• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azno77のブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

茂木サーキット2日目(決勝日)

茂木サーキット2日目(決勝日)続きです。


11月3日 決勝日の気持ちいの良い青空が広がる快晴となりました。



ホテルで朝食を済ませて、少しゆっくりしてから茂木に向かいます。

事前に同僚達と相談して、集合時間は遅めで設定しました。
実はホテルの予約がまったく取れず、各々宿泊先がばらばらに。

そのせいで移動時間が長めなので、余裕みて10時ぐらいに集まろうとなりました。


1時間半前に出発したら、サーキット近隣の渋滞が想像以上に酷い。。。😑😑

北ゲート潜ってからも中々進みません。




結局集合時刻から1時間遅れで到着。

観戦席に向かうと丁度オープニングセレモニー?の最中。
航空自衛隊機が飛んでおりました。
ブルーインパルス??




この日、従業員とその家族1000名以上が観戦に来ていたらしいです。

グリッドウォークの時に観戦席に手を振って歩いてくる一団が来まして、どっかで見たことあるなと思ったら、社長と役員でした。(笑)



警察車両がオープニングラップ先頭に。
寄付されたGTRやらNSXが居ました。



そして、時間きっかり13:00に決勝レースがスタート。
(63週300Km)

時間に合わせて、ブルーインパルスが戻って来るのがすごかった。



弊社チームは、レース終盤にGT300車両と接触してピットに戻るも短時間では修理不能判断でリタイヤ。

一応は完走扱いだったようです。

前戦オートポリスではクラッシュだったので、まだ良かった方なのでしょうか。



あとは、同僚たちと表彰式を見たり、



コース歩いてみたりと。








惨事の痕(笑)


レース後車検待ち



一通りコースを堪能したところで現地解散となりました。

16時半には自車に乗り込んだのですが、帰路は大変でした。

駐車場からゲート出るまでに1時間

さらに周辺渋滞にはまり、自宅に着いたのは日付変更直前・・・。

とにかく疲れました。

ケイマンで行っていたら、疲れすぎてもう一泊していたかもしれません。


留守中、地元は避難指示の警報が出るくらいに豪雨だったようです。
夜中に家の周囲を点検してさらに疲れました。


今度は純粋にドライブ旅行行きたいですね〜

Posted at 2024/11/17 12:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年11月14日 イイね!

茂木サーキット1日目(予選日)

茂木サーキット1日目(予選日)
少し前の話になりますが、会社の上司や同僚達と11月の2日と3日に茂木サーキットに行ってきました。
スーパーGTの観戦です。
初日の悪天候と長距離運転で体調崩して書くのが今頃になりました。。


弊社の名を冠したチームがある関係で半分仕事です。
チーム車両が目の前を通る度に旗振りや拍手するという。。。🙄



まず1日目です。
11月2日は自宅近辺は早朝から強めの雨。
ということで、ケイマンで行くのは諦めてタフトで出発。

首都高抜けて常磐道に入るまで2時間。
そこから水戸北スマートICを目指します。
途中寄ったサービスエリアの空模様を見ても天気は良くなる気配はありません。



集合場所は道の駅かつら。
常磐道に入ってから1時間半ほどで到着。
規模は小さいけれど、売店や特産品売り場は充実してました。




ここで早めの昼食。
けんちん蕎麦がとてもおいしかったです。




そして外は本格的な土砂降りに。




モビリティリゾート茂木には、北ゲートから入場。
案内された駐車場に着くと、まさかの未舗装駐車場。
エリア全体的に大きな水たまりと化してます。



完全に靴が沈む深さなところもあちこちに。
この時点で、ちょっと帰りたいモードに(笑)


富士だと舗装駐車場なんですが・・・
これがトヨタとホンダの資本力の差・・・。


会場内入ると、予選日なのに結構人います。



MOTEGIのモニュメント。
文字反転しているので裏側です(笑)


表側は、雨で泥濘んだ芝生側に回らなければならず。帰りたいモードが増して撮り直す気力もありません...。


展示エリアを回ります。




貴重な車は雨に濡れないようカバーされてました。



観戦席に到着する頃にはめちゃ強雨。
公式練習もコースオフする車両が相次ぎ、雨量による赤旗中断や観戦席も避難を必要とする状況にまでなりました。

上司家族がホテルへ帰ると言うので、このタイミングで引き上げる事にしました。

ホテルの大浴場が良かった。🤗
雨で疲れた体を癒す事が出来ました。

大浴場無かったら次の日動けなかったと思う。本当に。

なおチームの予選結果は2桁台番手でした。
TOPタイムの車両は同じ型式なのに、この差はでかい・・・。
Posted at 2024/11/14 11:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年10月28日 イイね!

年末作業にむけて、いつもの港北エリアへ

年末作業にむけて、いつもの港北エリアへ日曜日は衆院選と国民審査の投票を済ませてから、港北へ。

GT4RSやらスパイダーやら911GT3が並ぶポルシェ専門店の駐車場に、タフトで乗り付けるという。(笑)
今回は作業内容のすり合わせと費用の支払いだけなので、ケイマンは置いてきました。


今回は、ケイマンのコイル予防交換やります。
ホットスタートでエンジン始動が弱々しい症状をなんとかしたい!

要因になりそうな物を潰しこみ中で、エアクリとバッテリーは交換済み。
なので、次はコイルを試してみます。
工賃変わらないのでプラグも替えます。実はプラグが一番の要因かも🙄


当初は、プラグは納車時に交換したと思っていたので除外していました。
港北に来る前日に、主治医へ電話すると「やってない」と判明。
常々、水平対向エンジンは作業面倒(意訳)と聞いていましたので・・・🥲


港北のショップさんにも変えたほうがいいと進言もあり、プラグもやります。




その他、ついでの作業を少々依頼しました。
DigiTechとGT3スロットルとIPDプレナム入ります。😅
プレナムの納期がアメリカンなのでまだわかりません・・・。



Posted at 2024/10/28 23:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケイマン | 日記
2024年10月26日 イイね!

タフトリコール処置と半年点検

タフトリコール処置と半年点検タフトのリコールハガキを放置してたのですが、半年点検といっしょに処置してきました。

例のコンプラ問題以降、新しい車無くて辛いようです。
登場寸前だったムーヴも延期中のようですし。

いつもなら、推したい商品車がホール中央に展示しているのですが、何も無い空間が寂しい。。。

タフトも来年で5年ですがマイチェンとかあるのだろうか🤔
Posted at 2024/10/26 16:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

城と蕎麦の信州松本ドライブ

城と蕎麦の信州松本ドライブ三連休でしたので、真ん中の日曜日に弾丸ドライブしてきました。
当初は本格的な冬の前にビーナスラインを堪能しようと、ケイマン2名乗車で準備してました。
珍しく「長野行きたい」と一声かかり、急遽同行者が増えて3名でのタフト日帰り弾丸ドライブとなりました。

同行者は松本城に行った事が無いので、今回は松本城はマスト。
そして、私はどうしても蕎麦が食べたい!

なんせ無計画できたので諏訪湖SAで少し作戦を練ります(笑)


戸隠蕎麦を食べてみたいと思うも距離的に遠い。

GoogleMapの松本城周辺の渋滞具合も酷い。
(長野は本当に上下に広いですよねぇ)

なので、城 + 松本で蕎麦を味わうプランにしました。


まずは松本城へ。


流石国宝。
派手さはないけれど、落ち着いていて好きです。

なんか場外でイベントをやってまして、



蕎麦フェスみたいなことが開催されてました。
信州そばを食べられる!と思いきや
一番人気らいしいのは北海道の蕎麦らしい(笑)

信州そばの店もありますが・・・・・、まずは城へ直行。





混んでました。待ち時間60分です。


お城がどーん(逆光😅)
以前、初めてこの芝生越しの松本城を見たときは感動しました。
当時の記憶を思い出しました。


そして入場までの列&列。。。


列に並ぶも、暑い・・・・10月も半ばなんですよね?
さらに上空は雲一つなく、 城!空!太陽!な感じで日差しが刺さる・・・



並んだ列も城下までやってきたとき、



列に並ばずに入城する人々がいるのに気が付きました。


ファストパス的なものがあるようです。😅
これから松本城に行く人はぜひこちらを(笑)


場内を見学した後は、蕎麦フェス会場を見回ってきました。
色々な蕎麦を食べられるようですが、信州系の蕎麦は売り切れも多く断念。
でも五平餅は食べることができました。


次は、同行者の希望でローカルスーパーへ。
神奈川では見かけない商品やパッケージが見れて楽しいらしい。


信州トマトジュースや味噌ラスクを買ってみました。




いよいよ蕎麦屋を目指します。
この店探しが難航しました。

行く店、行く店、みんな休みという・・・。
GoogleMAPは営業日&営業時間内なのに。

そして国道19号のひどい渋滞。
車がまったく進みまず、首都高や国道246よりひどい。
地元の日々の通勤や道沿い店の集客が心配になるくらい車が動かない。

目的の蕎麦店を回るのにどうしても19号を使うので、
渋滞→店休み→渋滞→店休みは、この日一番辛かったです。


ようやくたどり着いたお店はここ↓


前情報無しで飛び込んだところ、県外ナンバーの車やバイクが多数。有名店?



私ともう一名はざると天ぷらのセットを注文。(おやき付き)


同行者の一人がおにぎり付きを注文。(付いてきたおにぎりがデカい)


蕎麦はおいしかった。そばつゆが優しい味だった。


天ぷらのとり天がめちゃめちゃ柔らかい。
とり天って、もっとこうゴワっとした固さのイメージでしたが
こちらのは本当に柔らかくておいしい。👍👍👍
トマトの天ぷらが付いてました。
そば天でトマトは初めてです。
そばつゆと合っていておいしかったです。

※おにぎりは、見た瞬間ムリと悟って持ち帰りとなりました。
(お店に言うとラップを頂けるので持ち帰れます)



良いお店を見つけることができました。

次は戸隠まで行ってみたいですね。
Posted at 2024/10/15 01:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「長野・戸隠神社と蕎麦の旅 http://cvw.jp/b/3152942/48640114/
何シテル?   09/06 15:57
国内外の客先を渡り歩いておりましたが、ホームタウンへ転勤に伴いみんカラ登録してみました。 ケイマン初心者なので、諸先輩方よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

94092km コントロールアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:42:26
[ポルシェ ボクスター (オープン)] エンジンマウント&ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:57:53
エンジンルーム、プチドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 15:30:29

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987.2の2.9L右ハン6MTです。 神奈川県西部を中心に、都内や山梨静岡方面に出没し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
L700ミラジーノからの乗り換えです。 元々ジーノの車検費用+修理代程度の金額で、中古車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
中古購入。日常の足用に。 3ドアハッチを最低条件に業者オークションで4ヶ月かかりました。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13Q'sは当初購入予定ではなかった車。 ホンダ人気が高かった時代。NA車が欲しくて、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation