• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隼77のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

タイヤ大径化 試走♪

昨日は暑かったですね💦
避暑がてら久しぶりの遠乗りへ。
タイヤ交換したので、クロカン時の干渉チェック
が目的です。
途中景色の良いところで一服☆彡




正月に走ったAZM君。
一遍に進化してた。
フルアウターケージに
6.38トランスファー
走るたびに課題解決資金が20マン(笑)
今回も
ウーチャンから課題与えられていた。
解決金30万(笑)
でも続けるなら一遍にやった方が
車が壊れず安上がりかも♪




購入したのは、
ダンロップMT2 の7.50。 
外径820ミリ。
幅 230ミリ。
でかいブロックが精悍で頼もしい(#^.^#)
価格と性能のバランスはピカ一です。
1本1万ちょっとで買えてしまう。
四駆ホイールのレジェンド
ブラットレーVとの組み合わせで
重さ 27キロ。以外と軽いな!
外径780ミリの7.00で、23キロなので、
駆動系の負担も許容範囲内かな。
隣は、255/85R16。
外径 850ミリ。
このサイズになると、走破性もあがるが
ボディカット、ボティリフト等の手間がかかる。
そして、駆動系の負担も大きく、
いろんなところが壊れやすくなる。
最近は、255流行ってますが、
この辺で止めときます(笑)




切り立った1枚岩。
7,00の時は、勢い付けて
サイドシルしこたま強打してたこの難所。
クローリングで這うようなスビードで
上がれてしまう。




p-ラ君のjk!!
次はぼくのウニモグと勝負
しましょう。
これが一番安全だ(笑)




p君の
235/85℞16と並べた。
外径は同一寸法。
235のほうがサイドが柔らかく
同じ空気圧ならグリップが良く走破性が高い。
あえて7.50にしたのは、
前後デフロックでしかはしれないような難所は
駆動系の負担が大きく、
グリップの低い滑るタイヤのほうが
壊れるリスクが低いと考えたからです。



肝心の干渉ですが、
フロントのバンプ4センチ伸ばしただけ
でしたが、ここでは、まったく当たらず。
ボディリフト考えてたけど
入れないにこしたことはないです。



標高800なんで
涼しくて
ノンビリもできました(#^.^#)




p君から
△婚届の証人になってくれと頼まれる。
山でこんなん書いたの初めてだ(笑)
マア めでいた?ことなのでええか。
お礼と還暦祝いに
ホンダ公認のユニクロのTシャツを頂いた!!
これ欲しかったんよ、
おおきに(#^.^#)



うーちやん号
昨日は不運でした。
フロントパイプが折れて爆音、
帰りに道に、ベアリング焼き付き。
最近走ってあげないから
車がすねたんかな。




帰りに少し贅沢
回転しない回転ずし。
全て手元の端末で注文すると
すぐレールに乗って届くシステム。
初めて行ったけど。
既存の回転ずしよりかなりうまい!!
シャリもネタも大きいです。
あまり見ないけど
お勧めですよ(*'▽')




6.50⇒0225⇒
7.00⇒245
とタイヤ遠回りしました。
タダ
腕は全然でも、とんでもないとこまで
登ってしまうので、
危険が危ない(笑)



Posted at 2019/05/27 11:09:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 エンジンオイル交換 48180キロ https://minkara.carview.co.jp/userid/316568/car/3457336/7747561/note.aspx
何シテル?   04/11 19:23
四駆にはまって20年、 ランドクルーザにはまって15年。 家族にも相手にされません。誰か遊んでください。 車は四駆リジッド車ばかり3台体制  一号車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 234
56 7891011
12131415 161718
19202122 232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

南河内グリーンロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 01:14:59
6月に連続開催の月林会(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 13:11:39
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 07:47:14

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 隼幌銀 (スズキ ジムニーシエラ)
2009年8月購入 平成9年式 以前から気になっていた、クルマだったが近くの四駆専門 ...
トヨタ ランドクルーザー80 鴉号(カラス) (トヨタ ランドクルーザー80)
2009年5月1日購入。 エンジン2UZ  V8ツインカム 4700ccに換装してありま ...
ホンダ タクト 隼通勤Ⅱ (ホンダ タクト)
通勤用。 静か 出足もマズマズ スクーターとしては 驚異的燃費です! 新開発のエンジ ...
スズキ ジムニー 隼NEO銀 (スズキ ジムニー)
程度極上の11最終の5型です。 こんな車が回ってくるのは、ミンカラやってたおかげです( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation