基本的に同じでした。
色違いで枝番が変わります。

ちょうど987.1品が出品されてたので確保しました。

コレを使って追加メーターでダッシュボードの穴埋めする方向で対処を考えてます。
※今のところはクロノは使う考え無し


ほんとは、単純にダッシュ穴埋めで補修するつもりで、ショップ経由で内装補修屋さんに話を持ちかけるも断られてしまいました。

黒色ダッシュは補修の痕が目立つそうです。😑
目立たない様にやるのが補修屋さんの腕の見せ所と思うのですが・・・🤔

赤色ダッシュなら引き受けてくれるみたいです。
世の中、簡単には行きませんね。


別の方法でなんとかしようと、ダッシュボードマットで隠す事も考えました。
USAでは夏の日差しが強くて、ダッシュボートにカバーつけるのは割と普通らしいです。

...左ハンドル用しか無くて諦めました。
某アリエクで右ハンドルでも使えるスェードカバー見つけるも、現品の細部が不明すぎたので回避。



小物アイテムで隠すプランも想像しました。
①ポルシェカラークレストを貼り付ける
→穴がセンターでないので位置が微妙だし、目立ち過ぎかなと。

②小物が滑らない的なシートを置く
→便利だけど実用的すぎる見た目になるのが好みでない😗

③チューンドカー的にステッカーを貼る
→かっこいいとダサいの境界が難しい🙄
夏場は、剥がれてきそうな気がします。




ただ穴を埋めたいだけなのに、こんなに悩むことになるとは・・・。


参考手段は無いものかと、ネットの987ダッシュボードを眺めていたところ、ふと思いました。

スポクロの位置と同じやん?
スポクロのガワ(フード)使って、上手いこと隠せないものかと。

穴が開いてるなら、穴を開けてしまえば気になる穴は無くなると。

脳筋哲学的な思考に支配されてます。
実現に向けては長期的な計画です。



Posted at 2024/03/24 20:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ購入/取付 | 日記
2024年03月19日 イイね!

987/981のスピードメーターフードの寸法

987/981のスピードメーターフードの寸法ケイマン/ボクスターのメーターフードに貼りつけるリング状のガーニッシュが、ここ2週間位前から急にネットショップで出回り始めました。
ケイマン購入直後(4~5年位前)に見かけたけど、当時買い逃しました。

これまでもメッキ調のタイプは探せばありましたが、カーボン調タイプは久々です。

商品ページの説明は987系981系両方okな説明でした。
でも、987系と981系でメーター(フード)径って同じでしたっけ?




ダメ元で買うには、ちょっと値が張るお値段。
Posted at 2024/03/19 11:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年03月10日 イイね!

花粉まみれの2台を洗車

花粉まみれの2台を洗車洗車をしました。
タフトは青空駐車だし、ケイマンはカバーがあるも雨水で粒子の細い塵がカバーを浸透してきます。

洗車前の写真撮りわすれましたが、2台とも久々にひどい有り様。😑😑

特にタフトは花粉まみれザラザラでした🥲🥲🥲


洗車を終えたあと、空を見上げると雲の動きが怪しい.......






気象庁の雨雲レーダー情報では1時間後には雨確定🥺

でも数時間で晴れ予報だったので、ケイマンだけでも避難を決行(笑)


現在、30分ほど洗車水切りドライブをして、とある商業施設の屋根付駐車場に避難してます。

晴れるまで買い物したり、コーヒー飲んだり。。。



Posted at 2024/03/10 17:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年03月08日 イイね!

ホイールセンターキャップの色合わせ実験

ホイールセンターキャップの色合わせ実験ケイマンのホイール(ADVAN Racing GT)のセンターキャップ色合わせのお試しとして、ポルシェカラークレストの安いコピー品をて手に入れてみました。

画像加工だけで判断して、正規品を買うのはちょっと不安だったので、物理的に組み合わせてみようかなと。



一番お手軽に探せる従来の凹タイプのコピー品から黒色を購入。(3000円)
タイカン、パナメーラ系の凸タイプのキャップはまだコピー品が出回ってないので断念しました。





いかがでしょう??
日中明るい中でみると、これはこれでアリかなと。
主治医も、ボルトとエアバルブも黒にしたらいいかもと。

軽く凹形状なんですが、これがホイールのコンケイブラインの延長にきます。
ADVAN純正のフラットよりはいい感じに見えます。
タイカン、パナメーラ系の外周リングがあるデザインが候補でしたが、旧デザインでもいいかなと考えてます。
純正品価格も新旧で1.5万円くらい価格差が・・・。😓
コピー品の耐候状況見て、定期的に買うのもありか?🤔

しかし、このコピー品のクレストは赤色部分が薄いですね。


以下おまけ

ADVAN純正品(ポルシェ用製品には付属):
※キャップは乗せてるだけ


コピー品のセンターキャップで組み合わせ:
※キャップは乗せてるだけ


画像合成の新タイプ(雑コラ):
外周リングがメッキ調シルバーのタイプ


外周リングは黑同色タイプ


リングが良いアクセントになるかなと思ってました。
またこちらはクレスト部は凸形状です。
想像しているよりホイールスポークのコンケイブラインをぶった切るかも?と感じております。
リヤホイールが納品されたらまた考えますが、さらにコンケイブフェイスが強くなるはずなのでどうなることやら.....。
Posted at 2024/03/08 10:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記

プロフィール

「長野・戸隠神社と蕎麦の旅 http://cvw.jp/b/3152942/48640114/
何シテル?   09/06 15:57
国内外の客先を渡り歩いておりましたが、ホームタウンへ転勤に伴いみんカラ登録してみました。 ケイマン初心者なので、諸先輩方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

94092km コントロールアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:42:26
[ポルシェ ボクスター (オープン)] エンジンマウント&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:57:53
エンジンルーム、プチドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:30:29

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.2の2.9L右ハン6MTです。 神奈川県西部を中心に、都内や山梨静岡方面に出没し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
L700ミラジーノからの乗り換えです。 元々ジーノの車検費用+修理代程度の金額で、中古車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中古購入。日常の足用に。 3ドアハッチを最低条件に業者オークションで4ヶ月かかりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13Q'sは当初購入予定ではなかった車。 ホンダ人気が高かった時代。NA車が欲しくて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation