• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azno77のブログ一覧

2024年06月30日 イイね!

ケイマンのホイール交換完了

ケイマンのホイール交換完了在庫切れで待ち状態だったホイールボルトがやっと届きました。

純正ボルトで仮付け状態だったADVAN Racing GT for Porscheに早速装着。
用意していたカラークレストのホイールセンターキャップと組み合わせて、やっと完成しました。

いかがでしょう?
ゴールドと黒の組合せ、悪くないでしょ😀

ボルトはRAYSのFormulaBoltです。
もともと使っていたポルシェ純正のボルトより、頭はちょっと小ぶり。
ロックボルトタイプも一緒に購入しています。





ボルト交換の前後で引き締まりました。
色の組み合わせは結構悩んだ結果、黒センタキャップ+黒ボルトで良いところに落ち着きました。

装着前



装着後



次はスペーサーかな。
もうちょい面を出したいところ。
コンケイブ種類を推奨よりワンサイズ上にしたので、設定オフセットの関係で引っ込み気味です。


Posted at 2024/06/30 21:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入/取付 | 日記
2024年06月28日 イイね!

代車でシロッコTSIをちょっとだけ味わう

代車でシロッコTSIをちょっとだけ味わう先日、VWのシロッコに乗る機会がありました。
ケイマンへの作業で何回か港北に通った際の代車でです。

遠目でゴルフだと思って借りたら、途中コンビニで下車した際にシロッコと判明。
私の中ではレアな車扱いだったので、びっくりしました。
車内の横幅空間はケイマンより広くて快適(笑)


恐らく1400ccのTSIグレードだと思います。
代車だったのでまったく走りこんでませんが、中々の低重心とフロア周りの強い剛性感が印象が残りました。
峠道で走ってみたくなります。

ケイマン買うときにPDK/MTはかなり迷ってMT車の結論になりました。
このシロッコはパドルATだったので、PDK寄りな感覚を少し感じ取れるか試したところ、私の感覚はやはりフロアMT向けのようです。😅
多分走り慣れてないからだと思いますが。

Posted at 2024/06/28 17:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入/取付 | 日記
2024年06月25日 イイね!

三年目のホタル観賞

三年目のホタル観賞ホタル見てきました。
スマホ写真に撮れないかとISO引き上げしたり
ナイトモードを駆使するも真っ暗な画像しか残らず・・・。
ホタル写真の掲載はありません(笑)



10日くらい前から通って、ようやく見れました。

写真は日没前に下見で行った際に撮りました。





自宅から近いエリアにホタルの生息を知ったのが3年前。
それから7月~8月時期でチェックしていたところ
ゲンジホタルなので飛び回るのは5月~6月と知ったのが去年の秋。

時期以外にも条件があるようです。
・満月の日は発光しない
・蒸す日が良い
・日没後1時間がピーク(今なら20~21時頃)

一般的に発光パターンは関東(遅め)と関西(早め)らしいのですが
2秒サイクルの早い関西寄りのホタルばかりでした。

Posted at 2024/06/25 22:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節もの | 日記
2024年06月23日 イイね!

ケイマンのフォグランプをリフレッシュ

ケイマンのフォグランプをリフレッシュケイマンのフォグライト本体を新品にしました。
ホイールより前の作業だったので、先日のブログで掲載したホイール装着の写真で先行チラ見せしてました。(笑)




まずはフォグライトのビフォーアフターですが、

元々のフォグはレンズが真っ白でした




こうなりました。




ワーイ綺麗になったーと喜んでたら
実働3時間でこうなりました↓




いつも何か事を起こすと、何かしらの問題が生じます。(涙)
レンズを綺麗にしたくて行動したのにこの有様・・・。
流石に納得いかなくて、最悪は「もう一回新品購入」を考えたり。

先日のホイールの傷発覚はこの後の話だったので、ホイール買い直しをしそうになったのは前段にフォグライトのトラブルがあったからです(笑)


取付作業して頂いたショップに相談したところ、なんとかクリーニングできました。



フォグライトユニット側の品質と今回使用した新品のLED球側の両方の問題である気はします。
LED球の空焼きは念入りにした方が良いのかもしれません。


とにかく、今は心穏やかに過ごせてます。




そもそも、当初のプランは純正LEDフォグの移植でした。
ショップさんと話を進めるも、配線から置き換えが必要と判明。
配線変えても、制御面は可否判断が付かずで断念。

私の車両は987後期ケイマンでは珍しいハロゲンフォグです。
最初のオーナーはなんでOP選択しなかったのでしょうか(笑)
某ヤフオクの中古部品でも、見かけたことがありません。
OFF会等でもハロゲンフォグの987後期ケイマンなんて居ませんし。(笑)


純正LEDフォグ装着の987後期ケイマンオーナーさんが本当にうらやましいです。

↓参考↓


もう、リフレクターのキラキラ感が全然います。




純正LEDの移植が出来ないので、プランBとして元々のフォグライトを殻割しての磨きを考えました。

結果、費用的に新品のハロゲンユニットにした方が安上がりに。

ショップさんからLED球への変更は可能ということで、純正ハロゲンフォグのユニット交換となった次第です。

費用的には、ハロゲンフォグユニットは片側で5万オーバーしました。
LED球はPIAAで対応品があるとの話で、お値段も片側3500円程度。


結果、めっちゃ明るくなりました。



上記のようなトラブルありましたが(笑)
Posted at 2024/06/23 13:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入/取付 | 日記
2024年06月11日 イイね!

ホイールの続き(品質管理に物申す)

ホイールの続き(品質管理に物申す)今回はちょっと愚痴です。

タイヤが届くまで時間があったので、ホイール単体でコーティング屋さんにガラスコーティングをしてもらいました。
その際にコーティング屋さんから「あちこちに傷ありますね」と・・・😢
あと1本だけホイールのスポーク部表面が、明らかに凸凹してる箇所もありました。

めっちゃ泣いた。😭


傷に関しては、恐らく製造~出荷梱包の過程でついた傷と思います。
スポーク部は塗装前の表面仕上げが甘いか、コンタミの混入かもしれません。
ADVAN RacingGTは、ヨコハマのホイールですが製造はレイズさんです。
品質管理に物申したい。
君らの最終外観検査どうなってるの?限度見本甘くない?と。

以前、TE37のブロンズアルマイトを購入した時はまったく問題ありませんでした。
アルマイト処理のホイールなら問題なかったのでしょうかねぇ・・・








スポークのところは、写真で写した1本だけなんですが
肉眼で見ると凸凹というか粒粒してます。
写真だとそれを撮るのが難しい


待ちにまってコレだったこともあり、返品できるの?と聞いたら無理でした。

ならば、もう1セットだ!当たりが出るまで買ったる!😠
と、変なスイッチ入りましたが、次ロットの品質も確実性ないし、いつ製造されるかわからんと主治医に止められました(笑)



Posted at 2024/06/11 00:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ購入/取付 | 日記

プロフィール

「ケイマンとタフトの車検準備 http://cvw.jp/b/3152942/48693885/
何シテル?   10/04 23:02
国内外の客先を渡り歩いておりましたが、ホームタウンへ転勤に伴いみんカラ登録してみました。 ケイマン初心者なので、諸先輩方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

94092km コントロールアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:42:26
[ポルシェ ボクスター (オープン)] エンジンマウント&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:57:53
エンジンルーム、プチドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:30:29

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.2の2.9L右ハン6MTです。 神奈川県西部を中心に、都内や山梨静岡方面に出没し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
L700ミラジーノからの乗り換えです。 元々ジーノの車検費用+修理代程度の金額で、中古車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中古購入。日常の足用に。 3ドアハッチを最低条件に業者オークションで4ヶ月かかりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13Q'sは当初購入予定ではなかった車。 ホンダ人気が高かった時代。NA車が欲しくて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation